【就活・転職】新型コロナウィルス収束の先に求められる人材とは

今週末、関東圏や大阪・兵庫などで”外出自粛”の動きとなっています。
就活中や転職活動中の方にとっては非常に動きが取りにくい環境となってきています。
採用活動を中段している企業もある一方、転職市場に優秀な人材が出てくるチャンスと捉え積極的に採用活動している企業もあります。
それでは、採用活動をしている企業はどんな人材を求めているのでしょうか。

「収束すれば元に戻る」という価値観は今すぐ捨てる!
特にBtoC(対個人向けの小売業・飲食業・サービス業など)の会社を中心に受けている方は必須の考え方です。
この自粛ムードの中、消費者の行動価値観に変化が生まれています。
そして、コロナ騒動が収束した場合にもその価値観は元に戻るわけではなく、また新しい時代の価値観へ大きく変化しているはずです。

間違いなく、このコロナ騒動でかなりの小売業・飲食業・サービス業が倒産します。そんな中、企業は生き残りを賭けて採用活動をしているんです。
今、企業が必要としている人材は、
「今までのビジネスの延長戦上にいる労働力」ではなく、
「コロナ収束後に生まれる新しい時代に、新しい発信ができる人材」
です。
「早く落ち着いて元に戻らないかなぁ・・・」という気持ちが少しでもある方!今すぐその考えは捨てましょう!
今、企業はそんな人材は必要としていません!

じゃあその新しい価値観って何?
と思う方もいますが、これはまだ誰にも正解がわからないです。
というよりも、これから時代の変化はこれまでとは比べ物にならないくらい早く変化していきます。
過去に求められた人物像は、
「答えに対して、素直に正確に一生懸命取り組める人」
という傾向がありましたが、これからは違います。
「誰にも答えが分からない問題に対して、仮の答えを出して行動できる人」
です。

現時点で特別なアイデアや発信ができなくても、少なくても
「コロナが収束しても、元に戻ることはない」
という考え方は今すぐ取り入れることはできるはずです!
就活・転職活動をしている方には是非、押さえて欲しいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?