ちひろぽん

高校生でニュージーランド、社会人でオーストラリアに留学。今まで行った国は9か国。33都…

ちひろぽん

高校生でニュージーランド、社会人でオーストラリアに留学。今まで行った国は9か国。33都道府県制覇済みの旅行オタク。ジャニオタをこじらせて推しと同じ大学に進学したのに会えないまま卒業した人。いつか感謝の気持ちを直接伝えるためにnote頑張ってエッセイストになってラジオやりたい!笑

記事一覧

2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(後編)

前回に引き続き、2023年に観たジャニーズの舞台やコンサートのお話を…!笑 前回のブログは↓ 10月「星降る夜に出掛けて」at 松竹座 小3~高校卒業までは大阪に住んでい…

ちひろぽん
3か月前
10

2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(前編)

もう2024年になって1ヶ月過ぎたのが信じられないくらい早かった! 今さらですが、2024年にジャニーズ関連で観に行った舞台やコンサートについて振り返ります。笑 3月「…

ちひろぽん
3か月前
13

京本大我って本当に天才だし、きょもほくよ永遠であれ…!

また放置している間にジャニーズ関連のエンタメ含め、2023年は色んなエンタメを観ていたのですが、最近とにかく衝撃を受けた京本大我さんの話をさせてください!笑 先日、…

ちひろぽん
6か月前
18

SixTONESとかいう天才のお兄さんたちの話。

先週も書こうと思ったのに、1か月空いてしまった~!! ジャニーズ周りは色んなことがありすぎて、激動の1か月でした。 今日はSixTONESの話をしたい!!(いきなり笑) …

16

ダイヤモンドスマイルな人生にしような!

何回か前の投稿になにわ男子のファンクラブに入った話を書いたのですが、その時はあんまりまだ曲を聞いてなくて笑、取りあえず勢いでエイッと入ってしまいました。笑 今、…

6

心のバランスの取り方

・努力は必ず報われるって言ったたかみな、ちょっと呼び出したい。笑 週末、久しぶりに二日間死にたいな~辛いな~の波が来てました。 基本は割とポジティブ人間だし、私…

5

Show must go on!

昨日キンプリの話を書いた後、夜のテレビで目黒蓮くんをたまたま見ていて、やっぱりこの人カッコイイよなあと思ったので、noteにめめ愛を綴ろうかと思ったのですが、また今…

5

キンプリ沼は未知の伸びしろしかない。

3回くらい前の記事で、高校時代にNEWS加藤成亮ファンをこじらせて、気が狂ったように勉強して、青学に進学したが会えなかった話を書いたのですが、じゃあ今推しているのは…

16

人生は何度でもやり直せるし、何度でも沼にハマれる。笑

2023年も、もうあっという間に3月! 2月、ほんとにあっという間に終わったなあ。笑 noteを再開して、2月は3本記事を投稿したのですが、投稿してすぐではなくじわじわ時間…

23

やっぱりニュージーランドなんだよなあ

今まで海外9か国に旅行して、そのうちニュージーランドとオーストラリアに関してはどちらも1年と1年半住んできた。 でも結局日本に住んでいる。 日本に住むメリットとし…

16

踏んだり蹴ったりとはこのことですか。(チケット詐欺被害&Twitter永久凍結)

会社のnoteを更新する練習で自分のnoteも少しずつ更新していきます。 てかTwitterのアカウントをカチコチに凍結されたので、自分の魂の叫びを吐き出せる場所がnoteくらい…

9

推しの力で大学受かった話をラジオに投稿したら、採用されて褒められました笑

メルボルンぶりにほったらかしにしていたnoteを更新しようと思う。笑 先週の水曜日。 たまたま、ジェーン・スーさんの生活は踊るというTBSラジオの番組を仕事中に聴いてい…

24

【Latest news from Melbourne! ~Back to normal life...だけどまさかの…!】

日本もいよいよ全国的に緊急事態宣言が解除になりましたね! ビクトリア州もやっと明日から公立の学校の一部が登校可に、6/1から飲食店の条件付きのイートインの再開や、…

【Latest news from Melbourne! 〜ロックダウンの段階的解除と久しぶりのお好み焼き〜】

先週木曜日に、オーストラリアの首相のモリソンさんから、オーストラリアのロックダウンの段階的な解除の指標について発表がありました🙂 今月末までにステップ1として、…

3

ホームシックが爆発した話。

日本に帰りたいの波が来ている。 あと2ヶ月すれば学校も終わって、予定通り帰るつもりなんだけど。 理由は ①課題をやるのがつらい。全然興味が持てないので進まない。…

1

オーストラリアのコロナの話 その2

オーストラリアとビクトリア州政府のコロナ対応の早さには本当にビックリさせられてる。 この前、レストランやカフェはテイクアウェイだけ、スーパー・コンビニ・病院・銀…

4
2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(後編)

2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(後編)

前回に引き続き、2023年に観たジャニーズの舞台やコンサートのお話を…!笑

前回のブログは↓

10月「星降る夜に出掛けて」at 松竹座

小3~高校卒業までは大阪に住んでいたので、松竹座の前は何度も通っていたけれど、この時に初めて入りました!

この舞台の直後にジャニーズ事務所が社名変更したので、ジャニーズ事務所の名義としては最後に入った舞台。

こーちくん目当てでSixTONESのFCから申

もっとみる
2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(前編)

2023年に観たジャニーズのエンタメあれこれ(前編)

もう2024年になって1ヶ月過ぎたのが信じられないくらい早かった!

今さらですが、2024年にジャニーズ関連で観に行った舞台やコンサートについて振り返ります。笑

3月「明るい夜に出かけて」at 下北沢・本多劇場

7 MEN 侍のこんぴーが出ていた舞台、「明るい夜に出かけて」を観に行きました!下北の本多劇場だったから、めちゃくちゃ倍率高かったんだけど、たまたま縁あって行けることに。

7 ME

もっとみる
京本大我って本当に天才だし、きょもほくよ永遠であれ…!

京本大我って本当に天才だし、きょもほくよ永遠であれ…!

また放置している間にジャニーズ関連のエンタメ含め、2023年は色んなエンタメを観ていたのですが、最近とにかく衝撃を受けた京本大我さんの話をさせてください!笑

先日、新橋演舞場で「シェルブールの雨傘」を観てきました!

原作の映画は未見で、FC枠も先行予約も全滅で、何とか一般発売の日に奇跡的に取れた注釈付きの2等席のチケットで観てきました。

新橋演舞場はこれまで何度も行ったことがあって、ほぼ毎回

もっとみる
SixTONESとかいう天才のお兄さんたちの話。

SixTONESとかいう天才のお兄さんたちの話。

先週も書こうと思ったのに、1か月空いてしまった~!!
ジャニーズ周りは色んなことがありすぎて、激動の1か月でした。

今日はSixTONESの話をしたい!!(いきなり笑)

キンプリとなにわ男子の話をしたので、SixTONESの話がしたいんだ~!笑

去年の夏、突如キンプリ沼に落ちた話はだいぶ前に書いたのですが、その後秋頃にSnow Manにハマり、年末にSixTONESにハマりました。

Sno

もっとみる
ダイヤモンドスマイルな人生にしような!

ダイヤモンドスマイルな人生にしような!

何回か前の投稿になにわ男子のファンクラブに入った話を書いたのですが、その時はあんまりまだ曲を聞いてなくて笑、取りあえず勢いでエイッと入ってしまいました。笑

今、とりあえずYouTubeにMVが上がっている曲は全部見たんですが笑、その中でも圧倒的にダイヤモンドスマイルが大好きだなと思ってヘビーローテーションしております。笑

なにわ男子はキンプリぶりに割とジャニーズの王道の王子様みたいな衣装とかカ

もっとみる
心のバランスの取り方

心のバランスの取り方

・努力は必ず報われるって言ったたかみな、ちょっと呼び出したい。笑

週末、久しぶりに二日間死にたいな~辛いな~の波が来てました。

基本は割とポジティブ人間だし、私なんかって思ったりしない方です。
これは鬱状態に陥っても、私なんかとは思わない。笑
矛盾かもなと我ながら思います。

それよりも、自分は普段から努力を惜しまない性格なので、努力して努力してるのに、何もやっていないように評価されるのが悔し

もっとみる
Show must go on!

Show must go on!

昨日キンプリの話を書いた後、夜のテレビで目黒蓮くんをたまたま見ていて、やっぱりこの人カッコイイよなあと思ったので、noteにめめ愛を綴ろうかと思ったのですが、また今度で。笑

悩まないで行動する方法

今日は自分のあんまり悩まないで行動できる性格の話にしようと思います。

今33歳なのですが、両親が24歳で亡くなった後に次から次へと身内が旅立ってしまったので、今血が繋がっていて定期的に会っている家

もっとみる
キンプリ沼は未知の伸びしろしかない。

キンプリ沼は未知の伸びしろしかない。

3回くらい前の記事で、高校時代にNEWS加藤成亮ファンをこじらせて、気が狂ったように勉強して、青学に進学したが会えなかった話を書いたのですが、じゃあ今推しているのは誰なん?という話をさせてください。笑

前回の記事の中で、King&Prince、Snow Man、SixTONES、なにわ男子のファンクラブに入っていることを書いたのですが、まずは最初に沼ったキンプリの話をさせてくれい。笑

まず、去

もっとみる
人生は何度でもやり直せるし、何度でも沼にハマれる。笑

人生は何度でもやり直せるし、何度でも沼にハマれる。笑

2023年も、もうあっという間に3月!

2月、ほんとにあっという間に終わったなあ。笑

noteを再開して、2月は3本記事を投稿したのですが、投稿してすぐではなくじわじわ時間が経ってから、いいねをもらっている状況が続いているので、noteって面白いことを書くと見てくれる人は時間が経っても見てくれているんだなあと思います。

読んでくださった皆さん、ありがとうございます。

2月の週末は最初の土曜

もっとみる
やっぱりニュージーランドなんだよなあ

やっぱりニュージーランドなんだよなあ

今まで海外9か国に旅行して、そのうちニュージーランドとオーストラリアに関してはどちらも1年と1年半住んできた。

でも結局日本に住んでいる。

日本に住むメリットとしては、
①日本語が通じる
②日本の文化が好き
③医療体制が万全
④治安が良い
⑤ごはんが美味しい。
⑥ごはんが手に入りやすい(外食のテイクアウトもスーパーの出来合いのものも)
⑦清潔(特にトイレ!!)
⑧お風呂最高!スーパー銭湯はもっ

もっとみる
踏んだり蹴ったりとはこのことですか。(チケット詐欺被害&Twitter永久凍結)

踏んだり蹴ったりとはこのことですか。(チケット詐欺被害&Twitter永久凍結)

会社のnoteを更新する練習で自分のnoteも少しずつ更新していきます。

てかTwitterのアカウントをカチコチに凍結されたので、自分の魂の叫びを吐き出せる場所がnoteくらいしか無くなりました。苦笑

おい、イーロン。マジで何なん。と2月4日から毎日思っています。

大学生の時から始めた元々のアカウント。

Twitterだけで繋がっていた人も居たし、そこで仲良くなってご飯食べに行ったり、家

もっとみる
推しの力で大学受かった話をラジオに投稿したら、採用されて褒められました笑

推しの力で大学受かった話をラジオに投稿したら、採用されて褒められました笑

メルボルンぶりにほったらかしにしていたnoteを更新しようと思う。笑

先週の水曜日。
たまたま、ジェーン・スーさんの生活は踊るというTBSラジオの番組を仕事中に聴いていた。

そしたらなんと、受験生応援企画!あなたの受験エピソードを教えてください!というテーマでメッセージを募集しているではないですか!

私には濃すぎる大学受験の思い出がある。笑

私は中学時代にNEWSのファンになりまして、高校

もっとみる
【Latest news from Melbourne! ~Back to normal life...だけどまさかの…!】

【Latest news from Melbourne! ~Back to normal life...だけどまさかの…!】

日本もいよいよ全国的に緊急事態宣言が解除になりましたね!

ビクトリア州もやっと明日から公立の学校の一部が登校可に、6/1から飲食店の条件付きのイートインの再開や、美術館・博物館・図書館などの再開など、レベル2への規制緩和が発表されました!

マーケットで働いてても、「あれ、ソーシャルディスタンスって何だったっけ?」ってくらい、みんな普通の距離感でお喋りしてます。笑

でも毎日感染者数の数を見ても

もっとみる
【Latest news from Melbourne! 〜ロックダウンの段階的解除と久しぶりのお好み焼き〜】

【Latest news from Melbourne! 〜ロックダウンの段階的解除と久しぶりのお好み焼き〜】

先週木曜日に、オーストラリアの首相のモリソンさんから、オーストラリアのロックダウンの段階的な解除の指標について発表がありました🙂

今月末までにステップ1として、
・5人までの来客
・公共の場所で10人までの集まり
・飲食店のイートイン営業
・図書館やコミュニティセンターなどの再開
・州内での旅行
を認める

以後1ヶ月ごとに規制を緩くして、最終段階のステップ3を実施する7月の中旬から徐々に海外

もっとみる
ホームシックが爆発した話。

ホームシックが爆発した話。

日本に帰りたいの波が来ている。

あと2ヶ月すれば学校も終わって、予定通り帰るつもりなんだけど。

理由は

①課題をやるのがつらい。全然興味が持てないので進まない。が3科目分ある。

②1日誰とも話さない日が続いている。精神的にしんどい。

③体調が不安定。ストレスで腹痛を起こすタイプなのもあるし、鬱のせいでずっと眠い。

④病院にかかりたいけど、保険の規約のせいで全額カバーされない可能性がある

もっとみる
オーストラリアのコロナの話 その2

オーストラリアのコロナの話 その2

オーストラリアとビクトリア州政府のコロナ対応の早さには本当にビックリさせられてる。

この前、レストランやカフェはテイクアウェイだけ、スーパー・コンビニ・病院・銀行などの生活に必要なサービス提供をするお店以外は営業停止するように首相から発表があった。

オーストラリアはまだ建国して230年くらいの日本に比べるとめちゃめちゃ若い国だ。

自然災害も森林火災くらいで、今まで戦争以外でこういう危機的な状

もっとみる