マガジンのカバー画像

おじさんが共感できるマガジン

30
サラリーマンの哀愁 更年期 逆パワハラ いじめ 先が見えた  おじさんの哀愁をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

ワインの勉強

ワインを少し知っておくと、おしゃれな感じがする。 ただセリフだけじゃなく、数本飲み比べて…

Ya!
3日前
2

運動神経がいいとは?

大人数でラジオ体操をしていた。 それぞれの動きで運動神経の良さが分かる。 運動神経のいい奴…

Ya!
2か月前
3

青春をクビになって 額賀澪 を読んで

青春をクビになって 額賀澪 著 を読んだ。 ♯ネタバレ 少しなので注意してほしい。 大学講…

Ya!
3か月前
4

身近な人に嫌われて

長女には憎まれ、 次女には無視され、 長男にはなんとか少しつきあってもらうが、楽しそうでも…

Ya!
3か月前
14

残業の良し悪し

「残業が多い人は生産性が低い人が多い」という一般論に、 「そうだ!」と思う人と「そうじゃ…

Ya!
4か月前
5

スペアのスペア

古くからの知人と、答え合わせのような2人呑みがあった。 この4年で起こったこと、いつ何が起…

Ya!
4か月前
1

候補

ふと人生がかわった。 僕は15年間、ずっと将来●長になると思って生活してきた。 かみさんに馬鹿にされながら、周囲の噂になるぐらい特に隠すこともなく。 ちょっと自分は違うんだという勝手な特別感を持ちながら。 僕はさまざまな場面で、●長になることを意識した選択をしてきた。 外車に乗ることは避け、 もちろん女性関係も避け、 経済界の誘いはできるだけ断らず、 書き溜めてきた企画書は100枚を超えている。 広く業界にもよく話を聞いてきた。 その都度、その業界なりの困りごとを解決した

消費思考の人たちをどうも尊敬できない

日曜洋画劇場の話、 韓国アイドルのニュース lineニュースで流れてきた情報 などなど。 …

Ya!
4か月前
1

King Gnuの変化

ある時、高校生がKing Gnuのライブに行くという話を聞いて、 高校生がKing Gnuっていうのに少…

Ya!
4か月前
1

結局、ふるい、安い ボルボV40

前回、車をなかなか乗り換えられないという記事 を書いたが、とうとう手に入れてしまった。 …

Ya!
5か月前
5

「何もしないほうが得な日本 : 社会に広がる「消極的利己主義」の構造」太田 肇 を読…

今回はネタバレというか、 意訳や実体験から思うことが多分に入ってます。 日本の死角 (講談…

Ya!
5か月前
4

また夫婦喧嘩

つまんないっすね。言われたい放題言われるのは。 でも、これがあるとすっきりするらしく、 …

Ya!
5か月前
3

パソコン 勝手にDX

パソコン作業って、効率いい人とても効率いいじゃないですか。 でも、自分でやってると、何を…

Ya!
5か月前
2

体操すわり

Sitting on the flore folding your nee 体操座りって、残酷だ。 本当に、希望がなくなった時、エネルギーが漏れて、抜けて、どうしようもない時。 体操座りしかできない。 床に、地面に、ただ座る。ひざをかかえて。 そんなことを感じれるって、人生って多様だなあ。