見出し画像

中途で入社した会社を一日で辞めた。

去年の冬頃に大学を中退した。元々大学には行ってなかったので、真面目に大学に通っていた期間は一年の前期だけ。アルバイトもしていなかったので、かれこれ一年は引きこもりのニート状態だった。ニート期間は今まで貯めたバイトの貯金を切り崩して生活していた。本格的に貯金が底を尽き、煙草を買うお金すら無くなったので、公園に生えている野草を乾燥させて吸ったりしてなんとか生きていた。「この雑草、名前は知らないけどまぁまぁイケるな…」と色々分かりかけてきた頃には段々と親の目も厳しくなり、流石にちゃんとした煙草を吸いたいと思ったので就職を決意した。

就活には中途採用という事で転職エージェントを利用した。大学を中退したとは言え、肩書き的には資格無し職歴無しの高卒21歳。自分が思い描いていたような会社(ビルの中でスーツを着てパソコンをカタカタするような仕事です…社会経験が無いので何も分かりません…)が紹介される事は無かった。

結局、紹介して貰った技術者派遣の会社に契約社員として内定を貰った。

内定を貰ったのは良いが、ここからが問題だった。

内定を貰ってから、何度か採用担当から電話がかかってきた。入社してから一ヶ月は会社が経営している学校に通うという話だったが、いつの間にかその話は無くなっていた。そして、来月から地方の工場に行って欲しいと言われた。おれが学校の話について聞くと「あのさァ、○○さんって高卒の中途採用だよねェ?そんな人が選べる立場に居ると思ってンの?」みたいな事をマジで言われた。全くもってその通りだが、おれは泣きそうだった。
面接では「普通に仕事してれば契約社員から正社員になれますからね~」と言われたが、よくよく聞いたら別にそんなことも無かった。この時点で既に辞めたかった。

会社に対してかなり大きな不安を抱きつつ、遂に入社日当日を迎えた。初日はオンラインでの研修だった。zoomの部屋に入ると200人以上の参加者が居た。それなりに大きな会社だったが、中途で200人も採用する企業はどうなんだと思った。

研修が始まってから30分、おれはある事に気が付いた。椅子に座って真面目に話を聞く事が死ぬ程苦痛だという事に。思い返してみれば学生時代、じっと椅子に座って真面目に話を聞いた事が無かった(これは大学生になってから分かったのですが、ADHDの多動性・衝動性に起因していた)。この時初めて学校でやっていた事は本当に社会に出てから必要になるのだと分かった。
苦痛に耐えながら研修を受けていると、グループワークが始まった。zoomで割り振られた部屋に入るとおれ含め5人居たが、その内3人はカメラもマイクもミュートで、チャットで声をかけても反応無し。グループワークと言ってもアイスブレイクの様な物だったので、結局おれともうひとりで談笑して終わった。おれもそこまでやる気のある方では無いが、流石にこういう場には多少なりとも参加する。ここまでやる気の無い人間を大量に採用している会社が怖くなった。

激詰めしてくる採用担当、やる気の無い同期、人の話を聞けない。三つ目は完全におれの問題だったが、辞める理由には十分だった。

トリコもこう言っている。

おれはトリコの言葉を信じ、研修が終わった瞬間採用担当に辞める旨を電話で伝えた。当然ながら採用担当はかなり驚いていて、辞める理由を聞かれたので「他社に内定を貰った」と最もらしい嘘を伝えた。

二日目、採用担当との面接と書類の手続きで会社に行った。

面談ではかなり引き止められたが、おれの決意は変わらなかった。
結果的に退社ではなく入社取り消しになった。

面談が終わり帰宅した後、転職エージェントから電話がかかってきた。「ウチが紹介した会社に内定を貰ったら他社の選考は受けないでって言いませんでしたっけ?」と言われた。完全に失念していたので「すみません、忘れてました」と返した。実際どこの会社も受けていなかったからすげー不毛な時間だなと思いつつ、クレジットカードで買った煙草に火を付けた。まだ研修しか受けてないとは言え、社会から開放された快感と、久々に吸ったちゃんとした紙巻きの煙草という事もあってか、かなり美味しかったのを覚えてる(このくだりが書きたかっただけです)。

辞めてからは、大学中退した上に一日で会社を辞めた事をフォロワーに言ったらめちゃくちゃ叩かれると思ったので、たまに出勤と退勤のツイートをして、時々ジャブも入れた。

それでも数人のフォロワーにはバレていたので、途中からは割とどうでも良くなっていたと思う。

そして家でも母親に会社を辞めた事を悟られないように一ヶ月間はオンライン研修があるのを装って上半身スーツで過ごし、自室で5ちゃんねるの犬猫大好き板をずっと眺めていた。犬猫の画像は非常に元気をくれる。オンライン研修が無かったら毎日スーツを着て公園で暇を潰していただろうから、オンラインの時代で本当に良かった。

父親からのLINEにもちゃんと返信した。あなたの息子は元気に育ってますよ^^

自分のダメさ加減に呆れつつも、どうにかしてこの状況から脱却したいとは思っている。今本当にお金が無く、年金も一度も払っていない(そもそも払い方が分からない)のでめちゃくちゃ困っています。誰か助けて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?