見出し画像

奇岩「不動岩」の威風堂々とした姿 その2

 「不動岩」(熊本県山鹿市)は、さざれ石の巌となりての奇岩(巨岩)である。その根元に足を運べば、この巨岩が倒れてくるようで眩暈がする。

 見る方向や角度によっては、全く表情が変わる「不動岩」。これらの写真は、取材日にたまたま車に積んでいた超望遠を装着して撮影したものだが、いつ見ても、その威風堂々たる姿に圧倒される。

 地元には「不動岩」にまつわる民話が残されているが、余りにも悲しい結末なので、敢えて語りはしない。しかし、周囲の甘い香りに包まれた蜜柑畑の中に聳り立つこれらの岩々は、圧巻であり絶景である。

 観光案内ウェブサイトのほとんどは、「不動岩」より南又は南東から撮影したものが多い。トップ写真のように南西から撮影したものは少ないので、それをオススメしたい。

 「不動岩」の高さは約80メートル、根回りは100メートルほどの巨岩。その他の岩々も、数本ニョキニョキと生えているように突き出しているところが面白い。

 「不動岩」の根本までは車でも徒歩で行けるが、駐車場(7台)までの道路は狭く対面通行不可。「不動岩」より更に上への登山道は細く崩れやすいので、足元の安全チェックを怠りなきよう願いたい。

 桜や紅葉のシーズンには観光で訪れる人たちも多いので、呉々も事故のないように、安全確保にて登山をお楽しみ頂ければと。

南から撮影した不動岩
南から撮影した不動岩
南西から撮影した不動岩
南西から撮影した不動岩
南西から撮影した不動岩

▼湯の街 山鹿 そぞろ歩き(note版)

▼湯の街 山鹿 そぞろ歩き(The Rosetta Stone)

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。