ちはる

ちはるです。 農業や自然が大好きな大学生です。 2024年4月から1年間休学しています…

ちはる

ちはるです。 農業や自然が大好きな大学生です。 2024年4月から1年間休学しています。 休学中の生活や、感じたこと、旅の記録を書いていきます。

最近の記事

#5 休学1ヶ月目の記録

やっとこの投稿まで辿り着けました。 4月の投稿をしたいと思っていたけど、それ以前に自己紹介も休学に至った経緯も話してない、と思い、必死に執筆してました。 なんとか5月上旬に間に合ってよかったです笑 4月何をしていたのか 主にこんなことしてました。 ①家族時間を大切に ②学生団体の最後の仕事 ③おてつたび始まりました ①家族時間を大切に 4月はほとんど家族と過ごしてたかな。 1.2.3週目の平日はずっと実家にいました。 実家の畑の整備や苗植えしたり、庭でバレーしたり、祖母

    • #4 休学の予定、やりたいこと

      スケジュール 年間スケジュールです。 4月後半から7月までは住み込みバイトで旅しながらお金稼ぐ。 8.9月は大学生向けプログラムなどに参加する。 10月後半からはオーストラリアに留学+ワーホリに行く。 大体こんな感じで動きたいな、と思ってるけど後半はほとんど決まってません。 前半は着々と決まりつつあります が、決まったのはほとんど4月に入ってから。 (予定を入れないと気が済まない性格らしい) 夏休み以降の計画はまたちょくちょく考えていきます。 このスケジュールにした理

      • #3 休学大学生の目標

        休学期間の目標です 普段休学について話す時は 色んなことやってみたい 学校から離れてちょっとゆっくりしたい などと言っていたのですが、改めて言語化してみました ①将来の方向性を見つける ②何でもやってみる ③発信する ④健康的に暮らす それぞれの目標の理由や詳細を書いてみます ①将来の方向性を見つける 農業に興味あるけど 実際働いているイメージが全くつかない 今はそんな感じです 将来ちゃんと好きなように暮らせているのか不安です 色んなところに行って 色んな人と話し

        • #2 休学の道を選んだ理由

          私が休学という道を選んだ理由は、ずばり このまま大学生が終わるのは嫌だと思ったから いつから休学を意識し始めたかは正確には覚えていないけど、周りにも休学する人はポツポツいて、休学が一つの選択肢になってた。 休学するって決まったのは2年生の11月。 色んな葛藤があったのち、自分のやりたいことをできるうちにやった方がいいね、と思って決めた。 決めた経緯を少し話そう。 大学2年間何をしてたか ・学部の授業+教職の授業 ・アルバイト掛け持ち ・海外系の学生団体に所属 ・いく

        #5 休学1ヶ月目の記録

          #1 大学生 休学します

          はじめまして、ちはるです。 突然ですが、2024年4月から1年間休学してます。 この1年間、休学ライフをお届けしたいと思っています。が、まずはじめに私が何者なのか、自己紹介をしていきます。 福井県出身で、都会に出てみたいと思い名古屋の大学に進学。 大学3年生の代ですが、その前に1年間休学中。 好きなことは食べることと自然の中でボーッとすること。日本各地の人と出会うこと。 好奇心旺盛な性格で、色々なことをやりたがります。 (ちなみにmbtiはISFP冒険家です) 文章を書

          #1 大学生 休学します