見出し画像

闘将!!昨日自分男(たたかえ昨日の自分マン)(ちょっと何言ってるか分からない)

 原稿、やっと終わりが見えてきました。ゼーハーゼーハー。

 やっとだよ! 
 三ヶ月くらいかかってる! 色々いそがしかったとはいえ、かかりすぎ!! 

 反省はもうたっぷり収穫済みなのですが、完成したら放出します。あ〜〜反省が喉元まで出かかってら。

 あといま背景のターンで、気が狂いそうです。背景のこと、手探りすぎるので、もっとちゃんと勉強したい。と思って電子書籍を買ったりしました。

背景描きかた漫画/沼原望 (著)

 めっちゃわかりやすかった。猿(自分)でも分かるように噛み砕〜〜いて、最初の一歩が踏み出せるように理解を振り返るページがあったり。あと普通に漫画で描いてくれるの神すぎて背景好きになれそ……ってなった。

 でも作画の前にやれよって自分で思った。なんでこんな終盤によお……。
原稿しながら勉強してるからいつもカツカツだよ!!

 背景ばっかり描いてると猛烈に人が描きてえ〜〜〜ってなるので、その間に生まれた落書きを貼っておきます。

エアブラシのグラデっぽいのとアナログ筆っぽいのの組み合わせ、すきかも!

あとこんなのも

髪の陰影をつけようと頑張ったけど指でぼかすとダセくなるの課題

 MPが切れてワンポーズで笑ってる絵しか生み出せません。でも女の子を描くと元気が出ます。女の子は砂糖とスパイスと素敵な物で出来てるからさ……!

 全然関係ないけど、絵、ちょっとはマシになってるかな〜と比べてみたりしました。

二年前くらい

 上手い人なんて世界中にいるから、そんな人達と比べたら毎日自分を罵ってしまうので、過去の自分と比べて成長を感じていきたい派です。みんな巧すぎるんだよ。何食ってるんだ? それ一口くれよ。

 この四コマを初めて描いたときは、「これで良いのかわからん……」「クリスタの機能、ひとつもわからん……」って描いてたんだけど、今はお気に入りのツールも出来たし、何より描くことが日常になってきた。絵柄っつーか画力以前に、「絵が日常になった」ってのは成長と言っても差し支えないのでは!? では!?

 この調子で過去の自分を振り返りつつ、人と比べず自虐せず、すくすく育っていきたいと思います。自分で言っていくスタイル。

 あっ、あとみんなのLV1のときに読んだ基礎本、教えてください。買います。

(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?