見出し画像

「答え」があると読まれる。記事にオチをつけるタイトルの"秘伝のワザ"

オチのないコント、見たいですか?
事件が一向に解決しない推理小説、読みたいですか?

画像9

私はどっちも、あんまり見たいと思えません(笑)

前回のnoteは、読まれる記事と売れる広告の共通点として、問題があるという話を書きました。

問題とは「悩みや課題を起点に書く」こと。つまり、起承転結の「起」にあたるのが、問題です。

ただ、問題だけで解決がない記事の場合、「ああ読んでよかった」とはなりづらいです。

それは、オチのないコント、解決しない推理小説とおんなじです。

たくさんボケて、最後にガハハハハと笑わせてくれたり。
「あ〜この人が犯人だったのか!」と伏線を回収してくれたり。

私たちはオチ、つまり答えに触れることでようやく、読んでよかったと思う傾向にあるようです。

画像8

じつはオチである「答え」の部分をタイトルで少し見せてしまうと、読まれることがあります。

現代人は特に忙しいので、最初からオチを知っていた方が、読んでもらえることも多いためです。

今回は、記事や広告のコピーを書くときに、お客さんにどう答えを示すのか、どうやったらその答えが読んでもらいやすくなるのか、その方法をご紹介してみようと思います。

広告の役割のほとんどは、解決策の提示です。

「あなたの人生にこの商品があるとどう変わるか」という解決策を、言葉とビジュアルでわかりやすく描くこと

またnoteの記事も、特にノウハウを紹介する記事の場合、この解決策の書き方がとても役立つことと思います。ぜひ参考にしてみてください。

1、まずは読む敷居を下げる

画像1

いくら有益な解決策があるからといって、最初から、難しくて分厚い参考書を開く人はいないですよね。できれば簡単で、自分にもできそうなものを選ぶと思います。

読むハードルを下げるためには、簡単さをアピールすることが有効です。そのために、私はふだんこんな言葉を使っています。

初心者もできる

アルバイト募集の見出しに、よくこんなものがありますよね。

画像6

未経験大歓迎!初心者OK!

そう、私たちはどんな小さなことでも、何か新しいことを始めるとき「私でもできる?」と不安になります。それを安心させられるのが、「初心者でも大丈夫」という言葉です。

この言葉をタイトルに使ったものが、こちらです。

「その記事、画像で損してる」初心者もできる!画像作りの"秘伝のワザ"

「その記事、画像で損してる」で少しギクッとさせて
 ↓
「初心者もできる!」で私にもできるかもと思わせて 
 ↓
「秘伝のワザ」で特別な解決策があることを明確に示す

このタイトルには、こんな戦略的なねらいがあります。

「画像作り」というと、ソフトが使えないとか、センスがないとか、はじめての人であるほど、難しく不安に感じるものではないでしょうか?

それが「初心者もできる」とすることで敷居が下がり、多くの方に読んでもらいやすくなります

同じように敷居を下げる目的で、他にもこんな言葉も使えます。

ここから先は、コピーライターの私が、企業秘密級の「今すぐ書けるコツ」をご紹介。定期マガジンご購読の方は、毎月480円で4〜5本の記事が読めます。1記事ペットボトル1本の値段で、一生使える文章テクをお届け。初月は無料です。

嬉しいコメント、ありがとうございます☺️

ここから先は

3,352字 / 5画像

¥ 300

サポートしてくださった方へのおまけコンテンツ(中華レシピ)を現在製作中です。随時お送りします!