見出し画像

OPPO Reno10 Pro 5G実機レビュー!80W急速充電に望遠カメラも付いた良デザインのミドルレンジスマホ

本記事は運営中のブログ記事のダイジェスト版です。
OPPO Reno10 Pro 5Gを更に詳しく知りたい場合には、フルバージョンをぜひ御覧ください。

お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

OPPO Reno10 Pro 5Gをメーカー代理店さんにお借りしました。

2023年10月に発売されたOPPO製のミドルレンジスマホです。

これまでは奇数番号+「A」モデル(OPPO Reno9 A等)が発売されてきましたが、初の「Pro」モデルが登場。

短期間ですが使わせて頂いたところ、これまでのRenoシリーズよりも高級感があり、よりパワフルに感じました。

さらに80W急速充電、光学2倍望遠カメラ搭載と、Proモデルの名に恥じぬ機能の充実っぷり。

まさにOPPOのスマホは好きだけどReno Aシリーズだとちょっと物足りないんだよなーと思っている人にピッタリの1台に仕上がっております。

実際に使って感じたメリット・デメリットです。

【メリット】

・デザイン・質感が良い
・エッジディスプレイ
・軽快な動作性能
・80W急速充電
・望遠カメラ搭載
・おサイフケータイ対応
・指紋認証&顔認証
・付属品が充実

AnTuTuベンチマーク50万点超えで動作性能は十分。さらに80W爆速充電にも対応しており使い勝手は抜群です。

急速充電器も付いてます!

何より僕が感動したのが外観デザイン。

そこー?って思うかもしれませんが、めちゃくちゃ高級感があってまじで最高でした。

マットな色合いの背面パネルは独自加工のOPPO Glowが施されていて、光に反射するとキラキラ輝きます。サラサラ質感もGOODです。

やや明るくなりすぎる傾向がありますが、メインカメラの性能はまずまず。

望遠カメラが搭載されている点にも注目。ミドルレンジスマホとしては貴重な存在です。

【デメリット】

・重いゲームは厳しい
・モノラルスピーカー
・イヤホンジャックなし
・ワイヤレス充電なし
・IP54止まり
・SDカード非対応

ミドルレンジスマホですからね。重いゲームが快適にプレイできないのは仕方ない部分だと思います。

ただスピーカー・・・。

スピーカーだけはステレオ仕様にして欲しかったところです。

スピーカーは片側のみ

それかせめてイヤホンジャックを付けて欲しかったですね。

ストレスなく使える基本的な動作性能、高級感溢れる美しいデザインが魅力の1台。

まさにワンランク上のミドルレンジスマホだと思います。

現在OPPO Reno5 AやReno7 Aを使っている人が買い替えたら、感動しちゃうかもしれません。

公式サイトでの販売価格は86,800円(税込)とお高めですが、キャリア版であればグッと抑えた価格で買えちゃうのでおすすめです。

OPPO Reno10 Pro 5Gはこちらの記事でさらに詳しくレビューしているのでチェックしてください。


この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?