見出し画像

22.俺信じてんで。


無事PSNが終わった。
私にとって夢のようなとても贅沢な気分を
味わえたライブとなった。

そして3/15のFM大阪 松岡充の
return to Osaka
本当に進化したのか

ではメンバーから?!……
と、書かれていたので何かあるとは思っていたけれど
耳に急に飛び込んできた黒ちゃんからのコメントに
心臓がほんと具合悪くなるほど驚いた。

大音量で聞いてたし、もう耳元で話されてる感覚…

せめてワンクッション欲しかったw
むしろもう少しコメント順考えて欲しかったよ。

唐突にも程があるでしょ…

黒ちゃんは言う

松っちゃんはこの企画(?)立ち上げた時から
俺たちの知らないところで1人、
一生懸命頑張ってくれてた。

歌声を聞いて、同じバンドのメンバーだけど
感動して泣きそうになった。

ありがとうございました。

と。

聞いてすぐわかるようにアドレナリンドバドバ
状態の声。
声のトーンがいつもと明らかに違う。

そして黒ちゃんが松に対して感謝を述べている事。

そしてそして黒ちゃんが松の歌声を聞いて
涙しそうになるほど感動した事。

これを聞いてどんなけ嬉しかったか。
同じ思いのファンは多いはず。


そして私は思った。
(ここからは本当に個人的な意見です)

今まで好き放題してきた松。
それに嫌気を指した黒。

だから活休にもなった。

その間黒ちゃんは音楽から離れた。
そして、松は俳優業、Michael、などなど
個人的にTVや様々な活動をしていた。

なぜ黒ちゃんが戻って来てくれたのか、
何故こんなにも思いやれる程の関係になったのか。

考えてみた。


私の中でも答えは
二人共に感謝があったんだと思う。
(知らんけど…)

松は個人的な活動をしていく中で
やりがい…の反面寂しさ。
本当にこれでいいのか?と。

そこは本人にしか分からない話だけど
様々な思いが色々あったと思う。

きっとSOPHIAがやっぱり楽しかったし
辛い時も、楽しい時も感じあってた
5人の環境がやっぱり好きだ
と言うことに気づけたんだと思う。


一方黒は、
姿を見せなくしている間も
松が芸能の仕事を続けてくれていた事。
それによりSOPHIAが復活出来たことにとても
感謝しているんだと。

もし9年の間SOPHIAの5人が音楽を捨て、
芸能活動を一切していなかったら…

復活なんて出来ていなかっただろうし。

細かいことは本人達の心の中にしか
分からないけれど
若い時のプライドを無くして
色んなお互いへの感謝、思いやりを感じて
そういった感謝が今回の
「俺たちの知らないところで1人頑張ってくれていた」
「ありがとうございました」
っていう言葉が出てきたんじゃないかなって思う。

黒ちゃんの親でもなければ
ただのファンでしかないけど
本当に成長を感じた素敵なコメントだった。

そして今の関係性を大切に
これからも頑張って欲しいなって
改めて思えた。

お互いが
「俺信じてんで。」なんだよね。

素敵だよね。
50過ぎて素直になるのも。

自分も好きな事して、
感謝だけは忘れないようにしたい。

私もSOPHIA信じてんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?