見出し画像

頂いた感想は一生忘れないよ

 春になったと思ったら雨ばっかりで心がシケりそうです。chimomomoです。全然走れてない〜〜走りたい〜〜〜桜も見みたいよ〜〜!

 先日漫画をアップして、その後反動なのか体調を崩し、ウトウト、ぼ〜っと一日を過ごしました。創作をしないのが久しぶりで、早くしなくちゃとソワソワするような、やっと穏やかになれたような、不思議な気持ちでした。(今は元気です)

 コタツで横になりながら手慰みに虚無味の落書きをしてたけど、それも途中で投げてる。いやあ、だらけてるぅ! こういう「やめる自由」を味わうのもたまには良いな〜なんて思ったりして。良くないよ? 良くないけどね? たまにはね。

ペン入れも途中で、寝た

 そうそう、漫画をアップして数日、ちらほらと感想を頂いて……本当に、本当にありがとうございます。語彙がないからこればっかりだよ。でも本当にありがとうございます。言葉の表面の向こう側にある、心が伝わるまで何度も言います。見つけてくれてありがとう。気持ちを伝えてくれてありがとう。

 一次創作の漫画っておっとクソデカ主語だわ。わたしの漫画って本当に感想が貰えなくて。貰えなくて貰えなくて震えるって西野カナも言うくらい貰えなくて。前に記事も書いてた。

 要は「感想を書くのって実は特殊能力ですよね」「特殊能力者ってすごいレアだから出会えないよね」「だから感想は奇跡体験アンビリーバボーだぜ」って三段論法をダラダラ書いたんですが、マジでそうなのです。

 頂いた感想って本当に貴重で宝物。出会えた奇跡。本当に。誇張表現じゃなくて。

 だから奇跡を見つけたらスクショします。どんな内容でも。長文なら長文で全ページスクショします。1ページまるっとスクロールしながらスクショするアドオン入れてるので撮り逃しなし!(キモ)

宝物収集フォルダがある
作業中めっちゃ見返してるよ

 どんな感想も、たとえ一言だって、作った側の人間は一生忘れません。みんなそうじゃないかな。意地の悪い感想をもらったこともあるけど、ある意味自分をひっぱってくれてた。「負けねえ!」というベクトルに。

 人間は人の感想に引っ張られて動くから、背景を褒められたら背景をもっと描くし、キャラを褒められたらキャラをもっと魅力的にしたいって頑張るよ。

 感想って人を強くしてくれるよ。マジで。超ありがたい……。

うれし〜〜〜〜!!!!

 設定を練って練って、20巻だせるくらい山程描いていきたいです!

(終わり)



 (…しかし、noteで知り合えた方々の感想能力の高さって何……? アウトプットの精度が高い。他の追随許さん文章力。謳うように心を、文字を綴るやん……。これが活字強者というワケか…。noteの異能力者たちよ、誠にありがとう…!)

(シン・終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?