見出し画像

おうちで中華 - 西芹拌木耳(セロリと木耳の冷菜)

乾燥木耳(キクラゲ)を常備しておくと何かと便利だぜって話は、これまで色々なところでしている。単体でも旨いし、別の食材と組み合わせるだけで様々な冷菜を作れるのがいい。

ということで、新たな木耳冷菜・西芹拌木耳(セロリと木耳の冷菜)をご紹介しよう。


西芹拌木耳
xīqín bàn mùěr

西芹拌木耳(セロリと木耳の冷菜)

ムチムチのキクラゲとシャキッとしたセロリの相性の良さは、きっと想像がつくことだろう。

中国では、セロリより茎が細い芹菜(中国セロリ)で作ることが多いが、セロリで作るなら茎を細めに切ればいいだけのことで、どっちにしろ旨い。

味付けは色々あるが、今回は大蒜・生唐辛子・辣椒油などの刺激を加えた「ビール呼びまくり」バージョンをお送りする。これからの暑い季節、大活躍すること請け合いだ。あ、一応、辛味なしバージョンも併せて載せておくので、好みで作り分けて欲しい。

尚、乾燥木耳は、通販で簡単に買える

「うわ、からっ!でも美味しい!」
「これは箸が止まらんな」

子供がいない日の昼に作って、連れと二人で一息に食べた。

ここから先は

801字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは食材と酒徒のやる気に姿を変え、新たなレシピとなって皆さまに還元される寸法です。