復活祭日曜日、大聖堂でのコンサート


4月4日、復活祭日曜日はアルテンベルク大聖堂でのコンサートを聴きました。オルガンとパン・フルートで、間に牧師さんのお話が入りました。

私はキリスト教徒ではないので、礼拝の儀式にはとまどうのですが。

アルテンベルク大聖堂はドイツ第4の都市ケルンの郊外、ケルンから北東へ約27kmにあります。

すぐ近くには『メルヘンヴァルト』(童話の森)というメルヘンの世界を体験できるテーマ・パークもあります。

また素敵なホテルやレストランもあり、結婚式などのパーティーもでき人気のある場所です。今はコロナ禍で閉鎖中です。
https://www.maerchenwald-altenberg.de/


イースターの日曜日はあいにく冴えないお天気で、まだ寒々としていました。

画像4


下は昨年、クリスマスに訪れた時の写真です。

画像5


ここには、まず1133年から修道院がありましたが、大聖堂の建築は1259年に礎石、完成は1379年でした。
1915年からはカトリック、1950年からはプロテスタント両方で使われています。1994年から2001年まで、ノルトライン=ウェストファーレン州の支援の元、大規模改修が行われました。

以下はアルテンベルク大聖堂のサイトです。

下は、このサイトの中のビデオです。大聖堂の内外を音楽付きで案内しています。《キリエ》の清澄なコーラスに心が落ち着きます。2分6秒ですので、是非ご覧ください。

内部を詳しく見たい方はこちらもどうぞ。


この大聖堂は定期的にコンサートを主催しています。通常は300人くらい集まるそうですが、今はコロナ対策で、事前の届け出が必要、100人までと制限されました。
すぐに100人を超える申し込みだったそうです。

以下は今回のプログラムです。オルガンの機能も付記されています。

画像3


画像2


画像3

パン・フルート奏者はサリドマイドで、それは席からもわかったのですが、コンサート終了後に話している声が聞こえてきたら・・・
男声、つまり元男性でした。

以下、当日の写真です。

消毒や申請チェックを済ませ、席の指定を受けます。中に入ると・・・
来た人たちが用意された花で十字架を飾ります。

画像7

画像6


画像8


画像9


来年の復活祭はどうなっているでしょうか?

FOTO: Kishi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?