千秋千隼

<個人投資家>予想と希望を分ける 満足するより納得する  知識の前では皆平等 自分の頭…

千秋千隼

<個人投資家>予想と希望を分ける 満足するより納得する  知識の前では皆平等 自分の頭で考える 欲望と焦りはマイルールで管理 夢;長期目標;中期目標;短期目標;タスク <資格> 中学1種免許 上級心理カウンセラー 第1種衛生管理者 野菜ソムリエ 簿記2級 #誰かの役に立ちたい

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

成長できる人と出来ない人の違い(GPT)

こんにちは、千秋千隼です。 成長できる人と成長できない人の違いは何でしょうか? それは、影の努力をするかしないかです。 この記事を読んで、成長できる人間になりましょう。 成長する上で必要なたった1つのことがあります。 会社や社会は、学校の縮図だと本当に思うことがありませんか? 特に正社員は、ある程度の期間は同じ職場に通い詰め、同じメンバーと顔を合わせ、決まった時間に決まった作業を繰り返し、時間になると仕事を終える集団生活を行うことになりますよね。  部活は趣味や

    • 2024年5月10日/相場/もしとら/ガソリン

      今日は上がるかな 先物どちらも1%以上上昇している 決算シーズンはすごいな HVカーなんて不要だよ SDGSなんてどうでもいいから 石油やLNGを国内で利用して、 国内エネルギー産業の活性化や エネルギー自給率の向上を目的としている 政権時代の「エネルギー優先政策」の一環として アメリカのエネルギー産業を再び活性化させることを目指している可能性があるか ガソリンって高いけど安いのか 170円が10年前に比べたら高いのは事実なんだけど 円安を考えたりインフレを考えたり

      • 2024/05/09 みどりの窓口

        デジタルにしていく部分 まだまだHVでいく部分 分けないといけない 徐々に行っていく ノリと勢いだと痛い目をみることに ”不要じゃん”と思うことは大切 顧客のニーズを確認してから進めることも大切 市役所や電車って公共のものだから イヤなら利用するなというわけにもいかない それらに対して、デジタル化だといっても、なかなか日々の業務に忙殺され 革新を起こすような空白がなく 革新のうように見せて、ただ、削減しただけで、本末転倒のようなことが起きたのか 記事か

        • フルボッコ

        • 固定された記事

        成長できる人と出来ない人の違い(GPT)

        マガジン

        • 料理
          2本
        • ビジネス
          2本
        • 英語日記
          6本

        記事

          老人になってから 人生やり直して なにかをしたい と思っても遅い 50億あっても時間は買えない もう歳だからは関係無い 今日が1番若い 今日から始めよう

          老人になってから 人生やり直して なにかをしたい と思っても遅い 50億あっても時間は買えない もう歳だからは関係無い 今日が1番若い 今日から始めよう

          政府介入

          チューリップの暴騰やバブルの暴騰など、バブル経済の時には、政府の介入があり、暴落したあるが、政府の介入って具体的になにをしたの?政府が介入して、円安が円高にふれたとかあれは政府が何をしているの? バブル経済の崩壊や為替市場での急激な変動に対する政府や中央銀行の介入には、特定の目的と方法があります。それらの介入が暴落や為替変動を引き起こすこともありますが、その目的は多くの場合、市場の安定化と健全性の確保です。 バブル経済における政府の介入 バブル経済の崩壊時に政府が介入する

          休日を楽しむために前準備をする 下調べをする 現地に行って予習することだってある 先の予定も考えて、レストラン予約したり レビュー真剣に読んだりする 前準備ってとても大事なんだ 小学校で教わった予習するというのは 前もって、準備しておくということなん だ

          休日を楽しむために前準備をする 下調べをする 現地に行って予習することだってある 先の予定も考えて、レストラン予約したり レビュー真剣に読んだりする 前準備ってとても大事なんだ 小学校で教わった予習するというのは 前もって、準備しておくということなん だ

          教科書を1から進めていく勉強って私にとってはあたり効果がない。 知りたいあるいは興味を持った箇所を、調べるように学んだ内容のほうが確実に知識に残る 学習していこう〜という受動より 知りたい!!とかなんでだろう? っていう欲求から動く学習のほうが、 私には合っている

          教科書を1から進めていく勉強って私にとってはあたり効果がない。 知りたいあるいは興味を持った箇所を、調べるように学んだ内容のほうが確実に知識に残る 学習していこう〜という受動より 知りたい!!とかなんでだろう? っていう欲求から動く学習のほうが、 私には合っている

          節約のために時間をかけるメリット5選 時間のためにお金をかけるメリット4選

          時間をかけることでお金を節約できる方法5選 自炊・食事の計画: 外食やテイクアウトを控えて、家で自炊することで、食費を節約することができます。また、食事の計画を立てることで、無駄な食材を買わずに済み、節約効果が高まります 割引・セールのリサーチ: 購入する前に、商品やサービスの割引やセール情報を調べることで、通常価格よりも安く購入できることがあります。また、クーポンや特典を活用することも効果的です。 DIY(自分でやる): 家の修理や小物の製作、服のリペアなど、専門家に

          節約のために時間をかけるメリット5選 時間のためにお金をかけるメリット4選

          バビロンの大富豪より「より良きとこに住め」実践して得た教訓

          「より良きとこに住め」の教訓について 家賃17万のところに住んでいる それなら、 家買ったほうが良くない? マンションのほうがいいよ。笑 って言われるけど 私が家賃として払っているのは 建物に対してだけではない 4人家族で 駅から近いとか小学校まで近いとか 図書館までの距離が苦じゃないとか 駐車場まで1分かかならいとか 様々な要件を考慮した上での17万なのだ。 マンション購入で 日々の支払いは10万になるけど 駅からは遠い 小学校も遠い 図書館も遠い

          バビロンの大富豪より「より良きとこに住め」実践して得た教訓

          エミンさんのlet it ride

          去年の僕の悩みと今の僕の少しだけ勝ててる 逆コツコツドカンにマッチした 今までコツコツどかんが多すぎた 結局ギャンブルしてた 偉大なデイトレーダーさんの真似事をして コツコツ利確勝ちを続けていた コツコツドカンで負けることが多くて 偉大なトレーダーさんは なぜ負けないのか疑問に思っていた (結論、上値を追っていた自分が悪く 少し落ちたとこの反発買いのワンティックだと 今では腑に落ちている) 再現性がわからなく、中期に伸ばしているからなのかな?とか考えて

          エミンさんのlet it ride

          2024/04/22 30年後の自分への自問自答

          人口動態について眺めていた 日本の人口って40年後には1億人割る予想ができる それでも生活になにか大きな変化が起きるとは思えない 1960年の60年前に戻るだけだ そこから第3次ベビーブームでも来てくれれば また同じ繰り返しがおきるだろう 長期でものごとを考えるって楽だな 家を持っていなくて、老後の住む場所は老後に決めようと思っていて 都内にこだわることもなく、関東県内にこだわることもなく 田舎暮らしも考えたが、 社会機能が低下する地域の実態も調べなくては

          2024/04/22 30年後の自分への自問自答

          <早くたどりつくこと生き残ること> 以下夢; 大雪で皆どこかに向かっている 誰もがブレーキをかけるたびにスリップして 追突事故や自損事故を起こしてクラッシュしているそんな状況の中 いかに冷静にいられるかが大事になる。 本当に大切なのは生き残ること はやくたどり着くことではない。

          <早くたどりつくこと生き残ること> 以下夢; 大雪で皆どこかに向かっている 誰もがブレーキをかけるたびにスリップして 追突事故や自損事故を起こしてクラッシュしているそんな状況の中 いかに冷静にいられるかが大事になる。 本当に大切なのは生き残ること はやくたどり着くことではない。

          繊維業界ってなんやねんって思っていた 調べると面白い 繊維に産地があるなんて思いもしなかった 複雑なサプライチェーン全部うちで抱えちゃおうっていう考えが出来る経営者が1人勝ち 一方大学や、政府はその複雑なサプライチェーンを面で支えて活かそうとしている。サステナブルに。

          繊維業界ってなんやねんって思っていた 調べると面白い 繊維に産地があるなんて思いもしなかった 複雑なサプライチェーン全部うちで抱えちゃおうっていう考えが出来る経営者が1人勝ち 一方大学や、政府はその複雑なサプライチェーンを面で支えて活かそうとしている。サステナブルに。

          人間最大の罪は不機嫌である

          人間最大の罪は不機嫌である

          親が死ぬ前に死ぬなんて最大の親不孝だ って中学時代の先生に言われた言葉を今でも覚えている いや、正確にいうとそれを親友が覚えていて、それを僕に言ってくれた時に、想起されて、鮮明になって、教訓になっている

          親が死ぬ前に死ぬなんて最大の親不孝だ って中学時代の先生に言われた言葉を今でも覚えている いや、正確にいうとそれを親友が覚えていて、それを僕に言ってくれた時に、想起されて、鮮明になって、教訓になっている