マガジンのカバー画像

さっきょく塾18/19(受講生投稿アーカイブ)

23
運営しているクリエイター

記事一覧

山田亮のキーワード

※この記事はオンラインの「さっきょく塾」のために書かれたものです。 【山田亮のキーワード…

Yamada Ryo
5年前
3

麻生海督のキーワード

皆様、初めまして。東京音楽大学作曲科3年の麻生海督です。 さて、3つのキーワードという事で…

麻生海督
5年前
2

自己紹介と作曲家としての3つのキーワード

みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。 経歴としては、実験映画の研究所、美大の映像演劇学…

tengoto
5年前
4

ルトスワフスキ

森下さんから「もっと知りたい」というキーワードにルトスワフスキが挙げられていたので、ざっ…

9

ルトスワフスキ2 自作の経歴と絡めて

先の文章に頂いたコメントの返信として書いたのですが、長すぎる文になってしまったので、稿を…

3

自己紹介と作曲家としての3つのキーワード 【さっきょく塾: 11月】

自己紹介 みなさまこんにちは。すっかり出遅れてしまいました。 私は東京→アムステルダム→…

NRD
5年前
7

ノイズって美しくない?

(12月のさっきょく塾エッセイ課題) まず、音楽のために用意され使われる音=「音楽音」という造語を作り、それをを基準に考えてみたいと思う。 (楽音=周期的なピッチを持った音、から考えるのではなく。) その上でノイズを「非音楽音」として考えるとすると、地下のライブハウスのノイジシャン(ノイズミュージシャン)のノイズは実のところ彼/彼女らにとっては音楽音で、「旧世代の人にはノイズだろうけどね」みたいな皮肉?(=聴衆にとっては非音楽音だろうと想像する)のもとに「ノイズ」を自称して

ノイズとは

(***この文章は私塾の課題「ノイズは美しいのか」というテーマの議論の返答として書いたもの…

7

ノイズって美しくない?

※この記事はオンラインの「さっきょく塾」のために書かれたものです。 (12月のさっきょく塾…

Yamada Ryo
5年前
2

オペラ!

※この記事はオンラインの「さっきょく塾」のために書かれたものです。 さっきょく塾1月号の…

Yamada Ryo
5年前
2

【2月エッセイ課題】 ひとりで作曲しますか?それとも誰かと共同で作りますか?

※この記事はオンラインの「さっきょく塾」のために書かれたものです。 さっきょく塾の2月の…

Yamada Ryo
5年前
6

作り手はどこにいるのか ―偉人偶像説と個人の所在―

(note記事とさっきょく塾エッセイ2月課題を兼ねています) 2月の課題 「ひとりで作曲しま…

【3月エッセイ課題】 私にとって「楽器」とは・・・

※この記事はオンラインの「さっきょく塾」のために書かれたものです。 結局3月分も滑り込み…

Yamada Ryo
5年前
1

自分にとって楽譜とは何か

最初から全然エッセイ課題がこなせていない幽霊部員で申し訳ないです。仕事が一段落したので、勝手ながらいきなりこのエッセイから復活したいと思います。とはいえ、言いたいことは今堀さんのご意見とほぼ同じなのですが。 >僕にとって「楽譜(というものの重要性)」あるいは「(明解な)楽譜」とは、演奏者に短時間で作曲家の意図を確実に伝え、短時間で明確に進むリハーサルができ、舞台での演奏会という場で作曲者の意図通りに演奏されること。 これに尽きると思います。私は結局、作曲段階では別の方法で