マガジンのカバー画像

よもやま話

34
思ったことや考えたことを気ままに書き残します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【在宅ワークの新習慣】水分補給を忘れずに!おすすめアプリ「Waterllama」紹介

こんにちは、ちなです。 在宅ワークをしていると、ついつい集中して飲食を忘れてしまうことっ…

フリーランス6年目がお金をかけるところ5選

在宅フリーランス生活6年目の私が「ここには比較的お金をかけてきたな」&「お金をかけてきて…

2024年4月のふりかえり【在宅フリーランスの仕事と日常】

先月をふりかえってみます。 🌸取り組んだこと4/10 デザイナーのりゆさんとスペース実施 り…

文章がすらすら書ける人の共通点【独断と偏見】

文章を大量に書ける人っていますよね。量だけの話じゃなくて、アウトプット排水溝があったとし…

noteダッシュボード公開【さいきん読まれた記事】

最近noteにいいねが増えてきたように感じるのでダッシュボード公開しながら振り返ってみます。…

こんなポスト、あなたもやってませんか?

こんにちは、オンラインアシスタントのちなです。 最近、Xでタイムラインを眺めていて、とあ…

パーソナルカラー診断が最高の時短になる話。

時短として、 ・ツールに課金する ・家電をよいものにする ・人に頼む などいろいろ方法がありますが、今回は パーソナルカラー診断 を、挙げたいです! 無頓着な私でさえ迷うことがあるので しっかりと着飾るタイプの方なら なおさら効果があるんだろうなと思います! (しっかり着飾るタイプの方なら すでに通過済みではありそう🤔) チャートで自己診断できるものもありますが、 しっかり時間を取って専門の人に見てもらうと、 「はいこれに関しては以上!」って感じで 自分の中でけ

雨穴さんの『変な家』『変な絵』がおもしろい【読書】

こんにちは、ちなです。 今回は、最近読んだ本の話です。 雨穴(うけつ)さんの、 3冊一気…

2024年2月の振り返り

オンラインアシスタントちなです。 個人事業主になって、ちょうど6年目。 2024年2月をXポス…

日々の小さな習慣がもたらす大きな変化!今日から始めたい習慣5つ

こんにちは、オンラインアシスタントのちなです。 在宅ワークは仕事や家事をマイペースに進め…

【自戒雑談】成果が出づらい人の特徴

共通点わかりますか。 【他責志向】です。 他責志向がなぜ成果出ないというと、大きく2つあ…

フリーランス6年目の目標

こんにちは、オンラインアシスタントのちなです。 2023年を振り返りつつ、新年の目標を書き留…

フリーランスのデジタル断捨離まとめ

デジタル断捨離には、こんなメリットがあります。 断捨離候補を一覧にまとめました。ぜひご活…

私が半年間通ったchocoZAP(チョコザップ)をやめた理由

こんにちは、ちなです。 2023年6月からchocoZAP(チョコザップ)を始め、毎朝の習慣にしていました。 もともと朝のウォーキング習慣は数年続いていて、近所にチョコザップができたので試しに入ってみたら良かったので入会した流れです。 Xにもよく写真とともにポストしていたこともあり、zoomMTGなどで「今日もちょこざっぷ行ったんですか?」「毎日続いてますね!」と声をかけていただくこともあり、話のネタにもなっていました。 ですが最近「休止or解約しよっかな〜」と考えて