見出し画像

やらなければいけないことなんて、ひとつもない

いきなりですが、人がストレスを感じるのって、ここだと思うのです。

「〜しなければならない」
「〜してはならない」


そして、これまでの日本社会は、これがとても強かった。
そのおかげで、大きく成長してきたし、そのおかげで、心を病んだり命をたつ人も増えた。


さて、これからは、
「やらなければならないことなんて、ひとつもない」時代だと考えています。

そういう気づきが、ひとつ、またひとつ、それぞれのタイミングで起こってくる。


それは、螺旋階段を登るように。
同じことを何度か繰り返して、一歩ずつ、はたまた数段跳びで、はたまたエレベーターのように、上に上に、軽くなっていく。


例えば。
わたしは、メールに返信しないなんて、ありえないって思っていた。
来たメールには100%返信。

超多忙になった時に、それが叶わなくなった。
強制的に、100%返信が出来なくなった。

そして今は、返信することにストレスを感じると気づいた時、返信するのをやめた。
(先方が悪いわけではない、こちらの感情の都合)


社会的にそれがどうかはわからない。
(というか、どうでも良いw)

でも、少なくとも私の中ではストレスが緩和されるのがとてもよくわかった。

そう、
「返信しなければならない」
と思っていたことに気づいたから。


こうやって「気づき」を得ていく。
同じ気づきを、何度も体験したりもする。
そして気づくたび、それは消えていく。
軽くなっていく。


ちっぽけな社会の枠や、自分で作り出した枠にハマるのは、もうまっぴらごめんだ(笑)


なぜだかちょっと熱い(笑)、そんな土曜日。
外は、雨。
心は、タプタプ。
世界は愛おしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?