さいみゆ@ビューティーセラピスト&アドバイザー&自然派・美容健康ライター

平日派遣社員&週末セラピスト&ライターの【さいみゆ】と申します。ライター活動の幅を広げ…

さいみゆ@ビューティーセラピスト&アドバイザー&自然派・美容健康ライター

平日派遣社員&週末セラピスト&ライターの【さいみゆ】と申します。ライター活動の幅を広げていくため、新たにこちらのアカウントを開設しました。セラピスト経験を活かした美容&健康ライティングが得意です。今後、出張施術をはじめます。アロマを活かしたリフレクソロジーは、私にお任せください!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、さいみゆです。これまでの職歴や経歴をまとめました。

初めまして。平日派遣社員・週末ライター&セラピストのさいみゆこと、齊藤美幸と申します。このたびはnoteをご覧いただきありがとうございます。 こちらの記事では、私のプロフィールをはじめ、これまでの職歴やライターとしての経験をまとめております。ご縁が繋がることを願っております。 【これまでの執筆経歴】主に美容・健康系の記事を多く執筆してまいりました。下記に詳細をまとめております。 1.長期 【記名記事】 ●美容系キュレーションサイトに掲載するコラムの執筆に携わる。 2

    • 【イベント】6月9日はハピスマ千葉でリフレ&耳つぼ♪(Happysmile千葉)

      以前(コロナ禍前)、定期的に出店していた「Happysmile千葉(以下、ハピスマ)のイベントが、再び開催されることになりました! 久しぶりの千葉県での開催に、わくわくしてまーす♪ (ちなみに冒頭の写真は、2019年に開催されたハピスマ@松戸に出店した時のものです) Happysmile千葉・イベント詳細開催日時:2024年6月9日(日)10時~17時(最終入場16時30分) 場所:ちばセミナールーム 住所:千葉県千葉市中央区弁天1丁目6−9 GPビル 2F ※JR千葉駅北

      • 【イベント出店情報】6月22日(土)は、北千住で耳つぼセラピーを提供します!

        前回出店したイベントで、耳つぼに興味を持ってくださった方が口々に仰っていたのは 「耳つぼには興味があるんだけれど、どこで受けられるのかがわからない」 ということでした!!! もう、これには私もびっくりです。 それだけ、世の中にたいする耳つぼについての発信が足らないということを証明してますよね……(涙) だから、私ががっつり発信していきます! 耳つぼセラピーは 耳つぼの資格*を取得して10年目の私に、お任せください^^ (あ、ちょうど6月で満10年、でした。耳つぼの施術

        • 【イベント会場で聞きました!アンケート!】「あなたのお悩み、何ですか?」眼精疲労を和らげる耳つぼ他を伝授♪

          先日出店させていただいたオトワマルシェ、耳つぼ屋シリウスの施術を受けてくださった皆様にアンケートをとらせていただきました。 「今、いちばん気になる症状は?」(複数回答) ============= 第1位:眼精疲労 6票 第2位:フェイスラインのもたつき 4票 第3位:肩こり 2票 第3位:ダイエット 2票 ============= 帰宅後改めて書いていただいたアンケート用紙を拝見したところ、私の認識の中では「フェイスライン」が一番多かったように思ったのですが、改めて確認

        • 固定された記事

        はじめまして、さいみゆです。これまでの職歴や経歴をまとめました。

        マガジン

        • 二十四節気の暮らし
          0本
        • ジブン・メンテナンスノート
          2本
        • 手帳のお話し
          1本

        記事

          第1回オトワマルシェ、ありがとうございました。

          昨日開催されましたオトワマルシェ。 大・大・大盛況でございました!!!(←と、思わず「!」を連打したくなっちゃうくらいに) 耳つぼ屋シリウスのブースも ありがたいことに、たくさんの方に興味をもっていただき 耳つぼの良さをお伝えすることができました。 施術を受けてくださった皆様、どうもありがとうございます 実は昨日、実際に耳つぼを体験してくださった方にアンケートをとらせていただいたのですが、こちらの結果はまた改めてご報告いたします。 昨日マルシェが始まる前までは、私も他

          【イベント出店情報】【3】オトワマルシェ会場までの行き方

          5月3日開催、オトワマルシェの会場がある目白坂ハウスの最寄り駅は、 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅です。 会場までの行き方1.電車を降りたら、改札階まで向かいます。 ホームに階段は2か所。 エレベーターはホームの中央あたりに1か所。 改札はひとつ。 2.改札を出たら、「1a出口」を目指します。 このような「黄色い看板」の指示通りに進んでください。 3.「1a出口」まで、地下通路をひたすらまっすぐ進みます。 目的の出口の方向に歩いていると、途中左側に「地上ゆきエレベ

          【イベント出店情報】【3】オトワマルシェ会場までの行き方

          【イベント情報】【2】オトワマルシェでご一緒させていただく出店の皆様、ご紹介

          5月3日に開催の第1回オトワマルシェにて、ご一緒させていただく方々のご紹介をさせていただきます。 @はインスタアカウントですので、気になる出店メニューが見つかりましたら、コピペしてインスタで検索してみてくださいね😊 ご一緒させていただく皆さま1.eyeco さん 数秘リーディングとライティングセラピーの他に、 数秘レターの物販も。 @eyeco_suhinotework 実はこの方……私のノートの師匠です🥰 今回、eyeco(アイコ)さんのお声がけで、私のイベント出店が

          【イベント情報】【2】オトワマルシェでご一緒させていただく出店の皆様、ご紹介

          【イベント出店情報】【1】5月3日はオトワマルシェに出店!

          久しぶりに、というか、こちらのnoteではセラピスト投稿を今までしてこなかったのですが……今回、うれしいお話をいただいたので、解禁(?)しちゃいます。 実は、イベントに出店することが決まりました。 イベントに出るのはン年ぶり。 実はここ数か月の断捨離で、イベント出店グッズを手放していたこともあり、私は今後イベントには出ることはないなあ、なんて思っていたのです。 だけど、ありがたいことにお声をかけていただき、久しぶりのイベント出店がかないました! イベント情報日時:2024

          【イベント出店情報】【1】5月3日はオトワマルシェに出店!

          えーと。 noteで出店するイベントのお知らせをしてもいいのでしょうか? ……多分、いいですよね😊 久しぶりにイベント出店が決まったので嬉しくて。 (しかも5月・6月で3回も‼️) 耳つぼセラピーで、日頃たまったお疲れリセットのお手伝いをさせてください☺️✨

          えーと。 noteで出店するイベントのお知らせをしてもいいのでしょうか? ……多分、いいですよね😊 久しぶりにイベント出店が決まったので嬉しくて。 (しかも5月・6月で3回も‼️) 耳つぼセラピーで、日頃たまったお疲れリセットのお手伝いをさせてください☺️✨

          マイデスク、はじめました。

          春分の日。 私のお気に入りスペースができました。 部屋は全体がまだ散らかっているけれど、デスク周辺はなんとかまとまりました。 デスクを置くスペースをいろいろ考えたのですが、窓際にしか確保できなくて。 だから、UVカット機能&透けにくいカーテン(ミラーカーテン)を購入。 遮光カーテンを閉めたら、暗くて作業ができないので、デスクライトを追加購入しました。 今までこの部屋は、サロンとして使っていたスペースです。自宅でのサロン活動が難しくなったので、今後は執筆や手帳、写真や動

          【ポメラと私】3.手帳タイプのカバーをカスタマイズしてみた

          過去に公開した「2.ポメラのいいところについて語る」の記事の中で、ポメラの手帳タイプのカバーについて熱く語っていたのですが、その後どうなったのかについて書くことを失念していたことを思い出し(ごめんなさい!)、改めて記事にしました。ポメラユーザーで、手帳タイプカバーの購入を検討している方にとって、何か参考になる部分がありますように。 【2.ポメラのいいところについて語る】 *長い記事なので後半部分までスクロールしていただいても! 実は、こんなことが起こっていました簡単に事

          【ポメラと私】3.手帳タイプのカバーをカスタマイズしてみた

          【ジブン・メンテナンス】目を温めることで得られるメリット

          先日、こちらを購入しました~! サロンでお客様に施術を提供する際にサービスしていたものですが、あまりにも反応がよく、私も使ってみたところ瞬時に気に入り、それから愛用するようになりました。私は、普段から寝つきがよい方だと思うのですが、アイマスクで目元を温めると、さらにすっと寝落ちできたような感覚だったのです。 実は私、これまでホットアイマスクを使ったことがありません。どちらかというと、リフレッシュのためにひんやりと冷たいアイマスクを使うことが多かったので、この温かなアイマス

          【ジブン・メンテナンス】目を温めることで得られるメリット

          【二十四節気】啓蟄(けいちつ)~季節の変わり目をアロマの力を借りてすこやかに過ごすヒント~

          3月5日は啓蟄(けいちつ)です。啓蟄とは「虫たちが活動を再開する頃」という意味です。 時期は3月5日~3月20日頃、気温も徐々に上がり、朝晩の気温差や飛散量も増えつつある花粉に悩まされる頃ともいえます。今回の記事は、体や心にとって、何となく不安定な「啓蟄」の頃の“整え方”についてまとめました。 この時季、特に気を付けるべきこととは?ずばり、花粉です。最近の気象予報では、花粉の飛散予想図が毎日発表されていて、今日は「やや多い」とか「少ない」という表示に一喜一憂している方も多い

          【二十四節気】啓蟄(けいちつ)~季節の変わり目をアロマの力を借りてすこやかに過ごすヒント~

          【使ってよかった!コスメ】(1)アトピアD 美白保湿ミルクゲル

          私はもともとはセラピストで、美容webライターとしてお仕事をいただけるようになってからずっと、スキンケアやボディケアの執筆を続けてきました。 その中で、コスメについての執筆はほとんどなく、私自身もシンプルなスキンケアを日頃心がけていて、ここ何年も同じ化粧水とオイルをリピートして使っていました。コスメ紹介的な記事は、自分のブログに書いたことがある程度のものです。 アラフィフ世代にはいり、いつもお決まりのスキンケアでは追いつかなくなりました。年齢を重ねるうちに、それまではリカ

          【使ってよかった!コスメ】(1)アトピアD 美白保湿ミルクゲル

          【ジブン・メンテナンス】1日5分、自分のために「空(くう)」の時間を作る

          タイトルの「空」は、「そら」の写真を載せたけど、空ではありません。 空(くう)と読みます。 ややこしくてごめんなさい。 さて、余談はさておき…… 日々バタバタしていて忙しい皆さんへ。 一日24時間の中で、自分のための時間をもてていますか? 自分のための「たった5分」を意識してみませんか? 一日のうちの、たった5分だけでもいいから、自分のために使いませんか? 例えば、 一日の始めに5分を捻出するならば、 「今日はどうやって過ごそう?」というように、 今日の私の姿をイメージす

          【ジブン・メンテナンス】1日5分、自分のために「空(くう)」の時間を作る

          【二十四節気】雨水(うすい)の頃の過ごしかた〜本格的な花粉の飛散が始まる前に!免疫力を高めてアレルギー対策を!

          2月ももう中旬。時間が過ぎていくのは本当にあっという間ですね! 昼間の時間も少しずつ延びていき、少しずつ季節の進み具合を実感している方も多いのではないかと思います。 さて、今回の二十四節気は「雨水」(うすい)。 雪や氷が気温の上昇により、雨と水になる様子を表しています。 つまり降り積もった雪が解け始める頃、というイメージでしょうか。 (まだまだ油断できないのですが……) 「三寒四温」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、この言葉は、ちょうどこの時期から使われるのだそ

          【二十四節気】雨水(うすい)の頃の過ごしかた〜本格的な花粉の飛散が始まる前に!免疫力を高めてアレルギー対策を!