見出し画像

日々の生活を劇的に変えてくれた #買ってよかったもの 2022

11月25日(金)はブラックフライデーですね。毎年わくわくしつつも、何を買うか迷いに迷って adobe creative cloud 年間プランを更新するだけで終わっています(しかも経費で落ちる)。DAZNもブラックフライデーやってくれないかなー。

今回は、最近買って感動したものを5つ紹介したいと思います。2022って書いてあるけど、実際は数年前に買ったものも含まれますが…2022年に紹介したものということでご容赦ください。


1.タイガー魔法瓶 500ml

まずはこれ。
以前は毎日ペットボトルのお茶を買っていたのですが、毎日飲み物に数百円使うのが嫌になり、なんとかできないかと考えたところでこちらのマグボトルにたどり着きました。

水筒って、重いのが嫌。荷物は少しでも軽くしたいということでペットボトルを愛用していたわけですが…このボトルはびっくりするくらい軽い。0.5Lサイズで190gだそうです。iPhone13 Pro が203gだそうですので、スマホと同じくらいの軽さ。

ほんで洗うのが楽。
水筒って、毎回分解してパーツが多くて洗いにくくてなんか隙間が汚れていく…といううんざりするような思い出しかないのですが、マグボトルなのでフタとパッキンと本体のみ。すごくシンプルで洗いやすいです。ついでに言うと飲み口が信じられないほど口当たりが良い…!!これはマグボトル界の革命です。

そして、なんといっても、いつまでたっても中身の温度が変わらない!!

もしスポーツ観戦が趣味ならば、冷える秋冬は暖かいお茶を入れておけば体の芯まで温まりながら試合を最後まで楽しめます。
夏であれば、氷だけを限界まで入れておくのがおすすめ。出先で飲み物を買って、ボトルに入れながら飲むといつまでもキンキンの状態で飲めます(結局ペットボトル買ってるけど)。最初から飲み物も一緒に入れると溶けるの早いので、氷だけ入れておくのがおすすめ。それでも普通の水筒よりは断然保冷効力高いけど。

これのおかげで夏も冬も野外観戦が快適でしょうがなかったです。


2.HomePod mini

アップル Apple
HomePod mini(ホームポッド ミニ) ホワイト [MY5H2J/A]

他の商品みたいに画像出ないけど…許して…。

スマートスピーカーです。Amazon Echo とかGoogle Nest Mini とかありますが、私はスマホがiPhoneなのでappleのスマートスピーカーにしました。
音楽用のスピーカーがほしくて、音楽聴くためだけにスマスピ買うのもどうなのかと思ったのですが、これが大正解。

普段ほとんどSiriを使わなかったのですが、これを機に使ってみるとめちゃめちゃ便利。料理しながらタイマーお願いしたり、朝の支度をしながら天気を聞いたりできる。手が塞がっててもいろんなことができる!!

個人的にはSiriに「今日寒い?」って聞くのが好きなんです。「私には少し寒いように感じます」って答えたりしてきて、寒いように感じるって…Siriあなた温度感覚あるんですか??って。かわいすぎませんか???

あと、「私が好きそうな曲流して」ってお願いするのも好き。本当に好きな曲ばかり流してくれるので、apple musicユーザーにはおすすめです。知らない曲流れてきても曲名と歌手名教えてくれる。音質も良き。

あと、在宅勤務しているとうっかりミーティングの時間忘れそうになるので、全部予定の5分前に声かけてもらったりしてます。こういうちょっとしたお願いを簡単にできるのが良い。そしてSiriちゃんかわいいです。


3.SwitchBot カーテン

カーテンを自動開閉してくれるやつ。
スマホからの遠隔操作や、スケジューリング機能はもちろん、なによりスマートスピーカーで音声操作ができる。

例えば、休日の朝に疲れて起き上がれないとき、ベッドから出なくてもSiriちゃんでもアレクサくんでも「カーテン開けて」って言ったら開けてくれるんです。眩しい朝日が差し込んで清々しい朝を迎えられるんです。朝7時に開くようにスケジューリングしとけば朝日で7時に目が覚めるようになるんです。もうアラームはいりません。快適な生活の始まりなのか、堕落した生活の始まりなのかはわかりませんが、これがとても便利なんです。

あと私、夜家に帰ってきたときに電気つけてからカーテン閉めるのがとても嫌なのですが、かといってカーテン閉めてから電気つけるのも大変。そんなとき、日没と共にカーテンが自動で閉まるようにしておけば、家帰って電気つけるときにはカーテンが閉まっているんです。これが地味に便利。ほんと便利。

SwitchBotシリーズは人をダメにしていく…。


4.ドラム式洗濯乾燥機 ES-S7G-WL

今年引っ越したので、瀕死状態だった洗濯機を買い替えました。念願の洗濯乾燥機…!!
今まで頻発していた、洗濯機回したまま寝落ち→朝起きたらなんかくさい洗濯物が…という悲劇がなくなりました。仕上がりもふわふわでびっくり。静電気はすごいけど。

特に、夕方からでもシーツが洗えるというのが革命的。今までは干すことを考えると、昼以降に洗うと寝るまでに乾かない…というリスクがあったのですが、もう今はこれさえあれば3時間半あれば乾燥まで終わっているという。夜6時に回しても10時には寝れる。
朝寝坊しても夜きれいなシーツにくるまって眠れるしあわせ。


5.横浜DeNAベイスターズ×横浜 F・マリノス コラボユニフォーム

これは…思い出がありすぎる…。

私がJリーグを好きになって、好きな選手(#14 吉尾海夏)がマリノスに戻り、マリノスが気になってしょうがないタイミングだったので、大好きなベイスターズとのコラボは運命かと思いました(オタクはすぐに運命を感じがち)。

同じ横浜を盛り上げる、プロ野球とJリーグのコラボ。ユニフォームもすごくかっこよくてすぐに気に入りました(最初はピンクのラインが派手では?て思ったけど、今ではそれがかっこよくて気に入っている)。これをきっかけにマリノスサポさんがコラボユニを着てハマスタに足を運んでくれたり奇跡の17連勝を成し遂げたり、このユニフォームには思い出がありすぎて、本当に買ってよかったなと思いました。

しかも、当初イベントで3日間だけの着用だったのですが、優勝がかかったシーズン終盤に、この勝利のコラボユニを着て戦いたいという選手からの要望で、再着用が決定。

ファンサポーターだけじゃなくてベイスターズの選手もこのユニフォームを気に入って大事に思ってくれたことに感激。このユニ一生大事にします。


ということで、最近買ってよかったものたちでした。歳をとると数年前でも「最近」と言ってしまうことに恐怖を感じますね…。

今年もブラックフライデーの買い物を楽しみたいと思います。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?