マガジンのカバー画像

医学部生活

10
これから医学生になる人、現役の医学生、医学部の生活が気になる人向けの記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【医学生】iPadがあれば十分! 

タイトル通り、僕は医学生はiPadさえあればどうにかなると思っています。 僕自身1年生から4年生に至る今までiPadを使い続けてきて、他に必要になったものはないです。 ということで今回は医学生なりのiPadの活用法を紹介します! おすすめアプリ3選 Goodnotes 使う頻度としては1番多いです。 授業のスライドを取り込んで書き込むことができるのでめちゃ便利です。 自分で1からまとめを作りたい時も使いやすいです。 他のノート系のアプリも使用したことがありますが、

OSCE体験記

CBTが終わったと思ったらOSCE対策に追われました。 医学生が臨床実習に出るためにはCBTとOSCEという2種類の試験を合格しなければなりません。簡単に言えばCBTが知識を問う試験で、OSCEは手技を問う試験です。 CBTほど対策は難しくないですが、試験的な要素が多く、ちゃんと練習しないと不合格になってしまいます。 CBTが終わって僕はもうルンルンしてたのですっかり対策が遅れてしまいました。OSCE専用の動画がありますが、それを見るより、すでに見て練習している友達に教

【医学部】国際医療福祉大学のカリキュラム

こんにちは!医学生のちひろです。 自分が医学部受験の時に知っておけたらよかった事は何かな、と考えていました。 学費、立地、偏差値などは調べればすぐに出てきますし、時間もかからないと思います。ただ、カリキュラムについてはパッと見ても分かりずらいですよね。 僕も受験期に色々な大学のカリキュラムを見ましたが、具体的なイメージは全く付きませんでした。 カリキュラムは大学ごとによって若干違ったりするので、今回は僕が実際に通っている国際医療福祉大学のカリキュラムを紹介していこうと

【病院見学】初めての病院見学

旅行に行ったり、病院見学に行ったりと何かと忙しくて久しぶりの投稿となってしまいました。 春休みに入る頃、大学の課外活動でお世話になっている先生と立ち話をしている時に小児心臓外科に興味がある、という話をしたらその先生が以前働いてらっしゃった兵庫県立こども病院を紹介してくださいました。 まだ3年生で、初めての病院見学ということで結構ビビってましたが、とても多くのことを学ぶことができたので、行って良かったと思っています。 お忙しい中、2日間も学生の僕に丁寧に説明をしてくださった

【現役医学生】受験勉強は何の役にも立たない?

今必死で勉強していることは将来何かの役に立つのだろうか… 受験生であれば誰もが一回(僕は何百回)は思うことだと思います 微分積分なんて日常生活で使わないし、物理は医学とそんなに関係なさそうだし…強いて言えば役に立つのは英語くらいなんじゃ… なんて考えても受験からは逃れられないので、つまらないことは考えずに必死で勉強するしかありませんでしたが(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 医学部の4年生になり思ったことは、 受験で勉

【医学部入学が決まったらすること】

そろそろ医学部入試の結果が発表され、晴れて医学部入学が決まった方も多いと思います。 今まで1日の全てを勉強に費やしていたので入学するくらいまでは思いっきり遊んでやろうと思っている方も多いでしょう。 あるいは僕のように勉強以外の時間の使い方を忘れて何をしたらいいのか分からずにダラダラ毎日を過ごす人もいるかもですね. カレンダーに書かれた入学式の文字を見て見ぬ振りをして過ごしていたら、直前になって何を準備したらいいか全くわからない、なんてことになって遅れをとることにもなるので

【国際医療福祉大学】医学部の実習ってどんな感じ?

国際医療福祉大学は実習が4年から始まり、6年の途中まであります. 一般的な医学部よりもかなり早く実習が始まるので、国際医療福祉大学の特徴の一つとも言えます. しかし、受験生が実際にどのような実習が行われているのか知る機会は滅多にないと思うので、今回は国際医療福祉大学を検討している方をメインに4年生の僕が1年間どのような実習をしてきたのか、お話ししたいと思います. 大学としては早い段階から始まる臨床実習!という感じで受験生にアピールしていると思いますが、実際には期待していた

有料
500

【医学部】 教材選びについて

医学部に入るし、ちょっと見てみよう、と本屋さんの医学書コーナーで、 おぉこの本なんか良さそう! と思って買おうとしてる新入生のあなた!! もうちょっと冷静になってじっくり検討してみてください、 というのが僕からのアドバイスです。 ちゃんとした教材を用意しようとすると、分厚い医学書は安くても1万円、高くて数万円します。 入学前、入りたての頃は何となくウキウキで買ってしまって、後で全く使わずに後悔するのがオチです。はい、僕もそうでした。 欲しいと思う教材、使いたい教材がある

【医学部】バイト、部活について

医学生って忙しそうだからバイトとか部活とか出来るのかな、、、 と思ってる新入生もいるでしょう! 結論から言うと、出来ます! むしろしよう! 授業後も詰め込んで勉強しなくてはならないのは試験前くらいで、特に試験もない期間は結構暇です。 解剖実習中とかも忙しかったですが、バイト・部活が出来ないほどかと言われたらそうでもないです。 バイトや部活をするメリットの方が大きいと思うので、紹介します。 バイト ほとんどの同級生はバイトをしてると思います。 特に多いのは塾講師、個人

【CBT完全攻略マニュアル】本当は教えたくない動画系講義に頼らない勉強法~85%の壁を越える~

こんにちは!医学生のちひろです。CBTの受験が終わり無事合格したので結果と勉強法、反省点について書いていこうと思います CBTってそもそもなに?? なにをいつから勉強すればいいの?? CBTを受ける学年になったら誰しもが思うはずです CBTの勉強をしなければ!! 良い成績が取りたい!! と思って読んでくださっている方が多いと思うので、出来る限りCBTにまつわることは全て説明していきます CBTってなに?? CBTがどのような試験なのかは調べれば詳しく出てくるので、こ

有料
1,000