見出し画像

いざ、週末はハイラル平原へ

今年のベストゲーム、というお題で考えていたのだが、私にとってのベストゲームといえばやはりこれである。

ゼルダの伝説シリーズ。
2006年に発売されたトワイライトプリンセスに初めて出会ったのが2007年か08年ごろだと思う。
知人から貸してもらったそのゲームを始めた途端、その物語性、世界観、リンクとゼルダの凜としたキャラクターに魅せられた。
以来、ずっと沼にハマっているゲーム。

その後の「スカイウォードソード」、「神々のトライフォース」、「ブレスオブザワイルド」も、私の中のゲーム史に残るゲームである。

最新作はティアーズオブキングダム。
もともと2022年に発売予定だったと記憶しているが、それが延期されて昨年の2023年5月に堂々発売。

ブレスオブザワイルドでのオープンワールドは、それまでのRPGの定石だったシナリオに沿ってプレイ可能エリアが広がっていく手法から離れ、ゲーム上の世界はストーリー進展に関係なく自由に動けたところが画期的だった。
ティアーズオブキングダムでもその世界観は引き継がれている。
しかも今回の世界は地上にとどまらず、天空、地下と三層に渡るオープンワールド。
これだけ壮大な世界でプレイヤーがフリーダムに動き回れるものを作ろうなんてしたら…注ぐ時間も労力も尋常じゃない。


そりゃ発売延期にもなりますわ!
延期してでもこれだけのゲーム作り上げてくれたことに感謝ですわ!

ちなみにこちらのティアーズオブキングダム、発売日で買って、もうすぐ1年経とうとしてますが…
まだクリアしてませんw!

ひとつにはフィールドが広大かつメインストーリーが重厚で一筋縄ではいかないと言うのもあるのですが、それと同時に

プレイするのが楽しくて、すぐクリアするのもったいない!
というのもある。
まぁプレイ自体が週1回くらいとかできてないのもあるのですが、ハイリアの広い世界をメインストーリー解きつつ、ミニチャレンジや祠さがし、洞窟や井戸探索と言った寄り道だけでも楽しくて時間があっという間なんです。

いつもタイマーをセットして遊ぶのですが、終了タイマー鳴ってゲームを終えた後、アレ?今日何したっけ?となるくらい楽しい。
なんか何も記憶に残らないのも寂しいので、最近ではゼルダする時に、日記の隅にその日達成できたこととか井戸発見!とか書き残している。
と言うことで、今週末もやるべきことが終わったら、ゼルダとリンクが待つ世界、ハイラル王国へと繰り出す予定です。
あー楽しみ☺️。

2023も2024も、私のベストゲームは、ゼルダの伝説ですね。
ではまた次回。
読んでくれてありがとう。

#今年のベストゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?