さち

外大生になりました 立教→外大の編入生 2020.10~インターンやってます。 好き…

さち

外大生になりました 立教→外大の編入生 2020.10~インターンやってます。 好きなことを書いていく。スキが励みになります。フォローもうれしい。

マガジン

  • 2023-2024留学関連

    トビタテ!留学JAPAN15期生として派遣される、モロッコとセネガルに関するお話

  • 編入関連

    大学三年次編入にまつわる話。

  • 2022夏モロッコ旅行記

    2022年7月23日から8月6日までのモロッコ旅行の記憶

記事一覧

セネガルでのガンビアビザの取り方

セネガルでガンビアビザを取ったので取り方を書いておきます。 セネガルが包み込んでいるような形になっているガンビア、ビザが必要ですが陸路で簡単に行けるので、ぜひ行…

さち
2か月前
6

気づいたらモロッコ留学が終わった

こんにちはさちです。 せっかくモロッコ留学とかいうニッチなことをしてるんだから色々発信しなきゃなと思っていたのですが、思っていただけで、気づいたらモロッコ留学が…

さち
3か月前
34

フィールドノートの声を聴く①~2023年春セネガル トゥアレグインタビュー~

このnoteは、私の記述したフィールドノートをまとめたものです。 期間2023年3月24日~2023年4月8日 セネガルのダカールに滞在 インタビュー対象ニジェール出身トゥアレグ…

さち
8か月前
6

ムハンマド5世大学の留学生登録について(どれだけ苦労するかを語りたい)

こんにちはさちです。 今、モロッコの首都ラバトに滞在しています。 このnoteでは昨日今日で私が体験したムハンマド5世大学(以下M5大)での留学生登録(?)に関して、め…

さち
8か月前
23

トビタテ受かったよ【わ~い】

トビタテ留学JAPAN15期生に選出されました!とてもうれしい!! というnoteを書きます。 サムネイルに#1とある通り、留学中も細々更新出来たら良いなと思っています。 …

さち
11か月前
31

東京外国語大学に編入して1年経った

こんにちは、さちです。 気づけばあっという間に4年生になります。 振り返れば、大学に全落ちした挙句立教に受かり(このnoteがいまだに見られていることにびっくり↓)…

さち
1年前
30

東京外国語大学へ3年次編入する人に向けたアドバイス

2024.03.09「【追記】外大で友達を作る方法:主戦IIIを取ろう」を追記 こんにちは、さちです。 急に思い立って記事を書きます。 2022年春に東京外国語大学国際社会学部ア…

さち
1年前
31

【モロッコ旅行記】アラビア語とイスラム教

たらたら体験記を書いてるといつまでも終わりが来ないことを知り、渡航から1か月以上たった後も公開できていない状況を鑑みて、テーマごとに記事を書くことが最善だという…

さち
1年前
9

【モロッコ旅行記】旅立ちからホストファミリー宅まで

2022年7月23日、成田空港から飛行機へ乗り込みモロッコへ旅立った。 初海外一人旅、初途上国、初アフリカでわくわくだった。 このnoteはモロッコ旅行の記録を忘れないよう…

さち
1年前
6

大学3年次編入を受けたよの話

2023年7月1日追記 色々な事情から一部文言を記載できなくなってしまいました。スルーしてください。 こんにちは。さちです。 宅浪を経てやっとこさ大学に入学したと思っ…

さち
2年前
36

インターンをはじめて4か月が過ぎた

2020年10月1日より、インターンを始めました。 インターン先は株式会社STYZ。 Syncableという寄付を集めるプラットフォームサービスを提供している会社です。 https://sy

さち
3年前
10

実際に使った参考書レビュー-国語編-

はじめに宅浪時代、私が使用した参考書のレビューです。 今回は国語バージョン。 全17冊あります。 現代文編・必修編 現代文のトレーニング オススメ度:★★★☆☆ …

さち
4年前
28

現役全落ちした私が、宅浪してうつ病になってMARCHに受かった話

みなさんこんにちは、ふじたけです。 この記事では、現役時の不合格体験記と、浪人時の合格体験記をつらつら書いていこうと思います。 このnoteを読んでくださっている現…

さち
4年前
83

生理のはなし。~気軽に読んでね!~

どうもこんにちは、ふじたけ。です。 さて突然ですが、男の子には馴染みのない生理ですが、 女の子は一定の年齢になればほとんどの人が毎月来てます。 …おかしくないで…

さち
6年前
14
セネガルでのガンビアビザの取り方

セネガルでのガンビアビザの取り方

セネガルでガンビアビザを取ったので取り方を書いておきます。
セネガルが包み込んでいるような形になっているガンビア、ビザが必要ですが陸路で簡単に行けるので、ぜひ行ってみてください。

セネガルでガンビアビザを取る二つの方法1,国境でアライバルビザを取る

ガンビアへの生き方は、陸路と空路があります。
空路はアライバルビザがあるようです。(下記note参照)

陸路に関しても国境でアライバルビザを取得

もっとみる
気づいたらモロッコ留学が終わった

気づいたらモロッコ留学が終わった

こんにちはさちです。
せっかくモロッコ留学とかいうニッチなことをしてるんだから色々発信しなきゃなと思っていたのですが、思っていただけで、気づいたらモロッコ留学が終わってしまいました。

いつものように、先を見れば長く、振り返ればあっという間な生活でした。

ということでこの記事では2023年9月から2024年1月末までのモロッコ留学の振り返りをしていけたらと思います。

9月~新生活、色々大変だっ

もっとみる
フィールドノートの声を聴く①~2023年春セネガル トゥアレグインタビュー~

フィールドノートの声を聴く①~2023年春セネガル トゥアレグインタビュー~

このnoteは、私の記述したフィールドノートをまとめたものです。

期間2023年3月24日~2023年4月8日
セネガルのダカールに滞在

インタビュー対象ニジェール出身トゥアレグ人2人
トゥアレグジュエリー職人

背景知識トゥアレグについて語ると本論(フィールドノートの記録)に入れないので、触りだけを記載しておく。

トゥアレグ人とは

北アフリカの先住民族とされるベルベル系の民族。古くからサ

もっとみる
ムハンマド5世大学の留学生登録について(どれだけ苦労するかを語りたい)

ムハンマド5世大学の留学生登録について(どれだけ苦労するかを語りたい)

こんにちはさちです。
今、モロッコの首都ラバトに滞在しています。

このnoteでは昨日今日で私が体験したムハンマド5世大学(以下M5大)での留学生登録(?)に関して、めっちゃ大変だったのでつらつら語っていきたいと思います。

私は3年ぶりのムハンマド5世大学への派遣留学です。外大アラ科の皆さんはご存じだとは思いますがモロッコ・M5大学はかなり人気のない留学先です。アラビア語とフランス語だしね。そ

もっとみる
トビタテ受かったよ【わ~い】

トビタテ受かったよ【わ~い】

トビタテ留学JAPAN15期生に選出されました!とてもうれしい!!
というnoteを書きます。

サムネイルに#1とある通り、留学中も細々更新出来たら良いなと思っています。

トビタテってなに?正式名称をトビタテ!留学JAPANと言います。

一言で言うと、国費留学生という感じです。
募集要項にある通り、多額の金銭的支援を頂くことができます。

金銭的支援だけじゃないトビタテの魅力

もちろん奨学

もっとみる
東京外国語大学に編入して1年経った

東京外国語大学に編入して1年経った

こんにちは、さちです。

気づけばあっという間に4年生になります。

振り返れば、大学に全落ちした挙句立教に受かり(このnoteがいまだに見られていることにびっくり↓)、

入学したらコロナでオンライン授業が始まり全く大学生活を謳歌できず、気づいたら編入して外大生に変わっていたり(この記事↓)

めちゃくちゃ濃い大学生生活を送っています。
そんなこんなで今回は、外大に編入して実際どう?ということを

もっとみる
東京外国語大学へ3年次編入する人に向けたアドバイス

東京外国語大学へ3年次編入する人に向けたアドバイス

2024.03.09「【追記】外大で友達を作る方法:主戦IIIを取ろう」を追記

こんにちは、さちです。
急に思い立って記事を書きます。

2022年春に東京外国語大学国際社会学部アフリカ地域専攻3年として編入学をしました。
入学後9か月が経ち(早い)、次世代の編入生に向けてアドバイスを残せたらなと思い、こちらの記事を書きます。

この記事を読んでほしい人東京外国語大学の3年次編入試験に合格した人

もっとみる
【モロッコ旅行記】アラビア語とイスラム教

【モロッコ旅行記】アラビア語とイスラム教

たらたら体験記を書いてるといつまでも終わりが来ないことを知り、渡航から1か月以上たった後も公開できていない状況を鑑みて、テーマごとに記事を書くことが最善だということに(やっと)気づいた。

今回はモロッコで感じたアラビア語、イスラム教に関してのお話。

アラビア語について自分は去年の秋学期にアラビア語入門の授業を受け、今年の春学期から外大アラビア語科1年生に交じってアラビア語専攻の授業を受けている

もっとみる
【モロッコ旅行記】旅立ちからホストファミリー宅まで

【モロッコ旅行記】旅立ちからホストファミリー宅まで

2022年7月23日、成田空港から飛行機へ乗り込みモロッコへ旅立った。
初海外一人旅、初途上国、初アフリカでわくわくだった。

このnoteはモロッコ旅行の記録を忘れないように、かつこれから先また海外に渡航する際に持ち物的なもので役立つように書いておきたいと思ったので書いていく。

なぜモロッコ「モロッコ行くことにした!」と友人らに伝えると「なぜモロッコ?」と疑問を投げかけられることが多かった。

もっとみる
大学3年次編入を受けたよの話

大学3年次編入を受けたよの話

2023年7月1日追記
色々な事情から一部文言を記載できなくなってしまいました。スルーしてください。

こんにちは。さちです。

宅浪を経てやっとこさ大学に入学したと思ったら、いばらの道を進んでいました。

宅浪体験記はこちら↓

そう、大学の3年次編入に挑戦してしまったのです。

このnoteでは、なぜ大学編入という選択に至ったのかをつらつら書いていければと思います。

合格した大学ありがたいこ

もっとみる
インターンをはじめて4か月が過ぎた

インターンをはじめて4か月が過ぎた

2020年10月1日より、インターンを始めました。

インターン先は株式会社STYZ。

Syncableという寄付を集めるプラットフォームサービスを提供している会社です。
https://syncable.biz/

私の業務内容は主にカスタマーサポートといって、「お問い合わせはこちら」から送られるお問い合わせの対応の中の人をやっています(いつもお世話になっております。)あとSNSの中の人。

もっとみる
実際に使った参考書レビュー-国語編-

実際に使った参考書レビュー-国語編-

はじめに宅浪時代、私が使用した参考書のレビューです。

今回は国語バージョン。

全17冊あります。

現代文編・必修編 現代文のトレーニング

オススメ度:★★★☆☆

…現代文最初の参考書に最適。易しめの問題がたくさん並んでる。ある程度の実力者には物足りないかも。現代文苦手な人向け。

・上級現代文1 -国公立入試対策

オススメ度:★★★★★

…もともと6月まで国立志望だったので購入。思い

もっとみる
現役全落ちした私が、宅浪してうつ病になってMARCHに受かった話

現役全落ちした私が、宅浪してうつ病になってMARCHに受かった話

みなさんこんにちは、ふじたけです。

この記事では、現役時の不合格体験記と、浪人時の合格体験記をつらつら書いていこうと思います。

このnoteを読んでくださっている現役生や受験を控える皆さんには、反面教師にしてもらいたいし、これから浪人生になる皆さんには勇気を与えられたらな、と思い記します。

なんといってもこの記事は、私がもっと大人になったときに、18歳19歳の自分が頑張っていたことを未来の私

もっとみる
生理のはなし。~気軽に読んでね!~

生理のはなし。~気軽に読んでね!~

どうもこんにちは、ふじたけ。です。

さて突然ですが、男の子には馴染みのない生理ですが、

女の子は一定の年齢になればほとんどの人が毎月来てます。

…おかしくないですか?この世界には肉体的に男性女性しかいないのに、女の子特有のことがあって、男の子は何にも知らない。保健体育の授業で習うけど、そんなの覚えてない方が多い…。

と、いうことで今日は、ほぼタブー視されてしまう”生理”についてお話します(

もっとみる