見出し画像

【🇨🇿チェコ・プラハの旅 #Day2-2 クトナー・ホラ】


こんにちは、chikaです!

チェコ、一人旅2日目。
クトナー・ホラからスタートです!

これまでの記録は、前の記事を参考にされてください。

わたしは今回旅のお供として大活躍してくれた
この冊子の紹介通りに巡りました!

せかたび。大変おせわになりました❤️


地球の歩き方も、kindleで購入してたんですが、持論としては、結果、旅先は、本がいいですね。笑
スマホは、道調べたり、写真撮ったり、スマホはスマホでやることがいっぱいですw
若い子たちは、全部うまくやるんでしょうが、
私はまだまだ本も活用してましたw

で、こちらに書いてあったのに従い、
下記のようなルートで回りました!

駅から、バス801にて

聖母マリア大聖堂

▶︎▶︎徒歩▶︎▶︎

セドレツ納骨堂

聖母マリア大聖堂の近くの停留所に戻って
▶︎▶︎バス801▶︎▶︎

聖バルボラ教会

▶︎▶︎徒歩▶︎▶︎

聖ヤコブ教会

▶︎▶︎バス801▶︎▶︎

クトナー・ホラ駅戻り。


こんな感じで回りました。
列車でも行けるみたいですが、
周りも見れるし、バス、オススメです。
ちなみに、ここで乗るバスも、
プラハ同様のチケットで行けますよー🎵


まずは、聖母マリア大聖堂

正面、、かと思ってましたが、裏のようです。笑 よくわからない。笑
とりあえず、チケット売り場側。
横から。

思っていた以上に大きかったです!

ちなみに、写真NGだったので、とにかく目に焼き付けてきました!
中の様子は、ガイドブックを見てもらえたらと思いますが、「光の教会」との愛称がある教会というだけあって、白?クリーム色?を基調としていて、広く、またステンドガラスもあり、雨だったはずなのにとても明るく、すごく前向きになれる?そんな気持ちにさせてくれる教会でした。

特にめちゃくちゃ見るところいっぱいって訳でもないのですが、
30分以上、ふら〜ふら〜ボーっと座っていてしまいましたw
洗練された感じがします。笑
そしてメインにしてたわけでもないですが、行ってよかったです!

ちなみに、素敵な螺旋階段を上がると2階にいくのですが、
そこに、、


ノートあったので、名前書いときましたw
こういうのって、何を書くのが正解なんでしょうね。笑
とりあえず、痕跡を残しました。


ちなみに、この大聖堂はeTicketしか入れない感じでした!
大聖堂の入り口にQRが貼ってありますが、
行かれる方は事前に買っておいた方が良いかと思われます。
わたしはその場で登録して入りました。
私がいった4つ、全て行ける共通券と、各所それぞれ買うタイプとかいろいろありますので、お好みで🎵
チケットは、メールで届きます😊


大聖堂を満喫したあとは、セドレツ納骨堂‼️

ここは、約1万人の人骨が保管してあるとされていて(教会合わせると4万)、骨で作ったシュバルツェンベルグ家の紋章などがあり、別名、『骨の教会』と呼ばれているところ。

ここも、写真NGなので、お写真はいろんなガイドブックで見てください。

ただ、ここも、

行ってよかった〜‼️‼️‼️‼️

そもそも、こんな教会見たことないですが、

なんとも言えない独特な雰囲気で、
感慨深い時間を過ごせました。

セドレツ納骨堂、外観1
セドレツ納骨堂、外観2


ちなみに、ガイドもいない私はこれ読みながら中を回りました。

ちなみに、ちなみに、今も、新たな祭壇?を作り中で、ほんと、すごいとしか言いようがなかったです。


そして、遅れましたが、クトナー・ホラのMAPはこんな感じ🙆‍♀️


次は、バスに乗って、聖バルボラ教会を目指します👍

ちなみに私が降りた駅は
Kutná Hora, Žižkov, Kremnická
です。

ここから歩いていくと、

ぽいものが。


そして、

現れます‼️

ジャっジャーン🎉

なんか傾いてるw すみません。笑
サイドから。(入り口はこちら側)

ゴシック建築教会というのは、
こういうものなのでしょう。

全く詳しくないですが、

カッコいいです‼️‼️😎

個人的には横からの姿も、オススメです!笑


ちなみに中はこんな感じ
ステンドガラスも素晴らしいです!
この2枚は、左と右で描き方が違うような気がして、気になって撮ったもの。理由を後で調べようと思い、忘れてます。笑

高さも、広さもあり、これまた圧巻‼️‼️
すごくよかったです!


ちなみに、かなりの余談ですが、
この教会の前に、

こんな建物がありました。

これ、小学校🤣オシャレすぎだろwww
びっくりしました。笑


聖バルボラ教会の前の庭を、校庭のように使ってました。笑
時代の中というか、歴史の中で生きてるって感じwww


そんなこんなで楽しい旅をしていたわけですが、
気づけば14時半。。


ってことで、ランチにします!

ランチからは次のブログで。


(なかなか1日終わらないww)


ちなみに街はこんな感じです。


つづく。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?