見出し画像

30年後のわたし👵

今日は気温が低く雨もふり、肌寒い1日でした☂


世間ではゴールデンウィークですが、私は全くの通常運転です笑




今日は久しぶりに実母に会ったお話です💖



母は今82歳ですが、おかげさまで何でも自分でできて、今日みたいに外で約束して会うこともできます


今迄は母のことを


「歳やなぁ」



って思ったことがなかったけど、今日会ってそう思うことがいくつかありました✍



1つは


年齢なのかわからないけど、今更言っても仕方ないことを何回もいってくる



昔は「タラレバ」の話をしてもしゃあない……
「タラレバ」の話せんでいい……


とよく言ってた🥹



そう言われるから私はタラレバの話はしないようにしてるのに……



2つ目は



足腰について


母は若いときからつい最近まで趣味でテニス🎾をしていたからか、足腰丈夫で歩行に関して心配や不安に思ったことはなかったけど


今日下りのエスカレーターで転倒してしまいました。

私の後ろに立っていて、気づいたら後ろに転けそうになっててそのまま尻もちついて後ろにってかんじで。


「どうしたん?」


といって母の腕を持ったらすぐ立てて、


「傘持ってたからすぐに手すり持たれへんかってコケてん」


って言ってました


何でも動作が遅くなってくるんやなぁって実感しました🥲🥲




幸い母のすぐ後ろには人がおらず誰も巻き込まなくてホッとしたんですけど。

でも母は、3、4段後ろにいた人に



「すいません〜」

 って言ってました


私は内心誰にもぶつかってないし、わざわざ後ろの人に「すいません」って言わんでもいいんちゃう?


って思ったけど、母は迷惑かけたと思ったのかなぁ〜?



3つ目は

2つ目と重複するけど、色んなことに


「すいません」


っていう言葉を言ってるってこと



母と今日あったのは入院中の父の面会に行くためだったので、母と合流後近距離だけどタクシーに乗って移動しました。


その時予めタクシーのドライバーさんには


「近距離なんですけど○○迄お願いできますか?」

って確認して快く了承してくださったのでお願いしました。



その時も母はドライバーさんに


「近いのにすいません」


と何度も言ってました


私も言いましたが、母のを聞いてるとだいぶ恐縮してるのかなぁ〜っと。



タクシーの中でもさっき転倒したのもあるし


自分で

 「もうこんなおばあさん、嫌なるわぁ~」

っていってました。😭😭



以前誰かが



年老いたときの親は年老いたときの自分



って言ってるのを聞いたことがあって。


それ以来ずっと心にある言葉なんですが、今日の母を見てるとまさにそう。




「あ~、私も母みたいになっていくんやなぁ〜」


って、実感した1日でした🥹🥹🥹




お母さん、そんな恐縮せんでいいでぇ〜📢☺️☺️





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?