マガジンのカバー画像

おとこの、子育て

97
子育てについて。思うところ、日記、役に立つかもしれないことなど書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

雲を眺めていたら思い出したこと。

空さんが広がってる。広いんだね。広いんだね。広いんだね。 雲さんが浮かんでる。白いんだね…

6

ヘビを奪い合う兄弟

15センチばかりの小さなヘビがいた。ヒバカリという名のヘビの幼体だという。 噛まれたら最後…

ちいさな島
3週間前
14

甘え上手と甘え下手

上の子をみていて思うのは、つくづく甘え下手だなあと言うことである。 それに引き換え下の子…

ちいさな島
1か月前
22

ぼくが1万5千歩歩けば、子どもは2万歩歩く。

GWの谷間。 本当は平日で学校があるんだけれどもお休みにして家族で動物園へ行った。 休日は混…

ちいさな島
1か月前
26

受け継いだ鎧兜

今どき端午の節句に鎧兜を飾る家はどのくらいあるのだろうか。 仕舞ったきりになっているひと…

ちいさな島
1か月前
8

お父さんは疲れてない。

洗濯物を畳むのとトイレ掃除は子どもたちのしごとである。 トイレは2箇所あるのでそれぞれ分担…

ちいさな島
1か月前
15

はじめてのたまねぎ涙

最近息子が料理を手伝いたがる。 いいことである。高校生になったらお父さんに手料理を振る舞うのだと今から意気込んでいるので、高校生と言わず中学生でも小学6年生でもやっていいんだからね、とぼくは言った。 息子は、手先の器用さはあまりないと思う。注意が散漫というか、視野の狭さは気になる。これは普通の包丁を使わせていたらそのうち血みどろ料理になるなと思って子ども包丁を買った。 子ども包丁には2種類ある。 ひとつは刃がついていない包丁で、もうひとつは刃がついている包丁である。

遊ぶとはこういうこと

息子の車熱が再燃してまたトミカを集めている。 以前トミカはもう飽きたといって10台以上処分…

ちいさな島
1か月前
14

ワンダフル チルドレン!

ワカケホンセイインコがやってきて、桜の花を食いちぎっている。乱暴に茎から噛み切っている。…

ちいさな島
2か月前
17

あの日あの時あの場所で

桜は咲いた瞬間に散り始める。 だから一分咲き二分咲き三分咲き、四分咲き五分咲き六分咲き、…

ちいさな島
2か月前
10

もう自分で切れるんだよ。

そういえば、我が家にはナイフとフォークが3セットしかなかった。 家族は4人いるのに。 そん…

ちいさな島
2か月前
13

お父さん一番好きな魚はなあに?

お父さんの一番好きな魚はなあに、と息子が聞くので 「うなぎ」とぼくは即答した。 そう、ぼ…

ちいさな島
2か月前
11

それが最高のプレゼントさ

息子がぼくの誕生日になにか買ってあげると言い出した。 ぼくはなにもいらないよと言った。 そ…

ちいさな島
2か月前
16

どんどん大きくなっちゃうよ。

小さい頃は、一年一昔。 毎日見ているからわかりにくいけれど、 久しぶりに会った親戚がいうじゃない。 ずいぶん大きくなったねって。 一年ごとに並べてみれば、ほうらもうぜんぜん違うんだから。 ぼくたちどんどん大きくなっちゃうよ。 だから今写真を撮ってよね!