見出し画像

人生、暇になってからが勝負

ごきげんよう、CHIKOです。


今日は有休を頂いておりました♡

お給料が発生しながら休めるって、
冷静にすごいシステムですよね〜

でも会社員は重たい税金を背負わされてるので
有休くらい使わないと、と思ってます!笑

近所へ軽くおでかけ〜♡



さて、今日は暇の大切さについて。

日本人は特に勤勉な国民性なので
暇に罪悪感がある人が多いです。


職場でもよく、「最近忙しい?」という言葉を聞きませんか?
そして、みんな「まぁ忙しいよねぇ〜」と、たとえ暇だったとしても忙しぶります。笑


でも、、、


私は人生、暇になってからが勝負!と思っていて。



暇だな〜って思えるくらい余裕を作ってからじゃないと、何事も成し遂げられないとすら思ってます。笑

それくらい、実は
暇がないと人間は前に進めないんですね。



前に進むとは、将来に向かって投資をすること
これはお金を使うだけでなく、思考力や行動力、ありとあらゆるエネルギーをつかいます。


なので、目の前のことに日々忙殺されてる状況では
決して将来に向かっての投資をすることができないんです。





また忙しいとあらゆるチャンスも逃します
たとえば「明日空いてる?」と急に誘われても暇なら行けますが、忙しいと行けません。


その行き逃した会合でもしかしたら人生を変える出会いがあったかもしれないのに、です。


結局、チャンスは他人が運んできてくれるものですから。





暇=充実してない、と思ったら大間違いですよ。

このように、暇は新たな行動を起こすエネルギーを蓄えたり、チャンスを掴みに行くための、大切な大切な余白であり、結果、充実するのも暇だからこそなんです。



私も育休で絶望したものの…育休中は暇だったのですぐに前に進むことができました。
エネルギーが余ってたからこそできたことです。



暇って本当に大事なんです。
みんな忙しい自慢じゃなくて、暇自慢するようになった方がいいですよ。笑

忙しいって、心を亡くすって書きますしね。
忙しいことは、カッコよくもなんともないですから。



幸せに成功してる人は暇な人も結構多いです。
いつ誘っても、暇だからいつでもーみたいな。笑
まさに”貧乏暇なし”の逆ですね。



余白を作ろうなんていう生優しい言葉を使うのは、インスタだけです。笑


さぁ、

もっと暇を目指していきましょー♡

人生はそこからスタートだ!!!



ではでは〜(*´ω`*)


《関連記事》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?