見出し画像

雑記:2023/9/15~9/24


2023/9/15(金) 電池切れ


ちょっと気分が滅入ることがいくつかあったせいか、ぐるぐると考えているうちにどうにもこうにも浮上できないくらい、突如どんよりと数日間にわたり落ち込んでしまう。かくあるべしと現状との乖離を眺めてはがっかりする作業にすり減ってしまった。

はああああ………なんもしたくないいいいい……。
がまんしたくない努力したくないがんばりたくないいいい……。

なんもしたくないからなんもしなかったところで、結局後で後悔するんだけれど、どうしてもどうしてもなんもしたくなくて必要最低限のこと以外は動きたくもなかったので、本っ当~~~になんもしなかった。なんもしなささがすごい。レンタルなんもしない人は少なくともレンタルされてるけど、私はレンタルすらされてないので本当になんもしてない。

通り過ぎてみると、なんでそんなに……とも思うのだけれど、その渦中のなんもしたくなさは異常で、なんというかもう、生きるのがめんどくさいレベルで先々に展望が見られなくて、世の中の人はよく走ったりお出かけしたりお勉強したりできるよな、と思ったりしながらどよーんと引きこもる。

この状態がずーーーっと続くと思うと、メンタル疾患の人の絶望感はいかほどたるや。

いやもちろん自分だって毎回立ち上がれるとは限らないのだけれど、まあ少なくとも今回は5日ばかりして、なんとか浮上はした。たぶん。


「うーん、何て言うかな。ほら、ああ、生まれてきてよかったなって思うことが何べんかあるじゃない、ね。そのために人間生きてんじゃねえのか」

何のために生きてるんだろうね、に対する寅さんの返答が、まぁ確かにそうだよねぇ……と思うし、なんなら生まれてきてよかったどころか、ちょっといいもん見たり美味しいもん食べてよかったなくらいで全然いいんだけれど、たぶん、ものすごく疲れちゃうと、その「何べんか」を待つのがもうやんなっちゃうんだろう。

ということで、疲れすぎちゃだめだ。



2023/9/18(月) 再開には目的が必要


なんもやりたくないを引きずってはいたものの、近くの神社の花手水が阪神タイガースがアレしたことを寿ぐあれになってるよ、という情報をSNSから得たので、まあこれを口実にするか、と丸一週間ぶりにとっとこ走るよちま太郎~~♪ ただし、足の動きがぎこちない。


残暑が厳しすぎる昨今、9月半ばになっても風鈴が涼し気
おお!ほんとに鮮やかタイガースカラーでかわいい。


見た目がかわいい某シューズを購入して、ふわふわした接地感に一時期喜んでゆるゆるジョグに頻用していたのだが、どうにもこうにも私の足に合わなかったようで、両足裏が痛い。一週間休んだにもかかわらずまだ痛い。足底筋膜炎の前兆(というか既にそこそこ進行気味)なので注意せねば。

元々かなりのヒールストライク気味なのだが、それをむしろ助長する感じのシューズで、走っている時の感触は悪くなかった(むしろいい)んだけれど、足には悪かったんだなぁ……。残念ながら、このシューズには普段履きとして余生を送っていただこう。というか、元々そのつもりで購入したシューズなんでいいんだが。



2023/9/24(日) みんなでがんばるロング走

大阪城公園でみんなでロング走するよー、だいたいおんなじ時間帯に走るけどペースも距離それぞれ好きなやつでやればいいんだよー、というゆるめのお誘いをいただいたので、大喜びでホクホク参加してきました。

誰かとペースを合わせて走る(とくに長い距離)は苦手なのでやりたくないのだけど、普段、ペース走!(鼻息)とか言いながら途中でフリーダムにコンビニに立ち寄って豚まん食べたりしている私にとっては、人目があった方がサボらなくていいだろうし、何しろまだ暑さが残るこの時期に強制的にロング走をやるのはいい。とてもいい。一人じゃ絶対30kmペース走なんてやらずに、せいぜい観光を兼ねたゆるゆるロング走でお茶を濁すだろうからな……。

ということで、朝8時半スタートのイベントに参加するため、朝7時前に大阪城公園に華麗に登場。荷物をランステに放り込み、7時15分にはコースインして勝手にぼっちスタート。「みんなで」とは???

なんということでしょう。
みんなでロング走、というレアイベントにそこそこテンションがブチ上がった私は、「30kmペース走(サブ4ペース目標)+いけるとこまでおかわりジョグ」、という盛り盛り贅沢プランを計画してしまったのです。というか、ちょっとでも涼しくて日陰の多い時間帯にしんどいやつをやっつけておきたかった。(コソ練のつもりだったのに、瞬く間に発見・拡散されててぴえん)(早朝からの給水テーブル設置ありがとうございました!)


夏場はずっとキロ6オーバーのだらだらジョグしかやってなかったので、とりあえず手堅く5'30"くらいではじめて、できたらビルドアップしたいなぁ、と妄想していたのですが、やはり朝7時台は日陰も多くて走りやすいし、おしゃれランナーもたくさん走ってて気分が爆上がりしたせいか、最初の1kmが5’16"、その後も5'10"を切るペースでそれなりに押せそうだったので、珍しくもプランを上方修正。

小一時間も走っていると、知り合いの方々も増えて往復コースなのでちょいちょい走ってる人に出会えるし、なんだかんだ体感的にはあっという間に30kmコンプリートできました。うへへ(さすがにラスト3kmらへんは疲れてちとダレた)

5'16" 5'09" 5'10" 5'07" 5'10" 
5'09" 5'10" 5'12" 5'10" 5'05"
5'10" 5'06" 5'00" 5'03" 5'03" 
5'05" 5'12" 5'09" 5'08" 5'09"
5'10" 5'05" 5'12" 5'06" 5'07" 
5'07" 5'06" 5'13" 5'15" 5'06"


からの、他の人の練習の邪魔をしながらのおかわりジョグ!みんなそれぞれがそれぞれのメニューでがんばっててえらい。

私もたくさん走ってえらい



ランナーより犬(リード長い)の方が多くて気を遣う(犬こわい)ご近所ぐるぐると違って、とても走りやすいコースだし、たくさん人がいて飽きないし、往復3kmの距離もちょうどいいし、大阪城気に入っております。またやりたいな。


自分用メモ
・ヴェイパーフライネクスト%2で初ロング走。無印ネクストよりは癖が少ない気がするけど、それでもやっぱり他のシューズとは違って、慣らしておかないと脚攣りそう……。
・ローソンは9時まで開かない!(悲しみ)
・往路が微妙にのぼり、復路が微妙に下り?
・噴水側のローソンは混むのでコース途中の小さいローソンおすすめ。
・ぐるっと一周城めぐりコース(坂多いらしい)も走ってみたいな