見出し画像

ただスマホを忘れただけなのに…

オーストラリアに移住してきて13年目。日本人美容師夫婦と8、7、2歳の男の子のママことモンブランです。

2、3年前に植えたパッションフルーツに実がなりました。

植物を上手に育てられず、枯らしてしまう私でも育てられる、パッションフルーツ。

切った感じ、市販のとは色が違う。売ってるのは、鮮やかなオレンジ色だけど、うちのパッションフルーツは白っぽい黄色でした。

画像1

味は酸味が強かったけど、美味しかったです。

今週金曜日から新学期が始まります。

長男たっつーは4年生、スネ夫は2年生。

2人とも大きくなったなー。

そして、この学校に通うのもあと数週間。

なので、今日は学校の近くにあるプレイセンターに行ってきました。

朝、9時からオープンするので、9時に家をでて帰ってきたのは、3時。

入場料が一人$17。5歳以下は$10。大人$2.5でした。

日本でもありますが、30分で300円とか1時間で500円という風に時間で決まっているところが多いですが、こっちでは、入場料を払うと何時間でもいられます。

中には、ボールプール、とても長い滑り台、トランポリン、ボールシューティング、アスレチック、スーパーマーケットコーナー、ブロックコーナー、ぬいぐるみコーナー、絵本&赤ちゃんコーナー、そして、ゴーカートコーナーがあります。

ここに、パソコンを持って行って【できる母風】に気取ってみたかった。Wifiもつながるし、noteも書ける。だけど、朝バタバタしすぎてパソコン忘れた。まだ、パソコン忘れただけならいいけど、スマホも忘れた。最後のプレイセンターの思い出を写真にとることすらできなかった。

着いてカバンの中を探してみたけど、見つからない♪

ちーん…

スマホなんてなくていいやと気持ちを切り替えるには、そう時間はかからなかった。

だって私は心のシャッターがあるから。

5時間半くらいスマホなし。横にいるママさんやパパさんを見ると、みんなスマホ片手。

めっちゃうらやましい…

子どもと一緒にアスレチックではしゃぎ、トランポリンでジャンプし、クルクルの滑り台でくらくらしながら、遊んでる若干40歳。周りから見るとヤバい母?いや、いい母?

ただ、スマホを忘れただけなのに…


比較的このプレイセンターはお高めですが、ここを選んだ理由は、

ゴーカートがあるからです。

いつも120センチ未満で乗り物いやプールのスライダーに乗れないスネ夫。

高すぎる120センチの高すぎる壁。

いつも越えられない。だから、低い壁を探してここなら、105センチで運転することができる。

スネ夫111センチ。クリアー!!

何回乗ったんだろう?合計10回以上乗ることができた。

満足、満足。



私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。