見出し画像

2023年の振り返り

今年も今日で終わりです。2023年の振り返りを書いていこうと思います。だらだら書いてしまったので長いです。

なんとなく去年の振り返りのリンクです。


転職祝1年

2023年の1月に新しい会社に入社しました。無事1年過ごすことができました!

入社する前に知り合いから「新しい環境に慣れるのは時間がかかるし、自分の会社だと思えるまでに1年とかかかることもある」という話を聞いておりましたが、本当にその通りでした。やっと慣れてきた感じがあります。

入社直後は「全然価値出せていないな〜」とか「こんなんでミスするとか。。」とか思っていましたが、今となれば最初はまあそうだよねって感じです。

来年はもっと自分らしくやっていけたらなと思っております。何はともあれ1年お疲れ様でした、私。

勉強

今年は勉強という勉強があまりできなかったです。技術書を読んだりとかとか。今年の余暇時間はゲームをしていた気がします。

転職したばっかりだし、とにかく安定して過ごすんだ!という気持ちもあったのでまあ良いかなと思っていますが、来年は学びにも力を入れていけたらなと思います。CS分野とかいい加減やろうず。

Women Developers Summit 2023

一般公募枠で登壇することができました。こんな大きいイベントでの登壇は初めてだったので準備も当日もドキドキでした。貴重な機会をいただきありがとうございました。

ちょうど風邪をひいてしまって、急遽自宅からの参加とさせてもらったり、運営の皆様には本当にご迷惑おかけしました。そんな中でも体調の心配してくださったり、本当に温かったです。

聞いてくださった皆様もありがとうございました!感想も頂けてとてもありがたかったです。もっと精進せねばと身が引き締まりました。

勉強はあまりできなかったんですが、この登壇に割と力を入れられたのはよかったなと思います。日々考えることが大事だよな〜と、こういう登壇をするたびに思います。日々考えていることがパッと出てくるんですよね。

月ごとの目標

1ヶ月ごとに目標を立てる方式で1年を過ごしました。途中でだれちゃって、10月11月はサボっちゃいました。最初はよかったのですがね。

飽きちゃった感もあるので、来年はこの方式はやめようと思います。

ゲーム

今年も1年、よくゲームをしました。今年1年のNintendo Switchで遊んだ時間は640時間でした。これは11月までの集計なので、12月を足してぎりぎり600時間後半かなという感じです。

今年はスプラ3、ティアキン、ポケモンがトップ3でした。他にも逆転裁判とか、サクナヒメとか懐かしくて面白かったです。

来年はポケモンのDLC番外編を楽しみながら、新しいゲームを発掘できたらなと思っています。PS5買っちゃう・・・?ゲーミングPC・・・?

YouTube

今年一年もテレビを全く見ない生活をしていました。基本わが家のBGMはYouTubeです。

今年は、芸人のかまいたちさんのチャンネルをずっと見ていました。あとは辻ちゃんのチャンネル。ほのぼのして良き。そのほか料理作っているところを垂れ流す系のチャンネルとかゲーム配信系のチャンネルとか見ていました。

お出かけと趣味

振り返ってみると、意外と外に出て人に会っていました(平均月1~2回くらいですが・・・)。ちょうどいいペースだったのかもです。

ただし、ちょっと高級な趣味のホテルステイはあまりできませんでした。月1は高級すぎなので、2ヶ月に1回くらいを目安にご褒美としてできたらな〜と思います。基本的に「今週いこ!」という思いつき型なのですが、「来月のこの日にいこ〜」と楽しみにできたらめっちゃ良さそうですよね。やろう。

旅行

今年は、大阪、京都、鳥取の旅にいけました。京都なんかはもっとフランクにいきたいところです。京都は「今週行こ!」でいけそう。

来年も夏休みは旅行するぞ!

家計簿

めんどくさくなってつけない時もあったのですが、基本的にはつけて過ごすことができました。この歳になって、やっっっとお金の管理が出来つつあります。資産形成なんてところまでいけてはいないのですが、人並みの知識に近づいてきた気がしております。

ふるさと納税

人生初、ふるさと納税をしました。やっっっっとできた。12月に入ってから始めたので冷凍庫の容量問題もあり、冷凍物はホタテだけ買いました。最高です。

今年のコナン

例年の如く、面白かったです。個人的には「このくだりいる〜〜〜〜????」っていうシーンもありましたがそこも含めてよき。

来年もめっちゃ楽しみですね〜。公開前の過去作無料公開(アマプラとか)も地味にめちゃくちゃ楽しみです。

病気

今年の後半は体調崩しまくりでした・・・。9月に帯状疱疹になり、10月から11月にかけては風邪をひき、やっと良くなったと思ったら年末年始コロナ。ぴえん。特に帯状疱疹は今年のニュースNo.1かもしれない。

来年は体調良く過ごしたいな〜。

マダミス

今年は人生初のマダミスに2回参加できました!めちゃくちゃ楽しかったですし、夢が叶って嬉しい。

来年もやりたいし、ボードゲームもやっていきたいなと思っています。こういうゲームをするようなコミュニティに属するというのも地味に目標ですね。

今年買ってよかったもの

普通これで1記事説ありますが、簡単に。

FlexiSpotの電動昇降デスク
自作スタンディングディスクの作成から解放されました。

せいろ
簡単に蒸し料理ができます。お手入れも簡単です。

ぶんぶんチョッパーとスライサー
一緒に書いちゃいました。めちゃくちゃ楽です。スライサーによってにんじんしりしりを作るハードルが下がりました。

今年買ったけど要らなかったもの

ほしくて買ったんだけど、使ってない、要らなかったな〜ってものです。もちろん個人の見解です。

書見台
これは結局全然使っていないです。ページ抑えるところが固すぎるというか、ページめくりがしにくくて使わなくなっちゃいました。もう写経する想定の本は電子で買ってディスプレイ上で見るのが良いのかななんて思い始めています。それか別の機構のものだったらよかったのかな?

ベッドにくくりつけられるスマホ挟めるやつ
寝ながらスマホ見れるぜってやつです。ベッドにつけてるんですけど、全く使っていないです。もはや邪魔まであります。

ベッドにくくりつけられる読書灯
マジで使っていないです。どうせ夜更かしするなら読書をしよう!なんて思ったこともありました。

ストレートネック対応の枕
逆に首が痛くなってしまいました。寝付けない時に足を上げると良い感じに眠気が来る時があるのですが、その時の足おきに使わせていただいています。

騒音トラブル

今年は久々に騒音トラブルとの戦いでした。今は解決したのですが、もうめちゃくちゃ大変だった!

まとめ

これ!というものがなかった1年のような気がします。後半体調崩したことの印象が強すぎるというのもあるかもしれません。だらだらと書いてきたのですが、色々思い出せてよかったです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさま良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?