見出し画像

ライブに持ってくグッズと、雨ニモ負ケズ/風ニモ負ケズ:0112




昨年こんな記事を書きました。


2月17日、18日にセカンドワンマンライブがあります。


グループとして2年経ち、RainDropsとしてのグッズをライブに持っていきたくなったので新しく作りました。

今回はレイドロのアルバムジャケットとそれぞれの衣装をモチーフにしたワッペンです。
ミリタリージャケットが好きなおっちゃんなので、ジャケットに付いてるワッペンをイメージして、ジーンズのはぎれにアクリル絵の具で描きました。


【アルバムジャケットのワッペン】


画像1

左からシナスタジア、オントロジー、バイオグラフィ。



改めてアルバムを3枚並べてデザインを考えながら、「もう3枚出たんだなぁ」とか時の流れを感じました。
個人的にバイオグラフィのアルバムジャケットが特に気に入ってます。
それぞれのライバーのカラーを押しだした明快なデザインです。
1stワンマンライブ「雨天決行」でペンライトを振ったのもあり、この色の並びを見れば「レイドロ!」と感じます。



【衣装モチーフのミニワッペン】

画像2


去年の記事で「各ライバーのレイドロモチーフで何か作ってみたいな」と書いていたので、今回はレイドロ衣装に合わせたモチーフにしようと思いました。


・緑仙くんはパンダか陰陽のマーク。パンダはあのゆるさは本家ならではなので陰陽。
そのうち3Dでパンダフードかぶれるようになれたら見てみたいなぁ、と思いました。
LINEスタンプのイラストが可愛い。


・三枝くんはトウガラシにもしたかったのですが、モノクロだとトウガラシがしし唐なのかハラペーニョなのか分からなくなってしまうので221B となりました。


・童田さんは耳付フードと尻尾と迷いましたが、3Dで尻尾がぴょこぴょこ動いてるのが一番かわいかったので尻尾を選びました。


・えるさんはやっぱり腰のてるてる坊主がかわいい。エルフの羽もモノトーンで作ったらお洒落なので捨てがたかったです。


・鈴木くんは指輪にしようか迷いましたが、レイドロ衣装にどちらもついてる星にしてみました。動くたび左肩にちらっと見えて目が惹かれます。


・力一さんのハットがどうしても大陸横断ウルトラクイズに見えて、ハットの上にハテナマークを生やしたい衝動を必死で止めました。


にじロックのコーチジャケットに配置してみると。


画像3

…作りすぎた。


全部をコーチジャケットに付けるとかなりごちゃごちゃしてしますね。

配置を見直したり、鞄などに分けて貼るなど考えたいです。
「カッコいい!」「かわいい!」と叫びながら充実した時間を過ごせました。



【遠足はお菓子買うのがめっちゃ楽しかった】


雨ニモ負ケズ/風ニモ負ケズ と宮沢賢治は書きましたが、
ヒドリノトキハナミダヲナガシ/サムサノナツハオロオロアルキ
(日照りの時は涙を流し、寒さの夏はおろおろ歩き)

とも続いています。どんな頑張ったって負ける日はある。泣いたりおろおろしたりは嫌だけど、それは負けじゃないのかな、と読んでて思いました。


「コロナに負けるな!」なんてクソポジティヴなことは言えないし、ライブが無事開かれたとしても僕個人に接触通知が来ればもちろん行くことはない。

だから、準備だけはしっかり楽しむことにしました。

良ければ皆さんの、ライブ前はこう楽しんでいるとかこんなグッズ作ったとかが知りたいです。noteやTwitterなど検索して楽しみ合えたらいいので、よろしくお願いします。


おまけ、ギリギリの自我。(うろ覚えだったので、◯と×になっている。)

画像4


自由研究をしないと死んでしまう性分なので、不思議だな・面白いな、と思ったことに使わせていただきます。よろしくお願いします。