マガジンのカバー画像

子どもと育つ

89
子育ての中で感じたことをゆるゆると書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

公園ではなく、身近な自然の中で遊ぶほうが好きな理由

自分たちも森のようちえんを運営しているのですが、お隣の高知県にある梼原の森のようちえんト…

5

「学校に行きたくない」という小1の娘に、私たちが親としてやっていること

■入学して早々「学校に行くの、いや!」が始まった 今年の4月から小学校に通い始めた次女は…

Y.Kato
3週間前
24

選挙カーの車窓から

8年をかけて、友だちが市議会議員選挙への立候補を決めてくれたので、先日まで応援していまし…

かとうちはる
1か月前
14

文化をつくる人のことば

もう3年?4年くらい経つだろうか?編集者の藤本智士さんがはじめられた編集について学び合うコ…

かとうちはる
1か月前
20

遊具が無くても遊べるよと、山城でさけぶ

市の家庭教育委員として、5年くらい活動しています。メンバーは、小学校教員OBや保育園の元園…

かとうちはる
6か月前
12

言葉に向き合う感覚と仕事|私のことば体験

本が好きだ。読みかけの本は5冊以上あるし、買って読めていない本も数冊あるのに、まだ本を探…

かとうちはる
6か月前
163

何でもない日

日曜日が参観日で、振り替え休日だった月曜日に、長女と商店街の文房具屋さんへ行った。火曜日の授業でコンパスが必要と言われていたから、私が毎日の買い物をする時にスーパーでさくっと買ってもよかったのだけど、好きそうな色が無かったし、どうせなら商店街へ一緒に買いに行こうと思って。 実際にお店に行ってみると、いろんなコンパスがあっておもしろい。文房具屋さんに行く前に、TSUTAYAやドラッグストアでもコンパスを見てみたけど、品ぞろえがどこも違うからそれもおもしろい。 結局、文房具屋

割れた鏡が教えてくれたこと

先日、自宅にある鏡がひび割れていることに気づきました。 長女(小3)に探りを入れてみると…

Y.Kato
8か月前
2

子どもは大人の想定を勝手に超えていく

小3長女に「身近な人の仕事を調べよう」という宿題が出た。 ・どんな仕事をしているのか? ・…

20

親が子どもにできること

少し前に保育園の家庭訪問があって、次女・三女の担任の先生方に、○○ちゃんにどんな子に育っ…

11

イベントか?インフラか?

ここ最近、思い出してはずーっと考えているのは、イベントとインフラの違いだ。もちろん、言葉…

14

遊ぶ力は一生もの

小さい頃から自然の中で遊んでいるからか、子どもたちの遊ぶ様子を見て、遊び方が上手ですねと…

13

仕事と子育ての着地点

今年度の森のようちえんの活動が、無事に終わった。特に大きなケガもなく、天気の良い日も悪い…

38

同級生が10人の、小学校の保護者会

今日は長女が通う小学校の学習発表会でした。その後の学年PTAがよい時間だったので、書き残しておきたいと思います。学年PTAでは、その年の学年PTAでやった活動(年に1回)の振り返り、子どもたちの成長や来年度の役員について話します。 1学年に学年のPTA会長と副会長の2名がいて、副会長さんが書記、会長さんが進行で進みます。2年生は10人。他の兄弟姉妹の学年の話し合いに参加されている方もいたので、7名から2年生の教室でスタートしました。 進行の議題の中で、「こんなことができる