瓜子

日常(3行日記)と推し事、昔話【過去日記】を自ら撮った写真と共に書きます。好きな時に好…

瓜子

日常(3行日記)と推し事、昔話【過去日記】を自ら撮った写真と共に書きます。好きな時に好きなものをぼちぼちと。ずっとオタクです。 文章写真転載二次使用禁止

最近の記事

  • 固定された記事

生きとし生けるの地に行く②

前回、門司港駅からすぐの海に圧倒され、先に進めなかった長谷川未来先生の「生きとし生ける」の地巡りリベンジです。 前回はこちら↓ ◼️宗文堂書店(第一話〜) 古賀さんの本が売られている栄町銀天街の本屋さん。長谷川先生直筆色紙もありました…! 銀天街って昔から普通に使っていたけど、一般的には商店街だと思い調べたら、小倉の魚町銀天街が発祥で全国的にアーケード商店街を銀天街と呼ぶようになったとの事でした。 ◼️第二話潮騒 最大のヒントがあったのに気付くまで時間がかかったこの

    • 山下良平さんの絵を見に行く【まとめ】

      (2024.05時点の情報です) 一度見たら忘れられない、山下良平さんの描く躍動感のある絵のファンです。 2024.06.01-15開催MU GALLERYでの個展のほか、2024夏は西武そごうの広告も。 山下さんの絵を実際に見ることが出来、私が見に行ったものを少しですがまとめました。 知ったきっかけソノダバンドのアルバム火の玉のジャケットを描いたのが山下良平さんでした。2012年福岡で原画が見れる!と知り、初めて個展に行きました。衝撃でした。以降福岡で個展開催の時に見に

      • 山下良平さんの広告を見に行く

        西武そごう2024夏の広告に、山下良平さんの作品が使われていると知り、観劇旅行の際見てきました。サイトも素敵! ◼️西武渋谷店 乗り換え駅だったのでまず渋谷店に寄ることに。 「店舗によって扱い方が変わる」ような事を書いてらっしゃったなあと思いながら向かうといきなり入口柱にでっかい広告が。 カウンター上の小さなポップ、お知らせ広告、至る所に青が見えました。そして入口外デジタルサイネージで気になるものが目に止まり… この一瞬に気付いた時は興奮しました。なんと印象に残る青…

        • 変わり目-(3行日記)

          暑いが風がひんやりして寒くて、日差しと風が合ってないようなよくわからないお天気で。 寒いのは苦手なので着込んでしまって昼は汗だくに、なのに夜は寒く。 この時期服のチョイス難しい。

        • 固定された記事

        生きとし生けるの地に行く②

        マガジン

        • ▶︎推しを見に行く【まとめ】
          10本
        • ▶︎謎体験まとめ
          8本

        記事

          缶-(3行日記)

          缶達はすべていただきもの。なんでわたしの好みがわかるの…!? 特にお気に入りはクリスマスローズの缶。

          缶-(3行日記)

          クレーン車-(3行日記)

          工事現場の重機をつい見てしまう。 お散歩中の園児達が繋いだおててを離さずにひっくり返りそうなくらい上を向いて見ていた。 楽しいよね、クレーン車。

          クレーン車-(3行日記)

          眠い-(3行日記)

          今日は一日中眠くて眠くて仕方なかった。 そんな日もある。 これだけ一気に暑くなったら体もついていけん…

          眠い-(3行日記)

          おそろ-(3行日記)

          ARAMA TOKYOさんのレモンスカーフで、ホヨちゃんとお揃いコーデに。 かわいい、たまらなくかわいい。 ホヨちゃんとお出かけしよう。 素敵なスカーフたちはこちら。好きです!

          おそろ-(3行日記)

          反対側-(3行日記)

          自宅近辺から刀ステジェット見えないかな!と張り切った結果。 ラッピングの無い側が見えました。 今日もご安全に。

          反対側-(3行日記)

          ペラペラヨメナ-(3行日記)

          石垣に咲いていた白とピンクの花が目を惹き、よく見かけるあの花の色違いかなと検索(便利)。 出てきた名前はペラペラヨメナ、源平小菊とも言うらしい。 声に出して読みたい、ペラペラヨメナ。

          ペラペラヨメナ-(3行日記)

          強風-(3行日記)

          いい天気でとんでもなく風が強い日だった。 なんか飛んできてます?? 鼻水が、なんか、とまらないんですが。

          強風-(3行日記)

          小さな貝-(3行日記)

          小学生の時海水浴に行ったのに、全く海に入らず浜に這いつくばって集めた小さな小さな貝達。 または土産物屋に詰め合わせで売っていた貝達。 瓶に詰めてあるのをたまに出して眺めている。

          小さな貝-(3行日記)

          そっくりさん-【過去日記】

          わたしのそっくりさん情報が忘れた頃に届く。 九州の初めての土地に転校したら「お別れ会したのになんで帰ってきたの?」 本州に転校した先で出来た友人には「本屋に一緒に出かけたと思ったくらい、違和感なかったそっくりさんにあった」 仕事中、四国から観光でいらしていたおばさま方に地元の人そっくりと驚かれ写真をお願いされた。 最近は関西のゲームセンターに現れたと連絡をいただいた。 だんだん東に移動してる。次は名古屋あたりかな。

          そっくりさん-【過去日記】

          大人2枚-【過去日記】

          大人1枚お願いします、とちょうどの金額を出して気持ち大きめの声で言った。マスク越しのわたしの声が聞き取りにくいのを気にして、低め大きめで言うのだ。 窓口の方は覗きこみ、大人…と言いながら券を2枚ちぎって用意したあと、2人…じゃなかった…と券を1枚そっと束に戻していた。 閉館間際に駆け込んだので、わたし1人でまわりには誰もいなかった。 単なる間違いか、何か見えていたのか。

          大人2枚-【過去日記】

          シン・エヴァの駅を見に行く

          (※2023.05の思い出し記録です) 推しバンドのライブがあると知り、宇部新川駅へ行く事にした。 宇部新川駅といえば、シン・エヴァンゲリオン劇場版でラストに出てきた駅である。わたしは転勤族で宇部に住んでいた時期があったので、駅が画面に出て来てそりゃもう驚いた。記憶まんまだった。 そうだ電車で久しぶりに行ってみよう。よく乗ってたルートで。検索すると、宇部線の本数激減で乗換が大変な事に気付く。小野田線と宇部線どちらかで宇部または小野田駅まで行きやすかった時代は…そうか約30年

          シン・エヴァの駅を見に行く

          扉を開けて-【過去日記】

          夜1人で事務所にいると、外扉が開く音がした。 誰か忘れ物でもしたのかな。内扉を開けてみるが誰もおらず外扉は閉まったままだった。気のせいか。 しばらくすると、また外扉が開く音がする。待ってみたが内扉は開かない。扉の向こうに人の気配は感じなかった。 疲れてるんだな、今日は帰ろう。

          扉を開けて-【過去日記】