見出し画像

#25 ノルウェー・オスロ編 「ノルウェーの首都オスロへ」

2015年6月9日

少なからずブログを楽しみにしてくれている方々へ、更新遅くなりすみません。

現在スウェーデン、ストックホルムです。

気持ちの上がり下がりが激しく中々ブログを書けませんでした。追いつけるよう更新してい来ます。



2015年6月5日


今日は次の街へ移動する。


朝からバスに乗り空港へ、飛行機に乗りオスロ空港へ、列車に乗りオスロセントラルへ、そして予約してあるホステルへチェックイン出来ればミッション完了。


ついでに言えば次の街スウェーデンはストックホルムへの列車チケットを予約出来れば完璧だ。


朝5時30分に起床。飛行機は12時40分出発だがバスの乗り換えがよく分からない俺は空港へ直接行くエアポートバスを教えてもらった。


それがあまり出ていなく早い時間の出発に。


7時に学生寮を出てバス停へ向かう。


少し雨模様だ。



バスがどっち側に止まるか分からない。


お姉さんにどっち側か訪ねバスを待つ。


予定通りエアポートバスが到着。


バスへ乗り込む。車内は俺一人だ。


はぁ~取り敢えずまずこれで空港までは行けるな…。


バスは10分程で空港に到着した。


さぁ次は飛行機のチェックイン。


今回はeチケットでノルウェーの首都オスロ行き迄のチケットを予約している。


係員のおじさんにeチケットの紙を見せる。


おじさん「チェックイン機でやってくれ。」


チェックイン機は英語だらけ意味不明。


操作してもエラーの連続。 


困った顔をしているとおじさんにリファレンスナンバー!リファレンスナンバー!と言われる。


いやチケットナンバーちゃうん!?リファレンスナンバーて何やねん!


ノー!リファレンスナンバー!


あーだーこーだと言っているとカウンターに連れて行って貰いチェックイン完了。


なんやねーーーん!!ありがとうやけどーーー!!


ギターは荷物の超過料金を取られ、370ノルウェークローネ。日本円で6500円ほど。


高っ!と思たけどまぁ普通なんかな。


次は荷物検査。


英語で聞かれるが分からない。


作り笑いとヤェー!で乗り切った。


無事出発ゲートに到着。


はぁ~取り敢えず良かったー!!


ただ出発まで4時間待ち。Wi-Fiが飛んでいたので彼女と連絡したり、ブログを書いたりして時間を潰す。


何となく空港の写真。



出発の時間がやって来た。飛行機に乗り込む。



2時間程のフライト。


通路を挟んだ隣の人が日本人のおじさんだったので話し掛けると軽くあしらわれた。


寂し!


ウトウトしながら飛行機に乗っているとあっという間に首都オスロに到着。


まずは荷物を取らなければ。


みんなが流れて行く方に着いて行く。


Baggage reclaim 直訳は荷物を救出するとかそんな感じ見たいですね。



無事バッグパックは救出出来たがギターが流れて来ない。


全ての荷物が流れ終わったのか機械の動きが止まってしまった。


え?ちょっと待ってよ!? 
俺のギターは!?


焦る気持ちを抑えカウンターへ聞きに行こうとすると、あっ!


何故か隣のレーンにポツンとギターが残っていた。


なんでやねん!!けど良かったー!!


荷物をまとめ直しさぁ次は列車の乗り場へ。


列車は2種類ある。
エアポートトレインとか言って空港とセントラルだけを結ぶ列車。それに乗れば一番簡単なんだが問題は値段、もう一つのローカルトレインの倍の値段見たいだ。


ただネットで調べると慣れてない方はエアポートトレインをお勧めします見たいな事を大体の方がブログ等に書いていた。


まぁ乗れそうやったらローカルトレインやけど分からんかったらエアポートトレインでええかな~。


先ずはローカルトレインのチケット券売機で購入を試みる。


はい。全く分かりません。


後ろに並び直しみんなの買い方を見るが分からない。


おばさんに「オスロセントラルへ行きたいんです!教えて下さい!」とギリギリ伝わるような英語で言うと、


「いいわよ。」と言ってくれ更に、


「これからセントラルに行くんですか?」と訪ねると、

「そうよ。」と言うおばさん。

「トゥギャザーOK?」と言うと、

「いいわよ。」とおばさん。


よっしゃー!ローカルトレイン乗れたー!


叔母さんはそんなに英語が上手ではないみたいであまり喋りかけてはこなく静かにセントラルへ到着した。


おばさんありがとう!




何か都会やなーと言う印象。


沢山の人が昼間からビールを飲んでいる。


さぁ次はホステルまでの道のり。歩いて15分程のはず。


Google MAPの使い方が大分と分かって来たので大体の方向を確認し歩いて行く。


ゴミゴミとした街、人混みをかき分けホステルに到着。


チェックインを済ます。


はぁー!辿り着いたー!!と力が抜けベッドに倒れ込んだ。


先に部屋にいたのはスウェーデン人の兄ちゃん、良い人そうで良かった。


さぁ先ずは街の探索。


路上場所、スーパーマーケットの場所を確認しないといけない。


荷物を軽くし街を探索する。


さっきも言ったがとにかく人が多く、凄くゴミゴミしている。


危なそうな奴も多い気がする。


何かトロムソと全然違うな〜。トロムソホンマええ所やったな~。


街を探索していると教会を発見。


やっぱり良いよ。教会は。



中に入ると、


うわぁ…すげぇ…。


あーこの天井の壁画、彼女と行った徳島の大塚国際美術館思い出すな~。とか一人で懐かしさに浸ったり、



ろうそくを立てたりした。



ステンドグラスには光が差し込み凄く神秘的だ。



真ん中奥には勿論イエスキリスト。



教会を満喫し、もう少し路上場所を探していると安いケバブ屋さんを発見。


腹ごしらえをしよう。


美味い!野菜も取れるしまた来よ!



路上場所も大体出来そうな場所を把握した。


よしこのままこの勢いで次の国、スウェーデン、ストックホルムまでの列車チケット取りに行こ!


足早にセントラルステーション向かう。


何処で買うか分からないがここかな?という場所で係員の人にストックホルムまで行きたいです、と言うと奥のカウンターでチケットを買ってねと教えてくれた。


奥のカウンターでいたのはアジア人ぽいお姉さん。俺が英語をあまり話せないのが分かると苦笑いを浮かべながらもゆっくりと話してくれた。


そして何やんかんやでチケット購入完了!
今日のミッション達成ー!!


よし!ビール飲も!

と思いコンビニ見たいな所に入ると置いていないと言われたが店員さんが置いている店を教えてくれた。


一番安いビールと安いスナック菓子を買った。


部屋に戻ると人が増えてる。女の子やら男の子。


何だか気まづい雰囲気。


英語の会話に着いて行けない。


ビールは冷蔵庫に直し、晩御飯代わりにお菓子を食べ、ベッドに寝転がった。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?