見出し画像

計画性のない私が、一週間の作業計画を立ててみた

私は、計画性がないニンゲンです。

困ったもんです。
フリーランスで仕事をする人間としては致命的。

逆算していくのが、とても苦手で、もっと計画的に動けたらなぁといつも思っています。

そして、戦略性もないので、常にいつも出たとこ勝負。

ギリギリの戦いをしているわけですが、それではやっぱり後悔することも多い。

もう少し、早くから計画を立てて準備していれば、もっといいものができたんじゃないだろうかと思うことばかり。

そんな私が、来週一週間の計画を立てました。

そのきっかけは、今、サービスづくりの伴走をしてもらっているかずみちゃんとのやりとりでした。

今月から毎週金曜日にその週の活動報告をすることになったのです。
その中で、わかったことが、計画性がないこと(前から知ってたけど)と、思いの外、仕事のご依頼が重なったことで、とにかく時間に追われているということ。
時間を有効活用できていないということが反省点として挙げられました。

そこですかさず、かずみちゃんからこんな質問が飛んできました。

今のこよねちゃんにとって
1番心地よく
"有効に時間を使う"
という事はどんな状態ですか?

うむ、どんな状態だろうか。

私は、思い浮かんだ状態を、だーーっと打ち込んで返信を。

・無意味にSNSを眺めている時間を、自分の発信にあてている
・その日その日にやると決めたことをやり終えている
・メリハリを持って、仕事とプライベートの時間を過ごしている(子どもといる時に仕事のことで頭がいっぱいでなんかイライラしている状態ではなく心穏やかな状態)

改めて見ると、答えになっているのか?というところもありますが、こうやって書き出したことで、そうか!いつ何をするのか優先順位を決めて、1日のスケジュールの枠決めをしていこう!と思い至ったわけであります。

さっそく、次の日の朝、付箋に今抱えているお仕事を書き出して、さらに別の付箋にそれぞれの作業内容を細かく分けて書き出して並べていきました。

その後、締切の順番に並べて、優先順位を確認。

確保できるであろう作業時間をブロック分けして、そこに付箋に書き出した作業内容を当てはめていきました。

今現在、複数のご依頼を並行して受けているのですが、それぞれ依頼内容も違うので、作業にかかるであろう時間ももちろんバラバラです。

まず、視覚的に作業時間を把握できたことで、いつ、どの作業をするのが良さそうなのかとても考えやすくなりました。

あれもしないと、これもしないと、と、頭の中で軽くパニック状態になっていたのが、ここでこれをやっていけば大丈夫。ここで念のため余裕を持って時間を空けておけば大丈夫。という安心が生まれました。

あくまでも予定なので、思い通りにいかないこともきっとあります。多分それがほとんど。

特に、私は今、一歳の息子と一緒に過ごしながら仕事をしています。
集中して作業ができるのは、息子が寝ている時間帯のみ。
日中どれだけ寝てくれるかは、その時になってみないとわかりません。

だからこそ、ある程度、自分の中で余裕を持って枠を決めて、予想外のスキマ時間にもすぐ手が動かせるように、今、何をしないといけないのか把握しておくことがとても大切です。

計画性なしなしマンのギリギリ女な私(男なのか、女なのか?)ですが、あとはやるのみ状態になるととても頭の中がスッキリして、焦りがなくなりました。

これが最初にかずみちゃんに聞かれた、

私にとって、1番心地よく
"有効に時間を使う"

という状態なのかもしれません。


あとはやるのみ。
さぁ、来週から予定通り動いていけるのだろうか。
挑戦です。

***

私にナイスな質問を投げてくれたかずみちゃんが気になった方は、かずみちゃんのこちらのスタエフ聞いてみてください^^

ちなみにかずみちゃんのアイコンを描かせていただいたのは、私で〜す(ちゃっかり宣伝w)

こちらから、アイコンにも活用OKな似顔絵制作受け付けております!(画像をタップで販売ページにアクセスできます)

↑↑↑タップ↑↑↑

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?