見出し画像

見たくない蓋をしたくなるわたしの部分もあるからこそ魅力的じゃない🌸

中学校の時からかな、人に気を遣いすぎて、
呼吸も浅くて、肩が上がって四十肩😅


内側は、いつもいい人で完璧でいようと取り繕っているのがばれて自分をありのまま出したら嫌われて居場所がなくなると思って
ひやひやだった

いい自分か嫌な自分の白と黒しかない世界の中でもがいていた

そこから自信のある自分、誰とでも自由に話せる自分になりたい!
ミュージカルに憧れてアメリカの人はオープン!
🟰留学に行ったら自分解放!ナイスバーティーでキラキラな自分に変われる😅

そんな風に短絡的に考えて🤣


アメリカの夢からハンガリー、デンマークへと住むことになって今思うことは

ありのままの自分を生きることは
自信がいつもあって、誰とでも話せる憧れの自分を追って生きるのではなくて、
(こうなりたいとわくわくすることも大切だけど)

まず、自分のいいところも、見たくなくてへこむところも全部ひっくるめて自分だと大好きになること
受け入れてあげて、ムツゴロウさんが動物をわしゃわしゃ可愛がるように自分をハグしてあげる🐱

今 心地よい自分で生きる

その感覚でどんな自分を生きたいかわくわくして今を味わう

心地よい自分、わくわくする自分がが変わっていってもいい🌿

あちゃー😩😤😭という自分も人間味があって
ぎゃくに愛おしい

自分を責めたり、変わりたいと思ったら
起きたことに気がつかせてくれてありがとう、やっと手放す時が来ました!と伝えて

今の感覚に戻る

昔の癖がでて、自分に厳しい言葉かけたり😅頭ぐるぐる考えすぎることもあるけど

日々進化するから、まあいっかあ!

いま、この今の瞬間の心地よい連続が幸せな未来を作るんじゃないかな🍃と宮城から東京へで帰ってきて思っている今日この頃です

自分を大切に心地よい1日を🌿✨

(フォルケホイスコーレの自分の根を育て、アートを通じてわたしを人生を知っていくVedic Artの授業で描いた絵を載せています!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?