見出し画像

【つぶやき】この日を待っていた

今日は大学時代の友人の三味線の発表会。

友人とは1年生の時の授業がかなさることが多く
接点は多かったが、
学年を増す毎に私は舞台美術、
友人はキャストや衣裳の道に行ったので
少しずつ話す機会は減っていた。

大学卒業後もSNSは繋がっていて
お互いの近況はなんとなく知っていた。

たまにコメントしあったりもして、
そんなことから2年前に久々に再会することになった。

友人もコロナ禍を期に役者の道でなく、
もうひとつの夢を叶えるべく資格を取り、
新たな道を歩んでいた。

再会した時に背中に何かを担いで登場し、
それが『三味線』だった。

もともとピアノも歌も得意ではあったが
まさか三味線をはじめてるとはビックリであった。

話を聞くと新たな職場で出会った方から
三味線を勧められて初めてみたらしい。

そんな話を聞いた矢先に初めての発表会があり、
受付をやってくれないかと言われた。

いつも黒衣で裏方な私が表方(受付)なんてやって
大丈夫かい( ´•ᴗ•ก)ポリポリと思ったが、
友人とは大学1年生の時に一緒に先輩方の公演の
表方を一緒にやったこともあり、
引き受けることにした。

半年に1度来る発表会全ての受付に呼んでもらい、
今回で4回目だ。

一緒に受付を担当している方も
アナウンスを担当している方も
友人の仲間でとても面白い。

そしてなりより友人を三味線に誘った方が
お孫さんもいるおじいちゃんなのだが
とてつもなくナイスキャラで
私たち受付&アナウンスの女性陣のハートを
鷲掴みにしている♡

とにかく前回も大笑いさせてもらった。

友人からもこのおじいちゃんからも
「毎回頼んじゃって申し訳ないね」と言われるが

私的にはこの半年先の約束があるから
生きていけると言っても過言では無い。

楽しみがあると、責任があることが待っていると
なんだかんだがんばれる。

SPEEDの『WhiteLove』の
「次の約束があるから生きていけるよ」みたいに。
https://www.uta-net.com/song/10091/

きっと私は『必要とされている実感』があると
強くなれるのだと思う。

自分1人で動く自分1人の予定は
責任は伴わないことも多いが
とりあえず楽しい予定を先に作ること、
日々の楽しみを持つことが割と大事かなと思う。

今の先の楽しみは6月に
トルコフェスティバルとトルコフードフェアに
行くこと!!

また日々の楽しみとして
NHKオンデマンドで『花子とアン』を見始めた。

今はまだ幼少期のはなちゃん

めちゃくちゃ可愛い♥

それからポイント付与されたので
トルコのイベントでつけようとカチューシャ、
毎日の目の保養にナザールボンジュウをゲット。

そして今日も好きなものに囲まれて会場に向かう。


こんなことしてたらまたおひとり様を満喫して
根気が遠のくと分かっているのだが…。


見出し写真は三味線の友人と再会した日に食べた
チョコバナナ。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?