見出し画像

楽園リターンズ🍷🏖🌞クロアチア ブラチ島


ジャルジャルのyoutubeの お○んたまシリーズにハマってて、お○んたまリターンズ☆に完全に引っ張られてタイトルつけた、、
あの動画にクロアチアまできて一人で爆笑してる自分ほんと、いや☺️


ブラチ島に戻ってきたのでいつものリキたんの持ち家に…
と思ったら今回は友達のイーグルさんの親が貸してる部屋も空いたから使えるけどどっちが良い?って。

夏の間は長期で借りるお客さんも多くて貸し家がだいたい埋まってるけど、夏休みの時期も終わり空きが増えてきたBol。

さすが客に貸してるだけあって綺麗でキッチンダイニングも広くてお気に入りのビーチからもすぐだし
一人でこの二階をまるごと使ってていいっていうから今回はそっちを貸してもらうことに。

調理道具揃っててキッチン綺麗なの最高!
窓から海
テラスに水着干しといたらあっちゅーまに乾く

寝室も2つあって寝る方選べてシャワーもトイレももちろんついてて清潔で完璧だし1番のポイントは、無料。😂
"持つべきものはお友達"すぎる。

そしてリキのワイナリーにいけばお手伝いというていでぷらぷらしながらどの樽からもステンレスからもワイン飲み放題だし

まさに楽園😍

しかしワインメーカー達、
こうやって靴で歩く床に投げ置くホースで大きなステンレスからポンプの機械で樽にワインを移動させていくし、
大きなステンレスの容器のドアみたいなところからグラスですくって中のワインを飲んで
テイスティングが済むとまたその中に投げ戻している。

「それ売るんでしょ?こんな飲んだのを捨てたステンレスからボトリングして売るのまじ?!🤣」
って日本人的には思っちゃわない?

でもそんなんらしい。だれも気にしてない。アルコールだしな。
「これ、1ユーロとか激安でスーパーで売るやつだし」って。
スーパーで安いボトルたまに買うけどそれはこんなかんじで作ってるのね〜。

私も一緒にそこからワイン汲んで飲むし、全然美味しいし自分達も飲めないような汚い扱いをしてるわけではないんだけど。

これで組み上げて樽に移してる。樽が満杯になると音が少し変わるから変わったら急いでスイッチ止める。そんな小学生でもできることだけ手伝わせてもらってた
ロングのワンピース着てたから裾濡れちゃうからスタッフルームにあったズボン勝手に借りて(ブカブカ)徘徊するシバタ


毎朝ここにブドウが運ばれてるのも見かける。そしてなんかの用事のたびにワイナリーにちょっとWi-Fi借りに行ったり荷物置きに行ったりするとブドウもらう。んま。

ちなみにクロアチア語で美味しいはウークースノー!
ファキングット!的なのはイエベノ!
その更に上はプレイエベノ!

持ち歩いてるバックがさすがにボロすぎる

オリーブツリーの美しい畑もあって、そこから作り立てのオリーブオイルは香り高くて、
ブドウ畑のこのブドウ達は香り高いワインになって…
自然の恵みたっぷりで生活してるのを感じられる島。

プラムかなんかからのラキアも。ウークースノー!

海が美しいのは言わずもがな、石畳の町並みやカラフルなお花を家にまとわせるセンスも、美しいの。

ここボルは、街の中心部から海を向いて左側に教会とかあって、
その奥のビーチはほぼ波がなくてSUPやカヤックをするのに最適。

右側には有名なズラトニットラットっていう三角っぽいビーチや
私が前回テント暮らししてたキャンプ場や
私たちが毎晩行くファナティックってビーチバーなんかがある。

ズラトニットラット、上から見るとこの部分。ちょぼんってつまんで引っ張ったようなとこ。


ズラトニットラットの奥にも、天気が微妙な時にあんまり波がたたない場所があったり、毎日その日の天気を見つつ泳ぐビーチを決める。

泳ぐだけじゃなくて昼寝したり日焼けしたりビーチで過ごす時間も大事だから、
眠りにいきたいときはここ、とかエクササイズしたいときはここ、とかウィンドサーフィンするならここ、とか…

右側にも左側にもずーっとヌーディストビーチがあって、泳ぐとこや寝るとこを探してるとすでに先客がいたりして、みーんな裸。

おじさんもおばさんもおばあちゃんも姉さんもカップルも皆裸で寝転んだり本読んでたりしてそのまま海で泳いでとっても気持ちよさそう。
日本だと彼女や奥さんの裸を見られたくない!みたいな男の人もいるらしいから感覚の違って面白いかも。

友達をビーチで見かけても裸のまま、何か隠す素振りも勿論まったくなく、普通に挨拶して軽くお喋りしたりしてまた歩き出す。

リキと泳いでる間にもビーチにいた裸の女性を何人も紹介されて、Hi!ナイストゥーミーチュー\(^o^)/した。
日本だったらと思うとシュール。

水着を着てる人の方が多いエリアも、ある。

夜はいつも海が静かで、夜もsupで浮いてるとそのまま溶けゆきそう。

海のある生活やっぱり好き☺️


そして、
私が5年前くらいにここにいたとき毎日Wi-Fi借りに来てた、ホットドッグやハンバーガーを売ってるお店があるんだけど

久しぶりにまたここに来てホットドックを注文してたら、
後ろから、そこのオーナーの太っちょおじさんが
「チチロ…?」って!

5年ぶりくらいの再会でしかもこんな外人が覚えづらそうな名前なのに覚えててくれて声かけてくれたの。しかも後ろ姿で。わかるか普通?!
「だって君の見た目は5年前となにもかわってないもん!ちちろ!」 だって😂
この褒め上手!天才!すごい!←私の褒め言葉レベルは小学生


相変わらずキュートなおじさんだったし再会を喜んでワイン出してくれて久しぶりにここに座って乾杯してお喋りできて嬉しかった☺️

再会と言えば7月にここの展示会や街の中で写真を撮ってくれたカメラマンのアナもまた展示会の会場内にいて、私がその前を通り過ぎた時に声かけてくれた。

そのあとも3回くらい偶然道端で会って、一緒に近くのアイスを食べに行ったりした。

マスカルポーネのアイスにピスタチオやらが入ってる

島に何軒もジェラート屋さんはあるんだけど、このお店のがベストだって友達が言うから最近はそこでなるべく色んな味をトライすることにした。
このアイス屋さんのすぐ近くのサンドイッチ屋さんもお気に入り。

好きな具を組み合わせて、ソースもオリーブソースやらマヨソース、スイートチリソース、マスタードソース、タバスコソース、ケチャップ、などなど、好きなのを選べる。それをフランスパンでサンド

夜も遅くまでビーチバーがやってるしワイナリーもテラス飲みで賑わってるし、たまに屋台がずらーっと出てて音楽大きいお店もあるから中心部はお祭りみたい。

ちょうどワイナリーの隣に野外映画館もあって、わりと新しい映画もやってる。
ちょうど街の映画館でも観ようかと思ってたブラピ主演のがやってたから行ってみたら、しょっぱなから日本語で驚いた。

真田さんやマシオカさんとか沢山でてる!ほんでブラピと演技で絡んでる。かーーっけーーーー❤️‍🔥

この映画、舞台が日本で、日本語や駅名が出てくるけど
その景色や車内はフェイクなかんじだった。リアルよりも彼らの日本のイメージのほうが大事なんだろね。
私はこの空間が好きだったしどうせなら最後まで観たいから残ったけど、リキは「映画の内容も音楽もあまりにくだらないからもう出ない?」ってずっと言ってて、
先にBARに行っててもらって映画の後で他の友達や皆で再会した。

へたな映画だと負けるだろうなと思うくらい、外の月景色の中でってめっちゃ気持ちい。
選んだ映画が仮に面白くなくてもその空間でビールでも飲みながらぼんやりしてても充分すてきだと思う…贅沢だなぁ地元の人たち。

日本のイメージ、でいえばワイナリーの反対隣は寿司やアジア食のレストランなんだけどこれもやはりイメージの寿司。 この島に限らずどこでもそうだけど。
ウラマキたるものを食べてみた。

サーモンやアボカドのロールだけどごはんは酢飯じゃなさそうだし少しパサパサ。安〜い回転寿司くらいのクオリティだけどこれと餃子だけで1700円くらい。。。

ちゃんとガリがついてて嬉しかったしこれはこれで嫌いじゃないんだけどやっぱり日本の寿司ではないから、ここにいる皆を本当の寿司屋にも連れて行きたくなる。

餃子もわりといろんなレストランにあるけどソースがスイートチリ。
餃子にスイートチリを出してくる店、めっちゃ多い!

私スイートチリ自体は好きだし、ナッツが入った生春巻きとかにつけるのはめっちゃ良いと思ってるんだけど、餃子には正直合わないと思う。これ合うと思って使ってるのかしら。

やっぱり醤油、酢、ラー油で食べたいし、 最近よく酢とコショウだけ派の人もいるけどあれもいいよね。

そのとき私は餃子というよりむしろ酢とラー油を欲してるくらいだったから一応この餃子のタレは何かくるんですか?ラー油とかある?と聞いたらここもやはり「スイートチリ」

んん。百歩譲ってただのミートパイみたいな、揚げ餃子であればスイートチリも良い選択肢な気がするけどアジアレストランで餃子を出すならマストで醤油だけじゃなくお酢とラー油もちゃんとしたやつ仕入れてほしい…!!

「こっちってよく餃子にスイートチリ合わせるよね!おもしろい!ちょっと奇妙だし」ってウェイトレスの女の子に言ったら、「え、もしかしてそれって正しくない?なにつけるの?」って聞かれて、「醤油と酢とラー油っていう中国のチリや香りのあるオイルだよ」的なこと言ったら「えーわからない!知らなかった…!」て。

食べ終わった後にも「で、スイートチリで食べる餃子どうだった…?」て聞きにきてくれたから
「うん、、、まあ、、美味しかった」て答えたら、
ニヤッとしながら「…思ってないでしょ〜信じないよ〜!」だって😂

本当にオーナーが正しさを求めてるとしたらここにいる間働いて本場っぽいのを作ってあげたいけど
ヨーロッパ人の好みとしてあえて使ってるんでしょう!多分!

そんでせっかくキッチンもあるとこに泊まってるからなんか日本のもの作って皆で食べることにした\(^o^)/

といっても調味料簡単なものしかもってなかったけど

日本から持ってきていたソーメンと、めんつゆと、チューブのわざび。

そしてとりみそ鍋の素

これこれ

ブラチ島にはいくつかスーパーマーケットがあるけどその中の生鮮はそんなに充実してないから、
例のおっちゃんのハンバーガー屋のすぐ隣にあるお肉屋さんでチキン(骨無しの足)を買った。

野菜は何か路上の屋台で買っても良かったけどスーパーでビールを買ったついでにしいたけ長ネギに似たやつにんじんが売ってたから買って、早速とり野菜味噌鍋cook!

ちなみに長ネギに似たやつは、この野菜。

リーキて言うんだって。

よくスーパーで見かけて、なんか太いし食べれるとこ短いネギだなーと思ってたけど別の名前があったのね。
それに今回調べたところ栄養価がとても高くて、日本のネギほど刺激臭とゆうかまあネギ臭が強くないから食べやすいとのこと。
日本だとまだ生産量も少なくて売られててもほぼ輸入だから高価らしい。
ネギの出来損ないじゃなかったんだねキミ!こっちなら安いから、これからガンガン使おうっと。

そして出来上がった鳥味噌鍋と、そうめんをダブル家主と囲む。 二人はこれが気に入ったみたい☺️

一人はわさびがやたらと好きでたっぷり使ってて
もう一人はわさびは苦手でほんの少しで良いけどソウメンはばくばく食べてて
どちらも味噌鍋の味は好きみたい。

めちゃくちゃ簡単というか全部突っ込んで煮ただけ&そうめん茹でただけの手抜き料理の定番なのに、料理上手って言われてラッキー😂 
ちゃんとこだわりの日本料理も食べさせてあげたいけど…こっちじゃお金かかるしはやく日本にもおいで。



あー毎日晴天!

よろしければサポートお願いします! また旅に出るときちょっとでも安全な旅資金および今夜のビール代にさせていただきます。できたらドローンも買いたい! 旅先でのお仕事依頼もお気軽にコメントください🕺