見出し画像

脳を鍛える習慣はこれ

脳を鍛えるには
脳トレとか言ってパズルやクイズするんじゃなくて
体を動かす運動をするのが良い

筋トレコーチをしている時に
メンバーさんのモチベーションアップのために
脳と運動の本を読んでは
サーキットで大声出して
筋トレ効果を広報していた。

毎日自分で言ってたんだから、
アタマに刷り込まれているはずが
自分に甘くてやっていない。

毎日、多分10分程度は
ストレッチや筋トレをしているが
脳のニューロンを増やしたり、
集中力を高めるホルモンを出すには
これじゃ足りない。

「30分サーキットが最適ですよ〜」
と言っていたのはビジネストークながら
真実をついていて
最低でも30分
本来は45分から60分の
有酸素運動が効果が高い。

1日は24時間だから
そのうち1時間を運動に割くには
相当、工夫がいる。
そして、それができていない。

1時間も運動に割く時間無いよな・・・
また睡眠時間を削るしか、無いよな・・・
それって、根本的に不健康なことだよな・・・

でも、
やはり長い目で見たら
脳の働きが良くならないと
目指す力はつかない。

思えば叶う のは
思ったことを叶えるための
工夫や行動があって
その力を実際につけるから叶うのであって。

どうしたらその力がつくのかわかったら

やるか、やらないか。
俺か、俺以外か。

あぁ、ローランド様が出てきてしまった。
やるしかないか。

あぁ、なんでこんなこと
書いてしまったのだろう

明日から
瀬田川左岸ジョガー。


サポートいただけたら嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとしてnoteの世界の循環が活発になることに使わせていただきます!