見出し画像

ゆったり良い週末

ピルの休薬期間の為か朝から頭と身体が重かった土曜日。夫が英会話教室へ行っている間、10時まではベッドの中で携帯をいじいじして過ごしてしまった。
いい加減動かなくてはとのっそり起き上がり、掃除洗濯ぬいぐるみの整理ラジオ体操太極拳などをして夫の帰りに帳尻を合わせる。
昼は焼きそばを作ってもらい食べ、午後は昼寝。
夕方、高円寺まで出かける。何度か行ったことのある本屋へ立ち寄ったが、今までは面白そうな本は沢山あるけどどうせあんまり読まないのでなんとなく見流していたのが最近はちゃんと読むようになったので、本屋で本を見る楽しさも倍以上になった。通勤電車で読む為に文庫本を一冊買った。今のが読み終わったら読もう。その後は毎月お願いしている鍼灸師さんの音楽イベントへ行った。実はミニマルミュージックのアーティストである彼。音楽をやっているのは最初から知っていたけれど、好きな感じかどうかがわからなくて様子を窺っていたのが、リリースしたものを聴いて、おお、良い!となり、主催のライブを定期的にしている会場もかなり独特な狂った空間っぽくて面白そう!と思い満を辞して行ってきたのだ。
最初、なんだか変わった匂いもするし慣れない空間過ぎてキョドキョドしたけど、なんとなく空間に慣れてきた頃に鍼灸師さんの演奏が始まって、それがすごく良かった。かなり、良かった。聴いていると様々な映像が眼裏に映し出されていく。太陽の光、露のついた葉、海の中、裸足で草を踏む感覚など。映画「ツリー・オブ・ライフ」を彷彿とさせる。自分の記憶と言うよりは、人類が歩んできた記憶が呼び起こされるような音楽だった。最後まではいられなかったけど、他の演奏家のパフォーマンスも良くて、素晴らしい時間を過ごせた。やはりこういう音楽は特に、ライブで聴き感じるのが良い。また行きたい。

日曜日は晴れるかと思っていたら曇天でがっかり。
体調は昨日より良く、夫が美容院に行っている間にいつもの掃除洗濯と週に一回のトイレ、洗面台の掃除と布巾の煮沸洗いをし、ラジオ体操と太極拳もし、スーパーへ買い物にも行った。
午後は久しぶりに銀座に出掛けて、ノエビアのギャラリーへ。こんなところあったんだ、知らなかった。
パナマ先住民の「モラ」というものの展示を観に行った。カラフルな布を重ねて、丁寧な刺繍が施されたA3サイズ程の作品。繊細でかわいくて、とても良かった。
帰りに、最近通っている本屋にも寄って夫が欲しがっている本を買おうと思っていたのが、タイミングが悪く売り切れになってしまっていた。それでも店主のお姉さんに会えたので満足。先月の詩の朗読会以来で、名前を覚えていてくれて嬉しかった。
お気に入りの焼き菓子屋さんでお菓子を買って帰り、ゆるっと週末休みは終わった。

この土日はそんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?