見出し画像

株式会社ワッカを設立しました


2020年12月10日、一粒万倍日に「株式会社ワッカ」を設立しました。

画像1

「ワッカ」はアイヌ語で「水」という意味です。

大地に水をまくように、お客様の事業をデザインで育てていきたい。
大地に水をまくように、北海道の文化をデザインで育てていきたい。
北海道でがんばる事業主の方にとって、水のように必要不可欠な存在になりたい。

そんな想いをこめました。

画像3

東京の豊かさにあこがれ、札幌から上京して12年。
東日本大震災を経験し、地元・北海道だからこその豊かさがあることに気づきました。

厳しい環境の中で、自然に寄り添い知恵を絞って暮らす人たち。
未来を作るべく、今日も地道に種をまく人たち。
その力になりたい、北海道でがんばる人たちのためのデザインをしたい。
自然とそう思うようになりました。

そして、北海道の様々な場所や人と関わりを持つなかで、
この場所に居るからこそ、暮らしているからこそ見える視点があることにも気付きました。
当事者だからこそできる、「北海道」の、「北海道だからこそ」のデザインをしていきます。

画像2

デザインに必要なものは、何よりお客さまの想いや志です。
会話を重ねるなかで、滲み出すものや溢れ出すもの、流れ出すものを大切にすくいあげます。
芽吹いた種に命を吹き込むように、デザインという水を注いでいきます。

水面に広がる波紋のごとく、会社や事業、商品の魅力が遠くまで広がるように。
一緒に北海道の未来を創るお手伝いをしていきます。


【事業内容】
・グラフィックデザイン、CI/VI設計、パッケージデザイン、エディトリアルデザイン、イラストレーションの企画及び制作
・ウェブサイトの企画・ディレクション・デザイン・制作・運営及び保守
・各種イベント、研修及びセミナーの企画・立案・制作・運営及び管理
・ノベルティグッズ、販売促進用各種物品の企画・開発・販売
・デザインの教育及び指導

【ウェブサイト】
http://onoderachiho.com/

【ニュースレター】※毎月25日配信(目標)
https://wakka.theletter.jp/


----✄----


以下は、会社設立に至るまでのぶっちゃけた経緯を書いています。
特に読む価値のない文章ですが、自分のためにも正直に記しておこうと思いました。設立祝いに読んでもいいか、という方はぜひ…。

ここから先は

2,327字

¥ 170

もし少しでも琴線に触れたらスキをしていただけたら嬉しいです。励みになります。