見出し画像

キツネなシッポと遊びましょ、の話⑤番外編です〜第二幕〜つちのこクン登場

とりあえず話④を読んで頂ければ世界観が伝わります。うっすーい世界観。でもマジメな作品を続けたら、ついついおフザケ作品も欲しくなりません? 箸休め、ですね。よければアルマジロ編もどうぞ。

康太の手にはつちのこ焼き*のような物体が握られていた。手のひらサイズで、茶色がかった肌色調のボディに、ずんぐりした頭のような突起がついていた。開いてはいない目のような線が二個あって、ハナと口らしき模様もあってそれは生きた動物のようにも見えた。
「康太、それどうしたの?」
「そこの草のトコにいたの。」
「ソレ、動くの?」
「うん、なんかモゾモゾしてる。」
つちのこ?のようなその物体は、やる気なさそうにときおりモジモジした動きを見せた。

*銘菓つちのこ焼き 東白川村公式サイトより ツチノコってホントにいるんだ…

「なんか、生きてるみたい」
「そうだね。なんかモジモジしてるね。」
「なんておなまえ?」
「え、つちのこみたい、だけど…知らないよ、こんなの。」
「ねえ、おじしゃーん。つれてこうよ。」
「え?」
「つれてって、とおさんとかあさんにみせるの」
「康太?マジで?気持ち悪くないの?」
そいつはかわいらしくもグロっぽくも見えた。つぶれたコケシ、見た目はそんなカタチだ。新種の生物だったら大発見だが、毒を持ってたりしないのだろうか。まあ康太が握ってても反撃してこないんだから、きっと大丈夫なんだろう。

「そうだ、おじしゃん、おまわりさんだ。」
「おまわりさん?」
「お金をひろったら、おまわりさんトコに行くの。」
ソイツはお金じゃないぞ。そう思ったが、そういえば康太は先月お財布を拾って交番に届けたって話を聞いた。後でお婆さんがお礼に来て、お小遣いをもらったんだ。おまわりさんと聞いてボクは一瞬先日のイヤな記憶を思い起こしたが、まあいい。世の中そんなに狭くもあるまい。ボクは康太の言うとおり交番に行ってみようと思った。こんな得体の知れないモノを持って帰るのも何だし、警察に保護?してもらうのが妥当な線だろう。

ボクと康太は近くの交番に向かうことにした。康太は右手でボクと手をつなぎ、もう片方の手ではしっかりとつちのこクンを握っていた。道すがら、康太はコイツは怪獣の子どもなんだとか、宇宙人のペットだとか、康太なりの仮説を色々と話してくれた。

歩くこと5分、ボクらは交番に着いた。女子警官は康太の顔を見て笑顔だったが、ボクを見た瞬間に表情が固まった。
「あ、」〈何しに来たのよ、アンタ〉
「え、」〈何だ、またお前かよ…〉
ボクらは相変わらずのテレパシーでやりとりができた。表情と一文字もあれば、お互いの言いたいことが手に取るようにわかるのだ。これもきっとフォース*のなせる技なのだろう。

作者注:フォースとは映画「スターウォーズ」の根幹をなす概念です

銀河の万物をあまねく包み込んでいるエネルギー体。目には見えない空気のような概念だが、強い意思と精神集中によってその「流れ」を感じ取り自由に操作することで、身体能力や空間認識能力の強化に留まらず、未来予知、念力、心理操作、テレパシーなどの超感覚的な能力による現象を起こすことができる。使用者の感情に伴って性質は二つに別れ、ジェダイは穏やかで冷静な心から引き出される「ライトサイド(光明面)」、シスは怒りや憎しみといった負の感情によって引き出される「ダークサイド(暗黒面)」を用いる。

出典:wikipediaより まあ、おふざけなんで、気にしないで。



(イラスト ふうちゃんさん)



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,563件

#眠れない夜に

68,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?