見出し画像

自分がそっと透けて見える~バッグの中身お見せします~

あきやさんが出してくださったお題をやってみました。「#自問自答バッグの中身」です。

何の統一感もない

●化粧ポーチ(LeSportsac)
●財布(Ferragamo)
●ポケットティッシュ(ケースは母が作った)
●アクセサリーポーチ(アネモネ)
●巾着(SUQQUで何かもらった時のもの)
●キーホルダー(Louis Vuitton)
●定期入れ(Paul Smith)
●タオルハンカチ(TOCCA)
●エコバッグ

統一感ゼロ…
とても気にいって買った財布以外は、好みというよりほしい機能や形であればよいという感じかな。化粧ポーチはずっとレスポ。外にポケットがあるのがよくて。いつもセールで、その中で一番よいと思った柄を買ってます。
アネモネのアクセサリーポーチは買ってよかった!美容院でも試着でも、はずしてサッとしまえる。それまではティッシュで包んだりしてた。間違えて捨てたことも(信じられない)😭😭😭
もっと早く買えばよかった!と心から思いました。お値段がお手頃なのも🙆
タオルハンカチはTOCCAがお気に入り。大判で使いやすい。

健康に気を使っていそう

巾着とポーチの中身
●梅干
●サプリグミ
●飴
●カイロ

●リップライナー
●リップスティック
●アイブロウ
●プレストパウダー(薄くてブラシ付のSUQQU最適)
●チーク
●ネイル
●レスタミンコーワ(抗アレルギー薬)
●胃薬、頭痛薬

おなかが弱いので、冷えた時や気分がわるくなったときにカイロや梅干しが助けになります。
帰り道にお腹がすいたとき用の飴やグミも。
通勤時間が長く、途中にお腹が痛くなる・気分がわるくなる、はたまたお腹がすきすぎて倒れそう…といった状況になるのをものすごく恐れている。それがすごくよくわかりました。
アレルギーは本当にこわいので、万が一のために薬を持ち歩いてます。
メイク関係は最低限。そんな中、ネイルだけは絶対持ち歩いてる!濃い色だからとくに、剥げるのが恐怖なの!知らないうちに剥げてるとギョッとする!ネイル剥げたままでいるのが恐怖なんですよー😱😱😱

なんか外出(というか通勤)が恐怖にまみれてますね…

通勤セット。GUCCIダイアナと2代目ブンザブロウ。

写真に撮ってないものがあります。
●スマホ(私用・会社貸与)
●会社の入館証
●イヤホン
●老眼鏡(100円ショップ)
●水筒
●レッグウォーマー
スマホと入館証はダイアナに、それ以外をブンザブロウに入れてます。

さて。こうして並べてわかったのは、
バッグの中に入れるものの見た目には、あまりこだわりがないんだな、ということ。
どちらかというと機能重視。機能を中心としたモノサシの範疇で、最適を選んでいる。
自分のことながら、なるほどと思いました。
バッグの中身にも、わたしが透けて見えるんだな~!おもしろい!!!
そう、
無意識のようで、何らかの法則で選んでる。


それにしても
「とにかく通勤がコワイ」
のだと自覚しました(笑)



いつもありがとうございます😊とてもうれしく、励みになっています✨✨