見出し画像

桜めぐり2024

昨年に続き今年も桜スポットを巡りました。
今年は2日かけて埼玉、東京の桜と鉄道を一緒に見れるスポットを巡りました。
昨年の記事はこちら


1日目

武蔵関公園(東京都練馬区)

武蔵関公園の桜の写真
武蔵関公園の桜

今年最初の桜は西武新宿線沿いからスタート。
最初に訪れたスポットは西武新宿線の東伏見駅から徒歩5分の場所に位置する武蔵関公園です。

西武新宿線と桜の写真
西武新宿線と桜

今回は東伏見駅から武蔵関公園を経由して武蔵関駅に向けて歩きました。

中野通り(東京都中野区)

中野通りの桜の写真
中野通りの桜

2箇所目は西武新宿線新井薬師前駅近くの踏切です。
ここは昨年も訪れたスポットで、今年は中野通りに沿ってJR中野駅まで歩きました。

タクシーと中野通りの桜の写真
中野通りの桜
中野サンプラザと桜の写真
中野サンプラザと桜

東中野駅周辺(東京都中野区)

1日目最後にやってきたのは東中野駅周辺の2つのスポット
まず1つ目は東中野駅西口から出て桜山通りを中野駅方面へ行ったところにある跨線橋

桜と東中野駅
桜と東中野駅

2つ目は東中野駅の新宿駅側にある神田川

神田川と桜の写真
神田川と桜

2日目

石神井川(東京都板橋区)

2日目は東武東上線沿線の桜スポットを巡りました。
最初に訪れたのは中板橋駅とときわ台駅の間にある石神井川。
1日目に訪れた武蔵関公園の近くに流れている川と同じです。

石神井川の桜
石神井川の桜

黒目川(埼玉県朝霞市)

黒目川と桜の写真
黒目川と桜

最後に訪れたのは、朝霞台駅から徒歩10分ほどの距離にある黒目川。
桜と菜の花を一緒に見ることができます。

東上線と桜の写真
東上線と桜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?