見出し画像

年末、オーランド・ブルームにハマる

年末、カレンダーを買う時、ふと思い出してしまう事がある。それは留学して2-3年目のことで、私の性格から引き起こしたおバカな出来事です。

私の性格は『猪突猛進』。大好きな言葉は『思い立ったが吉日』。とりあえず、突っ走るタイプで熱しやすく冷めやすい。そして事故る確率が非常に高い。20代の私は自分の性格を全く分かっていなかったなぁ~とつくづく実感する。

アメリカの大学は秋と春の2学期制。12月の今頃は、学期末のテストが終わり、まったりとしている時期です。アメリカも日本のように年末番組があり、ぶっとうしシリーズ系の映画を何回も何回も放送する。それにハマってしまった私…。

日本にいる時は、『ロード・オブ・ザ・リング』に全く興味がなく、1話1話が長すぎて見てられないと思っていた。でも、彼氏が楽しそうに見ている。テストも終わり、疲れているけど、暇すぎた私もボーっと見るはめに…。ハリーポッターは大好きだけど…、やっぱりこの映画は「何かヤダ」と思いつつ、隣で見ている彼に

「何でこの人たち背が小さいの?」
「何でこの人耳がとがっているの?」
「この人、誰だっけ?」
「この人、いい人?」

と質問攻めにしながら、一緒に見続けた。真面目に答えてくれる彼もエライよね。やっと1話目が終わりかけたころ、いろいろな種族がいて、えらい話が壮大だってこと。そして、私の頭では解説がないと付いていけないということ。

3時間弱見続け、頭パンパンでちょい頭痛。お腹も減って軽くご飯を食べて、2作目を見始める。CMでトイレ休憩をしながら見続ける。間食も取って、頭痛薬も飲みながら3作全て見切った。CM含めると10時間くらい。見終わったころには、頭ガンガン、目の奥も痛い。お腹は減っているけど、吐き気がする状態になっていた。でも、心地よい達成感と充実感。最高だった。

この映画で俳優のオーランド・ブルームにハマってしまった私は、今度は『パイレーツ・オブ・カリビアン』を別なチャンネルで見始めた。

なんとカッコいい‼ 

パイレーツ・オブ・カリビアンは3作目が出る手前だった気がする。2作目までTVで見た私は、勢いが止まらない…。前日見終わったロード・オブ・ザ・リング全作のDVDとオーランド・ブルームのカレンダーを買ってしまう。この間、わずか数日。フラフラになりながら、買い物から戻り、爆睡。

テスト明け直ぐに大作映画を見始め、ろくに休みもしなかった。そして、後先考えず衝動買い。体調が回復したころには、夢から覚め現実に戻りかけていた。DVDは開けずじまい。新学期が始まるころには、全てが冷めていた。カレンダーは1年間使ったけど、興味がなくなると、目にするだけで自分の愚かさを感じる。この件で勉強になったことは、カレンダーは無難が一番、そして推しが現れてもグッズを買ってはいけないということ。

この猪突猛進のせいで、他にも痛い目にあったことがたくさんある。でも、後のことを考えられない性格のお陰で、語学力がないのに留学に飛び込めたのだと思う。


この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?