見出し画像

書くって、めんどくさいですよね。でもね、書くって、すごいんです。

今年から、「書くプロジェクト」を始めました。正式名称は、「ライティング・ライフ・プロジェクト」って言います。
「へぇ~、はじめて聞いた。それって、なあに?」って感じですよね。

「ライティング」とありますが、このプロジェクトは、文章がうまく書けるようになるためやライティングのスキルを磨くためのものではなくて。
自分と対話するため、自己理解を深めるため、本当の自分とつながるために、自分の中の創造性を回復するために、考案されたプロジェクトです。

わたしとライティング・ライフ・プロジェクトとの出会いは、昨年2020年でした。そして、このプロジェクトで大きな役割を果たしている、モーニング・ページとの出会い(『ずっとやりたかったことを、やりなさい』byジュリア・キャメロン)は、2013年でした。

「モーニング・ページ?それも、はじめて聞くわー。どんなもの?」って聞きたくなりますよね。

モーニング・ページは、書く瞑想、脳の排水などと言われていて、朝起きたら、3ページ(または30分)心に浮かんで来るものをそのまま書きとめる、というシンプルなワークです。3ページって、慣れないと、意外と長いんですよね。まぁ、毎朝続けていたら慣れますけど。

でも、書くって、めんどくさいですよね。スマホで気軽にメッセージのやりとりができる時代に、手帳を持たずにスマホでスケジュール管理もできる今の時代に、わざわざノートに手書きで30分も書くなんて。慣れてない人には、きっとすごくめんどくさいだろうな~、と想像します。

でもね、書くって、すごいんですよ。

わたしは、中学生の頃からモヤモヤすることがあると日記を書いて内観するような子だったので、大人になってからも、転職する前とか、婚活中とか、モヤモヤする時や現状に不満がある時など、その時々で、愚痴もぼやきも言い訳も、本当はこうしたい、こうなりたい、こうありたいという希望や願望も、たくさんたくさん書いてきました。書くことで前を向いて生きてきました。だから、書くってすごいって、すごく実感しています。

そして昨年、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して。書くことは好きだけど、家庭を持って子どもを産んで、なかなか自分の時間がとれずにいて、現状を変えたい!と思っていた昨年。プロジェクトに参加したところから、良い流れができてきて、今に至ります。(当社比)これ以上書くとながーくなってしまうので、わたしの話はこの辺で。

わたしが主宰したライティング・ライフ・プロジェクトの参加メンバーで、書くことに抵抗感があった方のご感想はコチラです ↓

「話すことは、放すこと」って、聞いたことありませんか?

言葉に出して話すことで、溜め込んでいたネガティブな感情も、身体から放すことができる、っていうことです。でも、いつも自分が話したいことがある時に、話したいと思う相手がちょうどよく目の前にいる訳じゃないし、電話やオンライン通話も相手の忙しい時間帯にはかけにくいし、それに人にはなかなか話しにくい悩み事なんかもありますよね。

実は、書くことでも、放すことができるんです。それがわかってしまうと、なんかモヤモヤする、スッキリしない、気持ちがざわざわする、違和感を感じる、不満がある、現状を変えたい、そんな時に、「よーし、じゃあ書いてみよう!」となります。

「えっとー、あれがああで、これがこうで…」とか「そういえば、わたし、こんな気持ちを感じてたけど、言えなかったんだ…」とか「なんかあの時のあの件がひっかかるんだよなー、なんでだろ?」とか、つらつらと気持ちの趣くままに書いたり、自問自答しながら頭の中のおしゃべりを整理したり、していくうちに、さっきまでなんとなくぼんやりと思っていたことが明確になってきたり、「わたしが感じていたのは、こういうことだったんだ」と気づけたり、頭の中がすっきりクリアになってきたり、するんです。

頭の中がすっきりクリアになった方のご感想はコチラ ↓

頭の中がすっきりクリアになるっていうことは、パソコンのデフラグを整理した時のように頭や心にスペースがあく感じです。だから、時間がないと思っている人にもおすすめです。

ついついグルグル考えちゃって…という、いつも頭の中でおしゃべりをたくさんしている方や、話す前に、または書く前に、「えっと、わたしがこう言ったら、きっと相手はこう思ってこう返してくるだろうから、そしたら…」とか、「こんな風に言ったら、どう思われるかな?」とかシミュレーションしていると結局言いたいことが言えなくなっちゃうとか、書きたいことが書けなくなっちゃうとか、学ぶのは好きでインプットはするものの、それを自分の言葉にしてアウトプットすることに慣れてない人にもおすすめです。

思考の下にある自分の望みを知ることができた方のご感想はコチラ ↓

ライティング・ライフ・プロジェクトは、毎日のモーニングページだけでなく、週1回の課題提出もあって、これもまた、どの課題もなかなか良くて、新たな自分を再発見できたり、自己理解や自己認識が深まったりと、おもしろいんです。ネタバレになるので詳しくは言えませんが。

そんな訳で、ライティング・ライフ・プロジェクト、超おすすめです!
淡々とした告知記事ってなんかつまんないよねー!と思って、Q&A方式のやわらかい感じの記事も書いてみました。

きちんとした告知記事はコチラ ↓


この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポート大歓迎です。いただいたサポートは、ありがたく受けとり、お仕事で循環させていきたいと思います(*^▽^*)