見出し画像

アメリカ在住お母さんの夫、紅白歌合戦からBTSに流れ着く(JK DAYに寄せて)

チチです。
アメリカ時間ではまだギリ1月9日です。
推しのジョングクがかつてシーグリカレンダー?に(すみませんこの存在もいまいちよく分かって無い、Butter新規です)なんでも良いからインターネットにアップ!とメモしたことからJK DAYと言われていているそうな。知らんかったし。

内容的には前回のジョングク愛の記事を今上げるべきだったろうに、これだからご新規はタイミング悪いって言われるのよな(お母さんの被害妄想です)

でもせっかくなので!ひょんなことから夫が一瞬BTSに流れてきた、という誠にどうでも良いお話をしてみたいと思います。

楽しかった!2022年の紅白歌合戦

2015年にアメリカに引っ越した我が家だが、それ以前から、年末のNHK紅白歌合戦が日本音楽界の「今」を知るための貴重な情報源となっている。

いや、あの番組に「今」は反映されていない、とかそういったご意見はひとまず飲みこんでいただくとして。

お母さんは例えばヒゲダンも、ヌーも、米津さんも、YOASOBIさんも、多分TWICEちゃんとかも、全部これまでの紅白が初見だった。セカオワは知っているけど、Habitは今回初めて聴いたし!

年によって自分基準での当たり外れはもちろんあって、2021年末にBTS沼にまさにハマった直後で重度の中毒状態だったお母さんは、その年の紅白は「ああ…一刻も早く、目と耳をBTSで洗い流したい」とひたすらBTS禁断症状に悩まされただけだった。

ところが!昨年末の紅白に関しては、多分、お母さん達世代にドンピシャに構成されていたこともあり、最初から最後まで夫婦ともに没頭してすごく楽しめた!

そして紅白鑑賞後、良いなと思ったアーティストをちょっとずつ追ってプレイリストに加えていくのが一連の流れ。

キンプリのダンスプラクティスにハマった夫

ある時、夫のスマホから「ナンバワン、イチバン…」と聴こえてくるではないか。なにやら熱心にダンプラ動画を観ている。

母:え?キンプリに行ったんですか?

夫:だって紅白すごくなかった?よく知らなくて最初「kingprince」で検索したらこういうの出てきたんだけど。

確かにKing Prince

母:どなたですか?アンドが必要ですよね。

夫:知らないよ。それでさー、本番よりも、このダンスプラクティスがものすごいから見てよ!最初早回ししてるかと思った!!ジャニーズなの?すごいなー。

母:確かにキンプリは今回すごくカッコよかったね。

夫:このプラクティスを解説する動画とかもあるんだよ!全員めちゃくちゃすごい事してるんだって!!!


すでにリアクション動画にまで手を出していた。
ここまで聞いて、お母さんはただ同意するだけでは物足りなくなってきていた。


母:この振り付けをしたRIEHATAさんですが、何年も前からBTSともバンバン仕事されてます。

夫:え、そうなの?じゃあBTSもこれくらい踊れるわけ?


夫は常日頃、BTSジャンキーのお母さんを、基本的には生温かい目で見守っている状態だ。圧の少ない音楽(軽めのヒップホップやジャズ、レゲエやハワイアンなど)が好きなので、BTSの音楽は少々疲れるらしく、好んで聴くことはない。

それにしたって、愚問中の愚問である。


母:当然やれると思います。BTSはもともと「カル群舞」というピッタリ揃ったダンスも人気の出た要因の一つですし。モンスター級3人揃えてますし、いうても他の4人もそれぞれに上手です。それにBTSだけじゃなく、今のK-POPの子達は結構みんなやれると思います。 もちろん、キンプリは素晴らしいですが!

夫:この、練習を見せるってのも斬新だよなぁ。

母:歌より振り付けに集中できますし、靴音の臨場感とか、私服が見れるのも楽しいんですよね……というか、おそらくこの手法自体が韓国のやり方をなぞっているのですよ。BTSで言えば、9年前のデビュー当時のからありますので。

夫:そういう事なの?!

母:そういう事です。それから、平野くんとジョングクは確か同い年です。キンプリさんは今年3人が事務所を退所されるようなので、これからたくさん好きなことや得意なことをやっていけると良いですね…

夫:そうなのかぁ。ちょっとBTSのプラクティス見せてよ。


?!?!
夫自らBTSを欲してくる日が来るとは。キンプリほんとありがとう。
それにしたって動画も膨大すぎて何を見せるのが正解なのか。

RIEHATAさん縛りだとAnpanmanとか大好きなんだけど、ichibanに感銘を受けた人に最初にうちの子達だってどや!っと見せるジャンルとは違うのかも知れないし、そもそもプラクティスは無かったか?
マイドロやIDOLは良いセンかもだけど、キレだとか揃ってることが重要ならむしろ超初期の曲の方が分かりやすいかも?などと考えているうちによく分からなくなってしまった。

まあこれから少しずつ洗脳していけば良かろうと、手始めに、ONとRun BTSでプレゼンしてみることにした。(今思うと、バックダンサーが多すぎたかも)


夫:(見入る)
夫:規模がすごいな。
夫:(両曲サビにて)おおおお。これは結構すごいな。

母:BTSの振り付けには、たくさんのコレオグラファーが関わるようなのですが、Run BTSにはRIEHATAさんも参加されてます。

夫:なるほどなー!これは、世界で売れるな!!!


一回はっ倒そうかな?とも思ったがそこはグッと堪えてみた。

結局続きませんでした、が

その後、寝る前の1曲という感じで毎日BTSダンプラ鑑賞でもできるかな?と思ったのですが、夫が風邪で寝込んでしまったのをきっかけにそれ以上のものをぶっこむタイミングは失われてしまいました。

でも、妻が推しているグループが、アイドルとしてキャーキャー言われているだけではなく、ダンスも歌もラップもビジュアルも、もんのすごいレベルの人たちだって言う事を1年越しに理解してもらっただけでも良しとしましょうか。

へいジョングク!何でも良いってあなたが言ったらしいから、しょうもない話だけどアップさせてもらったよ!Happy JK Day!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?