マガジンのカバー画像

仕事について少しまじめな話

39
管理者として持つべき技術など 仕事について少しまじめな話を書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

管理者の持つべき技術                                    スキル取得にかかる年数

自分は上司からもう教えることはないから、  いつでも会社を辞めても良いと言わるまで、  十年かかりました。  役職的には次長で、平社員から、班長、係長、課長の次の役職です。  つまり、上司から見て完全に独り立ち出来て、  きちんと部下を育てられ、さらにその部下が  その下の部下を育てられると判断されるまでの期間が十年です。  その間、上司だった先輩は課長から専務にまでなっていました。  この様に、人を育てられる人を育てると言うのは、 沢山の労力と時間が必要です。 一つ一つ

管理者の持つべき技術                                   ミスをした部下への対処法

管理者として部下を持つと、  よくあるのがミスをした部下への対処法です。  部下がミスをした場合、あなたはどのように声をかけ、 どのように対処しますでしょうか?  悪い例を挙げます。 叱る、怒る、激励する。 これは最悪な一手です。 叱ってミスがなくなりませんし、部下を委縮させるだけです。  怒るのは管理者の感情で、管理者が感情で動いていては、良くなりません。 激励しても、部下は動揺するだけです。 良い例は次のように聞くことです。 どこまでは上手く行っていたの? ミスる分

管理者の持つべき技術                                        問題解決の技術

ももまろさんの記事で、「問題が分からない問題」と言う 記事を読んで、良いところまでいっているのだけど、 少し足らないと感じたので、補足の記事を書きます。 日本語は動詞と名詞などがあいまいだったり、広義な言語なので、 同じ言葉に多くの意味があったりします。 そのため、「問題」と言う言葉があいまいになりがちです。 自分が上司や先輩から学んできたビジネススキルでは以下のように 「問題」は定義されます。 「あるべき姿」-「現在の姿」=「問題」 あるべき姿は理想、目的、目標など

タスク管理(9)                               あるいは「流氓の小さな夢」

第8回までの内容のまとめ 『五娘会』のサム兄貴がタイから戻る八日後までに、 15Kgのブツをすべてさばける手立てをしなければいけない。  そこで本部の壁に、 俺が 13Kg と舎弟のDが 2Kg をさばく予定を タスク管理表に付箋を貼り、誰にどれだけ、幾らで売るかを明確にし 早く確実にあたりをつける事としていた。 俺の方は 、8Kgのめどが付き残り 5Kg で残りの売人は8人。 舎弟のDが、1.4Kgのめどが付き 残り 600g で残りの売人は3人。 残り期間は八日間。

管理者の持つべき技術                                   心の切り替えスイッチを持つ方法

コメント欄で、落ち込んだ時の気持ちの切り替え方が  話題になっていたので、  ここできちんとまとめたいと思います。  元記事は 管理者の心得(4) 管理者は、スイッチを持て 。   多くの管理者は、上司や先輩から、  心に切り替えスイッチを持つように指導、教育され、実践して、  スイッチを持っていると思いますが、  これから管理者になる方や、気分が落ち込みやすい方などは、 このやり方で心にスイッチを持つと、心の安定が図られます。 まずは、あなたの好きな音楽を決めましょう

タスク管理(8)                          あるいは「流氓の小さな夢」

第7回までの内容のまとめ サムの兄貴が帰って来るのに、一人も売人と話が付いてませんと Dが泣きを入れてきたので、 二人で魏が用心棒をしている茘枝角の小魚兒川菜館に向かった。 そこで、魏と話が付いて 天使の粉、800gはまぁまぁ良い値段でさばけることになった。 Dがさばく予定は残りは1.2Kg、売人はあと3人で タスクは完了する。 タスク管理(8)あるいは「流氓の小さな夢」 残りの売人、红鼻子と狂犬の明と卖家罗を探しに、 まずは、卖家罗が行きそうな賭場に向かう。 「D、

新人教育をする管理者へ                                  サラーマンの心得 その二

サラリーマンの心得 その一  サラリーマンはプロフェッショナル  に続いて、サラリーマンの心得 その二 は、  プロフェッショナルには流儀があると言う話になります。  会社により、言い方は異なりますが、それぞれの会社には  流儀とかカラーとか言う、その会社に合った仕事のやり方があります。  それぞれの流儀はその会社の先輩や上司が長い間に積み重ねてきた  苦労や失敗から生まれた転ばぬ先の杖ですね。  たとえば、三井の赤本と言うモノがあります。 別名、三井のべからず集とも言わ

新人教育をする管理者へ                                  サラーマンの心得 その一

あちらこちらの記事を読んだり、コメントを見ていて、  あれ? もしかしたら新人教育の基本的な考え方や技術が   伝わっていない様な気がしましたので、記事にしてみます。  色々な方法があるでしょうし、それぞれの会社のカラーもあるでしょう。  しかし、基本はどこの企業でも同じだと思います。  自分が新人の頃、先輩や上司から受けた教育では、 新人サラリーマンとして、 一番最初に自覚しなければいけないことがありました。 サラリーマンはプロフェッショナルであることを自覚する(させ

管理者の持つべき技術(9)

前回の記事で「戦略」「戦術」「作戦」「兵站」について 概略を書きましたので、今回は利益の数値化する計画の 企業目的の「戦略」、長期目標計画とか、年度目標計画について 記事にしたいと思います。 長期目標計画はおそらく部長以上でないと関係することは 少ないかもしれません。 なぜなら、長期目標計画には融資が関係するからです。 そして企業の損益計算書や貸借対照表やキャッシュフローなどを 知らないといけないので、一般的に部長以上が対象になると思います。 ここでは課長以上の人のための

世の中は理不尽で満ちている

若い頃から順風満帆で生きてきたわけではない。  葛藤も、思い込みも、挫折も、みんな理不尽だと思っていた。  気温 50℃のイラクの砂漠で鼻血を吹き出して倒れた。  イランの戦闘機から銃撃を受けた。  防空壕に命からがら逃げ込んだ。  対空機銃の射線にあるパンザーマストで架線工事をした。  成田空港の税関から 外貨獲得、ご苦労様です と敬礼された。  目の前で、大統領官邸の警備とテロリストが銃撃戦をした。  夜間外出禁止令の発令を受けた。  カトヤナケ空港脇の駅で爆弾テロがあ

海外で仕事する(1)(収入編)

自分が長期にわたって海外で仕事をした 話をしたいと思います。  この会社は、海外の仕事を多くしていた企業なので、出張関係の手当が、すべてがUS$決済でした。 海外に行きはじめた頃は、 一年以上海外に仕事で行っても、 日本の会社の社員で、出張扱いでした。  イラクの場合、社員なので、 日本の給料はそのまま手つかずで残ります。 イラクのホテル住まい(事務所での仕事):  出張手当(US30$)+宿泊費(US100$)+危険手当(US50$)  キャンプ住まい(サイトでの

海外で仕事する(2)(収入・税金編)

1990年頃から、海外で貯めたお金をもとに、日本で工場を経営していました。  顧客の品質要求がきつくなる度、銀行から借り入れして、設備投資を繰り返し過ぎて、借金が膨らみ、利益が圧迫され始めた1996年頃、顧客が中国に工場を出すので、管理者が欲しいと言われ、工場の設備を買い取ってくれ、中国に送るので、中国工場の管理者をしてくれないかと、頼まれて、中国に行ことにしました。  設備を買い取ってもらい借金を返しましたが、まだ、3000万円ほど借金が残りました。  中国工場に赴任

管理者の持つべき技術(8)

コメント欄で、企業における、戦略、戦術、作戦、兵站の話が出て、  以前から、思っていたことをきちんと記事にしようと思います。    とても大事で、簡単な事なのに、なぜか間違って、   説明されていることが多いモノが「戦略」です。   「戦略」を企業に当てはめると、「企業理念」になると思います。  戦争における「戦略」は、戦争毎に変わっても構いませんが、  「企業理念」は経営者が変わるか、世界の趨勢が変わり、  実態に合わなくなった場合ぐらいしか、変える必要もなく、  また、変

企業理念

三十数年前にすばらしいなぁと思った企業理念があります。 当時のマクドナルドの企業理念です。 マックでアルバイトをした人なら知っているかもしれません。 Quality ー 品質 Service ー サービス Cleanliness ー 清潔さ Value ー 価値 そして、 Up to you ー 君次第だ 海外で仕事をしている時に、なかなか部下が育たないと言う 悩みがありました。 マックはアルバイトがほとんどなのに、中国だろうと、どこの国だろうと、大きな問題も起こさないで仕