見出し画像

年始のはなし

義両親との旅行三日目は名古屋で過ごしました。
熱田神宮に初詣。わたしは知らなかったのですが、かなり有名な神社のようで、混んでいてとてもお賽銭なんて出来ないのでは?と思っていたら、すんなり入ることができて、すんなりお賽銭。そしてすんなり破魔矢を買いました。想像を遥かに超えるすんなり具合に拍子抜け。そして時間を持て余す。 
大須観音にも行ってみることになりました。行ってみたら狭いし、こちらの方が混雑。
神社と寺の雰囲気って全然違うもんだなあ。寺はワイワイ感がありますね。
そういえば、熱田神宮の写真、撮ってない。ちなみにどこまで信憑性があるのか神社属性。風のわたしは熱田神宮は合わないらしいですが…どうなんでしょう。
おみくじは吉でした。

寒い寒い寒いーということで昼は味噌煮込みうどん。

身体めちゃくちゃ温まった…

正直、薄味好きのわたしは名古屋飯にあまり魅力を感じていなかったのだけど、味噌煮込みうどんは思ったより全然くどくなくて美味しかった。
浅漬けがたっぷり付いてきたのも嬉しい。
美味しそうにビールを飲みながら食べてるおばさんがいて、羨ましかったですね。頼めばよかった。

興味は無かったけど時間がまだあったので名古屋城にも行きました。城撮ってなかった。

義両親の飛行機までの時間はゆっくりお茶をして過ごしました。なんでか忘れたけどめちゃくちゃ爆笑して楽しかったです。
二人を見送ってから新幹線の時間までは、お酒やかえるまんじゅう、赤福、夕飯の駅弁を買ってまた時間を持て余しました。

結局幕の内弁当が一番


行こうと思っていたお店が元日は休みで…。
駅ビルの星乃珈琲店に入る為に並んでいたら、いきなりその場の人みんなの携帯がなり始めました。
ビルの上の方の階だったから、かなり揺れを感じました。
帰りの新幹線は15分程の遅れで帰れましたが、まさか、こんなに深刻な被害が出る地震だったとは…。

三が日の間、殆ど情報が無くてもどかしかったです。
政府もしっかり対応しているようには到底思えない…。年始からモヤモヤ…や怒りや呆れや色々な感情が入り混じり、今年は一体どんな年になってしまうんだろう、と不安になります。

2日、3日はわりと楽しみにしていた美術展や映画を観に行ったのですが、つまらなかったわけではないけど、そこまで好きでもなかったかな…という不発感で残念。

4日は幼馴染とわたしの家の近所の韓国料理屋でランチをし、その後はわたしの家でゆっくりお茶をしました。くだらない話で盛り上がりますが、基本的な価値観がかなり違うんだよな〜。面白い。自分と似ているようで、真逆の人。
次回はお酒を飲みたいな。

年始はそんな感じでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?