見出し画像

成人の日に開催されるのは、成人式?成人の日記念のつどい?二十歳の集い?

20230109月・祝 成人の日
おはよーぐると

18歳が成人になって、初めての成人の日?
自治体の式典は、18歳対象?20歳対象?

阿倍野区は「成人の日 記念のつどい」で、
2002年4月2日から2003年4月1日生まれが対象
つまり、今年度満20歳になる人が対象

一方で、北区は「はたちのつどい」

大阪市内でみると、24区中
11区が、成人の日記念のつどい
11区が、二十歳のつどいorはたちのつどい
1区が、成人の日のつどい(はたちの祝い)
1区が、成人式
と、バラバラでした

大阪市「各区成人の日記念事業」(2022年11月15日) https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002715.htmlより

開催日程も、阿倍野区のように成人の日のところもあれば、北区のように前日の日曜日のところもあるようです。

大阪市「各区成人の日記念事業」(2022年11月15日)

対象を、20歳にしてるか?18歳にしてるか?をふくめると、大阪市以外の地域では、もっと色んなバリエーションあるのかも?

ちなみに、地元の奈良県斑鳩町では、こんな感じ。

民法が開催され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、斑鳩町では、今年度以降も20歳に達する人を対象に、成人式に代わり「二十歳のつどい」として実施します。

斑鳩町「令和5年「二十歳のつどい」の開催と「二十歳の主張」発表者募集」https://www.town.ikaruga.nara.jp/0000002095.html

てか、僕自身の成人式から、26年!?(゜o゜;ノノ
きょえーーーー

毎年驚きますw

励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/