見出し画像

年に三回の生まれ変わりチャンス〜春編〜

 ご卒業おめでとうございます。chimomomoです。年度末でやること大杉で死んでます。自由が……自由がない。

 社交で疲れ果ててしまって……。「ちゃんとした人間デスヨ!」と隠して取り繕って振る舞って走り回って、やっと家にたどり着きボロボロになったときに描いた絵。一個も脳みそ動かさずに後から情報を足して足して足して描いたの、読み取れます?

中心からずれてるのも地味にウケる(描きはじめが適当の証)

 描く時間をすごすために描き始めた絵って無味になりがちだよね……とわかっていながら、またやってしまったよ〜。

 つかれた頭を慰めるために描いてる=イメージゼロで描いちゃうからこうなる。でもなんとか辻褄合わせようと背景を描こうとしたところは偉いぞ。次は元気なときに描こうな! 頭も動かそうな!

======愚痴(スキップできます)======

 本当に、年度末は忙しくってェ…。普段部屋でじみ〜〜っとしてて、キノコでも生えそうな間には辛い時期。わかりにくい書類を大量に読んで書いたり、似たような書類に永遠と住所を書いたり、必要なものを調べて検討して購入したり……もう全部ネットでやらせてくれえ……。短縮リンクを入れたQRコード発行させてくれえ……。

======愚痴(スキップできます)======

 結局漫画はもうあとちょっと!!(ほんとに! 信じて! グレスケも塗れてるの!!)って所まで出来てるのに、いろんな外出必須タスクに追われて月末公開となりそうです。申し訳ないです……。でもぜったいアップするから!! ほんとだから!!(って必死に大声で書くとどんどん嘘くさくなるのなんでなんでしょうか)(が、がんばります〜)

年に三回の生まれ変わりチャンス〜春編〜

 これはわたしが勝手に言ってることなんだけども。「よし!新しいこと初めて生まれ変わってみるか!!」という気持ちを後押しブーストしてくれるチャンスが、年に三回あると思ってる。

新しい自分になる生まれ変わり年間チャンス
①新年
②誕生日
③年度初めの春

異論は認める。毎日がチャンスでもある。

 ①新年は言わずとしれた元旦正月。「今年の抱負を書き初めにしましょう」という教育を受けてきたし、なにより新年って生まれ変わるのにもってこいの純白の爽やかさ。

東方仗助も元旦の朝は爽やかって言ってる/©ジョジョの奇妙な冒険

 ここから始める今年!! 何色に染めても良し!! 決意をどんだけ語っても良し!

 あとは②誕生日。他人の決めた暦にとらわれない自分だけのオンリーワンの日から「この歳はこうなったる!!」と覚悟を決めやすい。「誕生日プレゼント」権を目標に即した道具をゲットする口実に使っても良い。

 それに加えて③年度初めの春。新生活とか新社会人とか、世の中のいろいろなフレッシュが、溢れ出るタイミング。世のフレッシュにまぎれて、自分もシレッとフレッシュになればいいじゃん! という案。

 というか、って、新年にブチ立てた目標をもう一度見直すのにちょうど良いタイミングじゃないですか。新年の目標をウッカリ高めにしちゃった方なんて、運用に即したリアルめな目標設定に直すのにピッタリな時期。

 あと、「新年に目標に掲げようと思ったけどやっぱ無理かも……」と尻込みしてやり始められなかったことも、ここを起点にもう一度して始めちゃえばいいじゃん! 第二の新年、それが年度初め!!

 ということで、③の春はもうすぐ。もうすぐですよ!!! 春、来ます!!

 今年の春はどうしようかな。「そんなの無理だよ〜」って他人が笑っちゃうようなことでも、春のせいにして目標に掲げてしまいたいなと思っているわたしでした。

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?